Warning: Undefined array key "page" in /home/hoikushimama/mama-hoikushi.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

【幼稚園選びで失敗→転園】する人の理由と事例を専門家が解説!

✔︎この記事の信憑性

✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_)

✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。

✔︎幼稚園選び・こども園選びの同行が大好評!

✔︎本記事でわかること

✔︎幼稚園の転園相談108件を受けた中で、特に多かった幼稚園選びの失敗例

✔︎幼稚園選びを失敗した人の結末

について解説しています!

詳しく説明します!!

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例①

 

引越ししてきたばかりで、幼稚園の情報もなかったAさん。

み○なの園情報を参考に口コミの良い園2園を見学申込!

なんとなく、のびのびしている幼稚園を選ぶ。

結果、子どもがお友達に噛まれて腕や肩に血が滲んで帰ってくることが3日間続く。

先生に話すと、「噛むぐらいでは、止めません。それが教育方針です。」

とのこと。

「馬乗りになり、殴るまでは止めない教育方針」とのこと。

入園1ヶ月で転園相談を受ける。

見学同行で筆者と幼稚園見学へ行き、家庭と教育方針もマッチする幼稚園へ転園する。

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例① 失敗した理由

み○なの園情報を参考に口コミは、ネガティブな口コミは削除されることもある。

→ネットの口コミ投稿サイトを鵜呑みにしてしまったこと。

幼稚園見学で、トラブルの対応方法について確認しなかった。

→トラブルの対応方法は、園によって違う。パンフレットにも載っていない。
だから、幼稚園見学へ行った時に確認することを忘れてはいけない。

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例②

教育熱心で有名な幼稚園。
色々お勉強もさせてくれるし、運動会も鼓笛もすごく見応えがあった!
即入園を決めて、年少から入園。
でも、運動会の練習が始まると、登園を行き渋るようになった。
無理矢理連れて行くも、泣きながら嘔吐。
何が嫌なのか話を聞くと、
「運動会の練習で先生が大きな声で怒る。紙を投げるのが怖い」
とのこと。
実際にこっそり運動会の練習を見に行くと、
先生は保護者に見せる顔とは違い、大きな声で怒鳴り、子どもを恐怖で動かそうとしている。
主任の先生に話をしたが、
「〇〇先生は若くて、運動会を成功させようと一生懸命なんです。でも、もう少し子どもの負担が少なくなるように話しますね。」
とのこと。
運動会の練習時間も少し短くなったが、子どもは登園を渋って泣く。
心の傷になってしまい、回復には時間がかかりそうなので、転園を検討し、失敗したくない思いで転園相談を受ける。
見学同行を利用し、子どもが安心して登園できる幼稚園を探し、見つけて転園する。

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例② 失敗した理由

運動会が見応えのある幼稚園・力を入れている幼稚園は、練習も厳しくしている場合も多い。

幼稚園見学の時には、運動会の練習の様子や、取り組み方も確認しておきたい。

 

子どもの前で物を投げる行為は虐待。

いくら、運動会の練習で一生懸命だったとはいえ、物を投げたり、
子どもがストレスを感じるぐらい、練習をしてはいけない。

園の見学へ行った時には、じっくり先生の関わりやクラス活動の様子を10分は見ておきたい。

【幼稚園選びで失敗→転園】する具体例③

 

「行事が多いから楽しそう」と思い、入園した幼稚園。

でも、感染症対策で行事は全て中止になり、参観もなくなった。

園には通っているものの、園での様子も分からないし不安で転園相談を受ける。

 

感染症対策のため、行事が全て中止になっている幼稚園や、
工夫をして(学年ごと・クラスごと)開催しようとする幼稚園など、
園の考え方や方針はそれぞれ違う。
行事や参観については、感染症が流行した時はどう対応するのか、
しっかり確認しておきたい。

【転園】合わないから幼稚園・保育園で転園はあり?年少・中・長ごとにプロが解説!

関連記事

  ✔︎この記事の信憑性 ✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_) ✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。 ɱ[…]

tenen

【幼稚園選びで失敗→転園】具体例から学ぶ!失敗しない幼稚園選び

 

ネットの口コミサイト情報は鵜呑みにするな!

公園・児童館で出会ったママの幼稚園情報は信用しすぎない方がいい!

幼稚園選び しっかり見る!

園長が幼稚園の教育について責任を持ちます。
でも、園長はお寺の住職で園にはいない。
という場合も多いです。
その時には、副園長や主任が先生を指導したり、園生活で困ったことがあった時の相談口となります。
  • どんなタイプなのか?
  • 保護者の話をしっかり聞いてくれそうか?
  • 信頼できるのか?
  • 担任の先生とはどのように関わっているのか

しっかり見ておきましょう。

 

自由遊び(外)の時、先生がついているか?

