目次
ぴかっとひらがなメッセンジャー こどもちゃれんじ(すてっぷ)遊び方を解説!

現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育コンサルタントのいちごんです。 英才教育保育士 〜波乱万丈な自己紹介
こどもちゃれんじ「ぴかっとひらがなメッセンジャー」子どもが楽しみにしているんです!
今日は、こどもちゃれんじ<すてっぷ>(年中)で届く、「ぴかっとひらがなメッセンジャー」について、ご紹介します。
ぴかっとひらがなメッセンジャー
ぴかっとひらがなメッセンジャーってどんな教材?
ぴかっとひらがなメッセンジャーはこんな感じ!↓

ぴかっとひらがなメッセンジャーの遊び方
透明のボードに、付属のマジックでひらがな(メッセージ)を書き、
ボタンを押したら書いた部分が光ります!
ひらがなのなぞり書きシートもついているので、
ひらがななぞりんよりも、ひらがなを書くことを重視したエデュトイです。
また、こどもちゃれんじ<すてっぷ>4月号から、
「ひらがななぞりん」でひらがなを書く練習をしてきたお子様に、
ぴかっとメッセンジャーでメッセージを書くことで、
文字で気持ちを伝えることって楽しい!と感じられるエデュトイです。
ぴかっとひらがなメッセンジャーを光らせる方法
- ①カードをセットする場合は、透明なボードの裏にセットします。(カードをセットしない場合は、そのままで大丈夫です。)
- ②付属のマジックで書きます。
- ③右下の黄緑色のボタンを押すと、光ります。
ぴかっとひらがなメッセンジャーに、メッセージを書いて、相手に渡す方法
- ①付属のマジックで透明なボードにメッセージを書く。
- ②相手に渡す時には、渡す人が黄色のボタン、もらう人が、赤色のボタンを一緒に押します。
- ③黄色と赤色のボタンを一緒に長押しすると、音が鳴り、透明ボードの青い部分にハートライトがつきます。
ぴかっとひらがなメッセンジャーの効果は?
ひらがなのなぞり書きシートもついているので、
まだ書けない難しいひらがなも、楽しみながら練習することができました!
4月から届いている、こどもちゃれんじ<ほっぷ>エデュトイひらがななぞりんで、
ひらがなのなぞり書きに慣れているので、
一人でひらがなを書けるようになることを考えられた、エデュトイだと感じました。
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
家で知育したいんですけど、いい方法ないですか?
それなら、通信教材がいいですよ!息子もやっているので、紹介しますね!
通信教材ってどうやって選ぶんですか?
どの通信教材を選ぶかは、無料資料請求をして、実際に教材を取り寄せて子どもと一緒にやってみなければ、子どもがどんな反応をするのか分からないし、無料資料請求をしてみるのがいいですよ!

た、たしかに。。無料資料請求します!
今からご紹介した通信教材は全て無料資料請求をして教材を取り寄せています。
Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。中学受験に必要なあと伸び力を実体験を通して学んでいきます。
無料資料請求をすると、お試し教材が届きます!
お試し教材の絵本が凄くよかったです!
その割にはバランスがいい!
おもちゃはついてきませんが、子どもが好きなキャラクターもあり、楽しみなが学べる内容です。
浜学園の幼児教室「はまキッズ」と内容は近いです!
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!