目次
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーのデメリットは?実際に通って分かったこと
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。

(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーのデメリットってあるんですか?
子どもが1歳から3歳半まで通っていたので、(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーのデメリットをご紹介しますね!
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーのデメリットは?実際に通って分かった
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーは月謝が高額!
- 入会金 2万円
- 月謝 14,000円
- 教室維持管理費(月額)2,200円+税
- 教材費(マンスリーCDは絶対)1,700円ほど
毎月19300円ほど支払っていました。
本当に高い!です。。
入会金はキャンペーンの時(春など)無料になるので、入会するなら、無料キャンペーンの時にする方がお得です!
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーの教室や先生の質がバラバラ
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーの教室は、6ヵ所体験に行きました。
本当に先生の質がバラバラ。。
この授業なら、毎月2万円払っても惜しくない!と思う講師もいますが、全然あかんやん!と思う講師もいました。
なので、(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーを選ぶ時には、絶対無料体験をすることをオススメします。
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーや、幼児教室の選び方はこちらに書いています!
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーは、親も頑張らないといけない
(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーでは、家での取り組みも非常に大切にしています。
- 毎週暗唱の課題
- 毎日の絵本の読み聞かせ
- 毎日のフラッシュカード
- 宿題のプリント
この課題も、子どもは1人でできるワケではないので、親の関わりが必要不可欠です。
もちろん、「絶対に暗唱してきてください!」と強制されるワケではありません。
でも、(EQWEL)イクウェルチャイルドアカデミーに通い、効果を感じたいなら、
課題はしないと期待するような効果は感じられないかもしれません。
コメント家での取り組みって大事なんですね!イクウェルや七田式のの英語教材って出てないんですか?
七田式教材からセブンプラスバイリンガルっていう掛け流し+絵本の教材があって世界でも人気ですよ!
- 教材ランキング
- 学び・サービスランキング
- 英語ランキング
- 通信講座・通学講座・教材ランキング
全てで1位を取っている七田の教材です。
35日間でネイティブの子供達が日常で使う英会話、約700フレーズを身につけることができるんです。

35日間で成果が見えるのはうれしいですね!どんな教材なんですか?
かなりのボリュームたっぷりです。
- 全フレーズかけ流しCD(45分)
- 全イラストぬりえ集(B5モノクロ、35日分)
- 『賢い子供が育つ7つの習慣』(特別セミナービデオ42分)
- 流暢な英語を話す子供にするための7つのポイント(特別セミナービデオ15分)
- 7+BILINGUAL全英単語集(全1211単語 37ページ)
- 子供Skype英会話レッスン<たっぷり25分×5回分を無料でプレゼント!
- 1年間 回数無制限!英会話・教育・子育てなんでも相談電話チケット でがっちりサポート!
- 追加料金一切なし

七田式の英語って効果ありそうだけど、なんか高そう。。
29,800円です!それに、60日経っても効果が出ない場合や、合わない場合は全額返金保証付きです!

えぇ!それってリスク負担なしで七田式英語を試すことができるんですね!やってみたい!
全額返金があるので、お試し感覚で七田式英語を試すことができるのは、ありがたいですね!
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください

家で知育する方法ってなんかあります?幼児教室って高くて。。
それなら、通信教材がいいですよ!息子もやっているので、紹介しますね!
通信教材ってどうやって選ぶんですか?
どの通信教材を選ぶかは、無料資料請求をして、実際に教材を取り寄せて子どもと一緒にやってみなければ、子どもがどんな反応をするのか分からないし、無料資料請求をしてみるのがいいですよ!

た、たしかに。。無料資料請求します!
今からご紹介した通信教材は全て無料資料請求をして教材を取り寄せています。
Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。中学受験に必要な後伸び力を実体験を通して学んでいきます。
無料資料請求をすると、お試し教材が届きます!
お試し教材の絵本が凄くよかったです!
その割にはバランスがいい!
おもちゃはついてきませんが、子どもが好きなキャラクターもあり、楽しみなが学べる内容です。
浜学園の幼児教室「はまキッズ」と内容は近いです!
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