 

友達と何かトラブルがあっても、先生が見ていないと分からないし、気付きません。

 

周りの友達が先生を呼びに行ったとしても、その場の状況を子どもたちから聞くしかないです。

 

でも、正しい状況を子どもが言えるとは限らないですよね。

 

きちんと状況を把握できていないと、正しい仲立ちもできません。

 

また、園庭には遊具がある園が多いです。

 

遊具から、もし落ちてしまった場合、大怪我をした時にも

先生が側にいなければ、子どもが先生を呼びに行かないといけないんです。

 

どこを打ったとか、どんな落ち方をしたとか、病院を受診する際にも、必要なことですよね。

 

先生が見ていないのに、どんな落ち方をして、どこを打ったかなど分かりません。

 

実際に見学に行った園では、砂場にクマンバチが6匹飛んでいたのにも関わらず、

 

先生がいないので、子どもは普通に遊んでいました。。 それを見て衝撃を受けました。↓

関連記事

【のびてゆく幼稚園プレイルーム口コミ】大阪高槻公文学園    英才教育保育士 元幼稚園教諭・保育士で幼稚園選びの相談を行っている、英才教育ママです。 [幼稚園選びに迷ったら]見学同行・個別相談をスタート! […]

なぜならその園は、有名な大人気のお勉強園で、

2歳児クラスから入らないと、入園できないような幼稚園。

私は、園児達や、保護者の方たちが可哀想に思いました。

でも、園庭に子どもだけで遊ばせている園が非常に多いんです。。

本当に怖い。恐ろしいです。。

幼稚園の先生の雰囲気

 

幼稚園の世界は女性社会なので、

先生同士でいじめや無視、嫌がらせ、派閥なども珍しいことではありません。

 

例えば、意地悪な先生が担任だと、クラスの子どもも意地悪くなったり、

言い方や目つきがキツくなったりします。

 

言葉づかいや、挨拶の仕方も幼稚園の担任の先生と似てくるんです。

幼稚園の先生は子どものお手本にならないといけません。

 

でも、そのお手本となる先生が、きちんと日本語を使えなかったり、

きちんと来園者に挨拶できないと、子どもにもその姿がうつります。

 

元幼稚園教諭だからわかる失敗しない幼稚園選び

自由遊び(外遊びの時)、先生がついているか?

 

自由遊びの時に、子ども同士のトラブルや怪我って起きるんです。

 

そんな時に保育者がきちんと見ていないと、どうなると思いますか?

 

友達と何かトラブルがあっても、先生が見ていないと分からないし、気付きません。

 

周りの友達が先生を呼びに行ったとしても、その場の状況を子どもたちから聞くしかないです。

 

でも、正しい状況を子どもが言えるとは限らないですよね。

 

きちんと状況を把握できていないと、正しい仲立ちもできません。

また、園庭には遊具がある園が多いです。

 

遊具から、もし落ちてしまった時、大怪我をした時にも先生が側にいなければ。。

 

先生が側にいなければ、子どもが先生を呼びに行かないといけないんです。

 

どこを打ったとか、どんな落ち方をしたとか、病院を受診する際にも、必要なことですよね。

 

先生が見ていないのに、どんな落ち方をして、どこを打ったかなど分かりません。

 

実際に見学に行った園では、砂場にクマンバチが6匹飛んでいたのにも関わらず、

 

先生がいないので、子どもは普通に遊んでいました。。 それを見て衝撃を受けました。↓

関連記事

【のびてゆく幼稚園プレイルーム口コミ】大阪高槻公文学園    英才教育保育士 元幼稚園教諭・保育士で幼稚園選びの相談を行っている、英才教育ママです。 [幼稚園選びに迷ったら]見学同行・個別相談をスタート! […]

なぜならその園は、有名な大人気のお勉強園で、

2歳児クラスから入らないと、入園できないような幼稚園。

私は、園児達や、保護者の方たちが可哀想に思いました。

でも、園庭に子どもだけで遊ばせている園が非常に多いんです。。

本当に怖い。恐ろしいです。。

幼稚園の先生の雰囲気

幼稚園教諭をしていた時のお話です。

クラスの子どもは、1年間毎日過ごす担任の影響を大きく受けることを実感しました。

 

幼稚園の世界は女性社会なので、

先生同士でいじめや無視、嫌がらせ、派閥なども珍しいことではありません。

 

例えば、意地悪な先生が担任だと、クラスの子どもも意地悪くなったり、

言い方や目つきがキツくなったりします。

 

言葉づかいや、挨拶の仕方も幼稚園の担任の先生と似てくるんです。

幼稚園の先生は子どものお手本にならないといけません。

 

でも、そのお手本となる先生が、きちんと日本語を使えなかったり、

きちんと来園者に挨拶できないと、子どもにもその姿がうつります。

 

 

【幼稚園選びで失敗→転園】する人の理由と事例を専門家が解説!まとめ

 

わたしは、幼稚園選び・こども園選びの同行を行っています。

幼稚園選びでお悩みの方は、LINEからお気軽にお問い合わせください↓
友だち追加

 

【幼稚園選び・こども園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!

関連記事

【幼稚園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!   英才教育保育士 元幼稚園教諭で、幼稚園選びの見学同行や、無料相談を行っています。英才教育ママです。      幼稚園選[…]

英才教育保育士

幼稚園に入園してから困らないように、鉛筆や工作はしておくと良い!

通信教材は、無料で教材をもらえるので、お得でした!
▼特に勧誘もなかったので、全部一気にもらっておくのが正解!

Z会幼児コース 
《無料ワークがしっかりしてる!!》

幼児ポピー

《シール付きオールカラー!!》

 

▼シール付きオールカラーの
無料お試しもらえる▼

ポチッと応援をお願いします
error: Content is protected !!