Warning: Undefined array key "page" in /home/hoikushimama/mama-hoikushi.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

保育士ママが教える!後悔しない保育園の選び方7つのポイント

 

英才教育保育士

元保育士・幼稚園教諭の保育士ママ@hoikushi_mama_)です。

園選びで悩んでいるママと一緒に園見学に行っています!

 

子どもを保育園に預けたいけれど、保育園って沢山あるし何から調べればいいの?!
英才教育保育士
今回は保育園の基本的なことから後悔しない選び方まであなたがスムーズに納得して保育園選びを出来るようご紹介していきたいと思います。

認可保育園と無認可保育園どっちを選ぶか先に決める!

 

hoikuen-erabi-ninnka

まず、保育園には認可と無認可というものがあります。

認可はしっかりしていて無認可ってなんだか不安…と思われている方もいるのではないでしょうか。

しかし実際はそんなことはありません。

無認可も認可に劣らず丁寧な保育をしているところが沢山あるのです。

 

認可保育園

児童福祉法に定められた基準を満たし、国から認可されている保育園のことです。

保育される人数に対して、保育士の人数や、施設の面積、設備などが法律によって決められています。

国や自治体から運営費の支給を受けて運営されています。

 

子どもが入園できるかどうかは自治体の選考により、

選考基準はどれだけ保育を必要としているか=保育指数という点数で計算されます。

認可外保育園(認可外保育園)

認可保育園以外の保育園をさします。

国の認可基準を満たしていないだけで、各都道府県で定めている基準に基づいて、知事からの認可を受けています。

たとえば、東京都であれば「認証保育園」というものがありますが、

これは東京都の認可基準を受けている認可外保育園にあたります。

 

また、企業が従業員向けに設置した企業主導型保育園も、認可外保育園です。

 

認可外保育園は、保育料やサービス内容を自由に設定できるというメリットがあります。

 

そのため、認可基準を満たしていても独自の教育方法のためにあえて認可外としている、

という施設もあります。

いかがでしょうか。

この違いから自分の子どもは認可か無認可のどちらに入所させたいかを決めます。

後悔しない保育園選びのポイント7選

 

hoikuen-erabi-koukai-shinai

その次は保育園選びです。

何を最優先するかをきちんと決めることで安心して子どもを入所させられるでしょう。

 

  • 設備、広さ
  • 園庭があるか
  • 先生の雰囲気
  • 毎日の持ち物
  • アレルギーがあった場合の食事対応
  • 開所、閉所時間
  • 家からの距離

順番にご説明していきますね。

 

保育園の設備、広さ

のびのびと過ごせる

駅から近くの園はビルの一室というところも多く狭いことが多いです。

お仕事に電車で行かれる方は、駅近を探しておられる方も多いですよね。

その中でも、なるべく敷地面積の広い場所を探してみてください。

広い方が、子どもが動くことができるスペースも広く、

のびのびと過ごすことができます。

 

清潔感がある

なるべく新しい綺麗な園が良い思う方も多いです。

昔ながらの保育園も味があって良いのですが、

衛生的なことを考え、新しいところの方が清潔感が保たれているという点です。

 

設備面のメリット、デメリット

 

例えば玄関のドアです。

 

手で開けるタイプ、自動ドアなど様々ありますが2つともメリット、デメリットがあります。

 

手で開けるタイプですがいちいち自分でやらなくてはいけない面倒さはありますが、

小さな子どもが勝手に開けてしまうことはありません。

 

子どもが少し大きくなったら自分で開けられるようになると思いますが、

その時には大人の言っていることも理解し「危ないから待っててね」と言えば待ってくれます。

 

その点自動ドアは勝手に開くので楽ですが、大人が見ていないうちに子どもが出て行ったりしたら大変です。

 

玄関でお友達のママと少し立ち話をしている隙に勝手に出て行っちゃった!なんてことになったら危険ですよね。

 

なので、自動ドアよりも自分で開閉するドアのある園が良いでしょう。

 

英才教育保育士

自動ドアだった場合、見学の際に自動ドアの電源は保育中切っているのかを確認しましょう!

自動ドアを確実に切ってくれるのなら、安心です!

 

 

最新のもの

水道が自動で出るものだったり、エアコンやストーブの違いなど色々ありますが、

最新のものを取り入れているところに越したことはないでしょう。

 

園庭があるか

探しておられる地域によりますが、園庭がない園や小さな園庭しかない園も多いですね。

園庭がない場合、お散歩では近所の公園へ行くことが多いです。

でも、園庭の代わりに、屋上があったりホール(運動できる場所)がある保育園もあります。

梅雨の時期など散歩へ出られない時も、園内で思いきり遊べるのでいいですね。

 

先生の雰囲気

○見学の時に注意して見る

説明してくれる先生の話し方や雰囲気、先生同士が話している時の様子(ここでギクシャクしていたら保育士同士の人間関係が悪い可能性大)、子どもとの関わり方や声の掛け方なども見れる限りですがしっかりと見ましょう!

 

関連記事

運動会では、先生の様子がよく分かります!

幼稚園選び・保育園選び 運動会見学は絶対行くべき!見るポイントは?

関連記事

幼稚園選びのプロが解説!運動会見学をするべき理由と見るポイント   英才教育保育士 現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育コンサルタントのいちごんです。   幼稚園選び[…]

○電話対応

見学予約の際の電話対応でも先生の様子が分かるかと思います。

素っ気ない様子だとこの人に預けるのは…と感じてしまいますよね。

また、子どもの声が近くでしている場合は、保育中に電話対応をしないといけない園なので却下!

