天秤の知育おもちゃで遊ぶ効果
小さい子は天秤のおもちゃで遊ばせると良いとよく耳にしますが、 結論から言うと、お子様が気に入っていれば買って損はないおもちゃになります。
- 物の重さ
- 数の概念
- てこの原理
- 重力
などを自分で触って目で見て理解できるのが、天秤の知育玩具の優れている点です。 私自身もおもちゃのサブスクや地域の児童館で子供が楽しそうに、かつ真剣な眼差しで遊んでいる姿を何度も見てきました。 実際に何点か購入して実際に使用しているので、そちらも併せて紹介していきます。
数の概念が身に付く
天秤のおもちゃで遊ぶことで、算数や図形の空間認識力が磨かれるとともに、問題解決能力を伸ばすことにも繋がります。
小学校受験にも効果大!
天秤のおもちゃは、小学校受験の対策にもなります!
小学校で必須と言われている天秤の問題。
いきなりプリントで天秤の問題に取り組むよりも、 まずは天秤の遊びから始めたいなーと思っていた矢先、この玩具を見つけたのです。 小学校受験では重さの問題が出る学校が多いため、天秤のおもちゃは受験対策にも効果的です。
知的好奇心が身に付く
4歳頃になると知的好奇心が高まり始める時期と言われています。 一人遊びでも知育効果が十分高い天秤おもちゃですが、本来のおもちゃの使い方とは違っても良いので、 あえて遊び方を伝えずに自由に遊ばせることで自尊心や知的好奇心をさらに高めることができます。
そろばんって子供に習わせても効果ないって本当? 習い事となるとお金もかかるし・・ 保育士ママ 息子はオンラインそろばんを3歳の年少から始めました。 2年間習って感じた効果やメリットについて[…]
天秤の知育効果が高くなるおすすめの遊び方
天秤おもちゃは数の概念が身につく最強の知育おもちゃ。 知育効果を高めるにはどのような遊び方が良いのかいくつか紹介します。
数字と量を結びつける
はかりの仕組みに慣れて、大きさ(重さ)の大小がわかるようになったら、手持ちのおもちゃ(積み木など)とあわせて数と数字を結びつけます。
数の合成・分解を理解する
例えば「右のはかりに数字の5をのせて、左のはかりにいずれかの数字を2つのせて釣り合うようにしてみよう」と、 条件を2つ以上に増やすと「1と3」「2と4」など複数の答えが出る足し算遊びにもなります。 これにより、数字を合成する組み合わせが1つではないということを、遊びを通して学ぶことができます。
天秤の知育おもちゃのおすすめ!保育士厳選
天秤の知育おもちゃと言っても数種類あり、どのおもちゃが良いのか正直わからない方が多いと思います。 そこで、今回は保育士がおすすめする天秤おもちゃを4点厳選してご紹介します。
猿の天秤
数の概念を養うおもちゃでおすすめなのが猿の天秤おもちゃ「MONKEY BALANCE」です。 算数を楽しく学ぶことができます。 おすすめする年齢は3〜6歳です。 おもちゃ内容
- 猿の天秤本体
- 天秤のお皿2枚
- 数のカード 両面30枚(カードの裏面には足し算の数式が書かれている)
- 数のブロック 1〜10
- 猿 19匹
遊び方
効果
学研のタブレットは、算数が得意になるって本当? 何歳から遊べるの? 英才教育保育士 学研の算数タブレットは、息子が2歳ぐらいから購入して取り入れました。 […]
ピエロのびっくりはかり
天秤の原理を応用して、「重さ」と「足し算・引き算」を楽しく学べるおもちゃです。 ピエロがゆらゆら動く姿がユニークで、遊んでいて楽しいおもちゃです。 数を数えたり、「大きい」「小さい」を比べることが楽しくなる4歳頃からおすすめです。 おもちゃ内容
- ピエロのはかり本体
- 1〜10の数字のおもり 各2個ずつ
- バケツのパーツ2個
遊び方
効果
モンテッソーリ カラフル木製天秤おもちゃ
モンテッソーリ教育の意思を汲んだ、子供の発想を邪魔しないシンプルなデザインの天秤おもちゃです。 おもちゃ内容
- 天秤本体
- カラフルおもり6個
遊び方
効果
天秤のおすすめ知育おもちゃは、レンタルできる!
