インターナショナルプリスクール入園に不安や後悔しない為に家で出来ること
ご覧いただき、ありがとうございます!
現役保育士で、3歳の息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
現在、2歳児の息子は、インターナショナルプリスクールに通っています。
インターナショナルプリスクールに通うにあたり、日本語は大丈夫かな?と不安になったりすることもあるかと思います。
そこで、息子の日本語能力についてや、自宅ではどのように過ごしているのか、気をつけていることなどを書いていきたいと思います!
インターナショナルプリスクールってどんなところ?
幼稚園や保育園と同じように、先生が子どもを保育(教育)し、一緒に過ごします。
幼稚園や保育園は、日本人の先生は日本語ですが、インターナショナルプリスクールは、外国人の先生とバイリンガルの日本人の先生が英語で保育(教育)をしてくれる園です。
主に、英語ですが、インターナショナルプリスクールによっては、日本語を学ぶ時間が設けられている園があります。
子どもの通っているインターナショナルプリスクールは?
日本語を学習する時間は一切ありません。
インターナショナルプリスクールにいる全ての時間を英語漬けで過ごします。
インターナショナルプリスクールに通っている息子の日本語能力は?
約半年間通っています。
でも、日本語が遅れていると感じることは一切ありません。
日本語は、保育園に通っている2歳児クラスの子どもよりも、語彙も豊富です。
接続詞や助詞も上手く使って会話をしています。
ひらがなとカタカナの読み書きも出来ます。
絵本は、児童書を読むことも出来ます。
このことから、日本語は一切遅れてはいないと感じています。
インターナショナルプリスクールに通いながら自宅で取り組んでいること
英語も話せるようになって欲しいですが、日本語も絶対大事!
インターナショナルプリスクールに通っているから、という理由ではないですが今までしてきたことを続けています。
インターナショナルプリスクールに通いながら自宅で取り組んでいること①
童謡の弾き歌い・絵本の読み聞かせ
日本の幼稚園や保育園では、童謡は歌いますが、インターナショナルプリスクールでは日本の歌は一切歌いません。
童謡を弾き歌いすることで、季節感を養ったり、語彙力・音感も高まり、発声の仕方も上手くなります。
童謡の関連記事
絵本の読み聞かせは、毎日1時間読んでいます。
絵本の読み聞かせも、語彙力や集中力が高まります。
インターナショナルプリスクールに通いながら自宅で取り組んでいること②
イクウェル(七田)のCDのかけ流し
イクウェルに通っているので、毎月かけ流すマンスリーCDがあります。
マンスリーCDの効果はかなり高いです!!
七田のCD教材の関連記事
インターナショナルプリスクールに通いながら自宅で取り組んでいること③
分からないことや、気になることは、図鑑で調べています。
- 保育士直伝 食卓でできる!図鑑で調べる習慣がつく方法
- 人体図鑑や人体模型のオススメ 医者を目指すきっかけになること
- 学研もののしくみ図鑑(めくって学べる)知的好奇心旺盛な子に!
- 学研きかいのしくみ図鑑(めくってまなべる)は理系脳を育てる!
- 図鑑セットは知育効果抜群!賢い子に育つ図鑑オススメ
- 図鑑のオススメは学研の図鑑LIVE(ライブ)昆虫
- 新ポケット版学研の図鑑は幼児とのお散歩にオススメ
- でんしゃ・しんかんせん(はっけんずかん)しかけ絵本みたいに楽しい!
また、イクウェルのかけ流し教材で聞こえてきた言葉を国語辞典で調べています。
国語辞典の関連記事
イ
インターナショナルプリスクールに入園しているからといって、日本語が下手になった、と言われる方がいるのは、自宅での日本語での取り組みをしていないからだと思います。
今ご紹介させていただいたことは、インターナショナルプリスクールに入園しなくても知育に効果が絶大の方法です。
ぜひお試しください。
グローバルクラウン無料体験 リップルキッズパークとの比較
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