人手不足が考えられます!

 

関連記事

保育園見学の電話の仕方を現役保育士が徹底解説する!

関連記事

保育園見学の電話の仕方を現役保育士が徹底解説する!   英才教育保育士 現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育コンサルタントのいちごんです。     コンサル中のお母様 […]

毎日の持ち物

自転車や徒歩など、送迎方法によっては毎日の持ち物が少ない方が良いと言う方もいるでしょう。

自転車で送迎予定の方は、お昼寝用の布団を用意する必要があったり、

オムツを用意するなど荷物が多い園は必然的に候補から外れてしまうかもしれません。

 

保育園選びの相談を受けていた方も、いいなと思っていた園に使用済みのオムツを毎日持ち帰ると言われ、それは流石に大変だ!と泣く泣く諦めた方もいらっしゃいました。

荷物が多い日は車を使うことが出来たり何か別の方法などある方は良いのですが、

自転車が使えない雨の日は徒歩での送り迎え予定の方は難しいかと思います。

 

入園時に必要なもの

用意するもので予想外のものがあったり、あまりないとは思いますが中にはバッグや巾着袋を手作りで、

というところもあるのできちんと確認しておいた方が良いでしょう。

 

アレルギーがあった場合の食事対応

命に関わるアレルギー対応が適当な保育園は、他のことも雑です!

確認しておきましょう!

○個別に対応してくれる

  • アレルギーの子はみんなと別のテーブルで食べる
  • 一緒に食べるがお皿の色を変えてお友達と食事が混ざらないようにする

 

など園によって様々です。

アレルギーの子どもを預ける予定の方は自分が納得出来るやり方で食事をする園をオススメします。

 

ちなみに我が子がもしもアレルギーだったら、

毎日みんなと別のテーブルで1人だと寂しいので、アレルギーのある食材が出る日だけ別のテーブルで食べ、

それ以外の日はみんなと一緒に食べる園がいいなと思います。

 

開所、閉所時間について

何かトラブルがありいつものお迎え時間より遅くなってしまうことも仕事をしているとありますよね。

そのような時に閉所時間が早いと誰も迎えに行けないのに保育園は閉まってしまう…

子どもの面倒を見てくれる人が居なくなってしまいます。

なので、仕事上迎えが遅くなる予定の方は、夜遅くまで預かってくれる園を選びましょう。

開所時間も同様です。

仕事時間に合わせ朝早くから預ける予定の人は早い時間から開所している園が良いですね。

 

保育園から家までの距離

こちらは近いに越したことはないのではないでしょうか。

毎日電車を使う方は駅近でも構いませんし、

職場の近くに預ける方もいるかと思いますが、家→保育園→職場の流れの方は、なるべく家から近いところを探しましょう。

毎日のことなのでこの流れが乱れるとタイムロスがあり大変です。

 

後悔しないために、保育園選びで余裕があれば確認しておいた方がいいこと

hoikuen-erabi-koukai-shinai-point

ここからは、優先順位は下がりますが筆者が気になる点を幾つか紹介していきます。

 

  • 行事はあるか
  • 保育園を運営している会社の規模

 

行事はあるか

年間を通して子どもだけの行事と大人も参加の行事がどのくらいあるかを確認しましょう。

保育園なので親が参加する行事は、

  • 仕事が休みの人が多い土曜日にしてくれている保育園
  • 子どもだけの行事はなるべく多いところ

を希望される方も多いです。

これも多い方がいい人もいますし、逆に仕事上少ない方が良い人など様々かと思います。

 

保育園を運営している会社の規模

聞いたことのある会社が運営していると大体大手のことが多く、

大手だとルールがしっかりしている保育園が多いです。

系列園がある保育園を優先的に選ばれる方も多いです。

新しく始めた保育園は、色々なことが決まっておらず、

問題が起きたときにその都度話し合ったり、上の人の意見が通ったりして(少しおかしいなと思うことも下の人達は言えないことが多いから)心配です。

元々マニュアルがあり全体で共有してしている大手の会社が運営している保育園は安心でしょう。

いかがでしたでしょうか。

 

①物理的に出来ないことがない園

  • 家から遠い
  • 荷物が多い
  • アレルギーに対応していない etc

 

②希望する部分に対応している園

  • 先生たちの雰囲気が良い
  • 園庭あるいは代わりのものがある
  • 最新の設備が導入されている etc

 

この①と②の順で探していくことが基本です。

 

その後は上記7点に優先順位をつけて選んでいくのでも、

気になったところだけを取り入れるのでもどちらでも良いと思います。

 

これらを押さえておけば園選びが失敗!ということはないでしょう。

子どもが安心して楽しく過ごせることはもちろん親も無理なく納得して預けられる園があることを願っています。

皆さんの保育園選びに役立つ情報が見つかりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました。

 

英才教育保育士

保育園選びのご相談や、見学同行を受け付けています。
詳しくは、こちら!

【幼稚園選び・こども園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!

関連記事

【幼稚園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!   英才教育保育士 元幼稚園教諭で、幼稚園選びの見学同行や、無料相談を行っています。英才教育ママです。      幼稚園選[…]

error: Content is protected !!