- 「おもちゃが増えて収納する場所に困っている」
- 「どのおもちゃを買ってあげたらいいか分からない」
- 「いろいろ買ってあげたけど、すぐに飽きて遊んでいない」
こういったママの声をよく耳にします。
そんな方へおすすめしたいのがおもちゃのサブスクです。
知っている方も多いと思いますが、おもちゃのサブスクはおもちゃを一定期間レンタルすることができるサービス。
月齢や成長に合わせたおもちゃを数点郵送してくれます。
現在は約12社のおもちゃのサブスクがあり、知育玩具と呼ばれる知能の発達を促す玩具の取り扱いも豊富です。
その中で、今回取り上げている天秤のおもちゃを取り扱っているサブスクはないか調べたところ、 「アンドトイボックス」
で取り扱っていることがわかりました。
【AndTOYBOX(アンドトイボックス)口コミ評判】おもちゃサブスク利用した感想
✔︎この記事の信憑性
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児教育コンサルも実施中
✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]
猿の天秤おもちゃはレンタルできる
アンドトイボックスでは、上記でも紹介した猿の天秤おもちゃを取り扱っており、 4歳向けのおすすめ知育玩具として紹介しています。
調べたところ、他のサブスク社では天秤おもちゃの取り扱いがありませんでした。
この猿の天秤おもちゃに関しては、日本での正規販売がなく、 多くが輸入になっているため取り扱い会社が少ないと考えられます。
実際にアンドトイボックスを利用して、猿の天秤おもちゃをレンタルした方の口コミを見ると、
天秤ゲームをきっかけに数字と量の関係、足し算・引き算などの算数に興味を持ってほしいと思い、レンタルした親御さんの声が多く見受けられました。
実際に私も使っていますが、猿はもちろんおもちゃの形や色合いが可愛く子供が興味をそそるおもちゃだと思いました。
最初は天秤にのせる遊びをしていましたが、徐々にレベルアップしていき、のせながら色や数を口ずさみ、 教えながらではありますが最終的には左右の重さの違いまで理解できていました。
自宅に天秤のおもちゃやそれに代わる家具家電もない場合、レンタルできて実際に目で見て体験できたのは非常にありがたかったです。
時計遊びもおすすめ
算数の能力をさらに上げるのであれば、数字を使用する「時計遊び」がおすすめです。
長針と短針を動かして時計の読み方を覚えるのはもちろん、同時に数字の概念が身についていきます。
アンドトイボックスでは、時計のおもちゃも取り扱っているためレンタルすることができます。
アンドトイボックスで取り扱っている時計のおもちゃは、
数字の部分がパズルになっており、時計だけでなく型はめパズルや積み木としても遊ぶことができます。
また、形が12種類すべて異なるため、空間把握能力の向上も期待できます。
ぜひ天秤のおもちゃと並行して時計遊びも行い、さらに算数の能力向上を目指していきましょう。
【3歳で時計が読める】教え方とおすすめ知育時計を保育士ママが解説
英才教育保育士
元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。
保育園の保護者様
知育時計って効果あるんですか?
[…]
まとめ
天秤おもちゃは一人でも十分に遊ぶことができますが、パパママが声かけを行いながら一緒に遊ぶことで、 数の概念や知的好奇心が身に付く最強の知育玩具です。
「天秤が傾いてるね」「全部で○個だね」などと声かけしながらお子さんと一緒に楽しんで学んでみてください。
購入を悩んでいる方は、ぜひ一度レンタルして試してみるのもおすすめです。
【AndTOYBOX(アンドトイボックス)口コミ評判】おもちゃサブスク利用した感想
✔︎この記事の信憑性
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児教育コンサルも実施中
✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]
【くもんVSそろばん教室】どっちを選ぶ?両方習わせたから分かった結論
くもんの算数とそろばん教室ってどっちを習わせたらいいの?
保育士ママ
息子はオンラインそろばんを5歳の年中から始めて、1年間が経ちました。
くもんも、そろばんの前は通っていた[…]