くもん あきびんごのドリル いきもの博士で集中力をつける

ご覧いただき、ありがとうございます!
現役保育士で、3歳の息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
今日は、息子が2歳から楽しく取り組んでいる「あきびんごのドリルいきもの博士レベル1」についてご紹介させていただきます。
くもん あきびんごのドリルいきもの博士レベル1
あきびんごって誰??
広島県出身、東京藝術大学日本画を卒業し、絵画や染付などの個展活動をされています。
幼児教育の研究者として、絵本や教育書・文具や教材を出版、開発されています。
↓あきびんごのドリルに描かれているイラストで図鑑を作られています↓
くもん あきびんごのドリルいきもの博士レベル1 内容は?
動物・魚・果物・野菜・花・虫・鳥など、命があるもの全てを生き物として、リアルで綺麗な絵がページに描かれています。

同じページで同じ生き物を見つけて、鉛筆で丸をつけていきます。
ページを追うごとに、少しずつ生き物が小さくなり、難しくなっていきます。
また、生き物の下に、ひらがなで名前が書かれているので、ひらがなを読むには最適です。
くもん あきびんごのドリルいきもの博士レベル1で得られる効果は?
集中力がぐんぐん高まる!
同じ生き物を探そうとする時に、グッと集中して見るので、集中力が高まりました。
形の認識力がアップする!
同じ生き物を探す際に、形も同時に見るため、形の認識力もアップします。
運筆力が身につく!
見つけたら鉛筆で丸をつけていくので、集中力と同時に運筆力も身につきました!
生き物の名前を覚えられる!
たくさんの生き物が出てくるので、難しい名前も覚えることが出来ます!
くもん あきびんごのドリル他のシリーズは?
生き物以外にも、乗り物、食べ物、漢字、文字が出版されています。
好きなものや、興味のあるワークを選んでみてください!
くもん あきびんごのドリルいきもの博士レベル1をやってみた感想
イラストもリアルで、たくさんの生き物の名前を覚えられる効果を一番感じました!
そして、スモールステップで、少しずつ難しくなるところが公文ですね!
参考になれば嬉しいです!
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!!
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
