今回は、自宅で活躍した知育時計や、時計を読むときの教え方について解説します!
✔︎時計を読めるようになった声かけ
✔︎我が家が使った知育時計
\3歳からの知能教育/
時計の読み方を教えることに効果的!知育時計の種類
知育時計には3種類ある!
の3種類があります。
知育時計は、生後半年で購入!
知育時計を生後半年から購入した理由は、時間を使える時、分かりやすい時計が欲しかったからです。
3歳で時計が読めるようになったおすすめの教え方〜知育時計〜
知育時計で時間を伝える。
知育時計の針に注目させて教える。
「長い針が1の5分になったらお片付けをするよ」など、
時計を意識できる声かけをしていました。
時計にまつわる歌をうたう
時計にまつわる歌「とけいの歌」、「くじらのとけい」を歌って、
時計に興味を持たせる!
知育時計のおもちゃを使った時計の教え方
知育時計 時計の型はめパズルを1歳から始める!
型はめは1歳半検診でも出ますし、持っておいて損はなし!
知育時計と一緒にデジタル時計を見せて、時計の読み方を教える
知育時計と一緒にデジタル時計を見せる。
だから、時計を見せる時にどちらも見せています。
時計の読み方を教えることに効果的なデジタル時計の選び方
こだわって選びました!
デジタル時計を選んだ条件は、この2つ!
- ○秒まで表示されていること
- 午前・午後の表示があること
午前・午後も混乱しやすいけど、早い年齢から午前・午後も知っておくと、あとで楽!!
知育時計の玩具くもんのNEWくるくるレッスンで時計読みの教え方
くもんのNEWくるくるレッスン知育時計は、生後3ヶ月から遊ぶ
「○時になったらごはん」などの見本にしたり、
針を動かして「長い針が8で40分」など遊びながら教えていました。
音の出る知育時計絵本も、遊びながら時計読みを教えられた!
こどもちゃれんじの時計マスターが効果的だった!
針を回した時間を教えてくれたり、時計クイズで学べます。
他の時計の玩具と違うのは、「とけいマスターテキパキタイマー」があり、
1分から5分までのタイマーに早変わり!
これが良かった!
普通のタイマーでは、目で見て1分から5分って分からないんです。
「とけいマスター」では、タイマーをセットすることで、1分から5分の時間の感覚も身につけることが出来ました。
途中で「がんばれ!がんばれ!!」と励ましてくれるので、時間の感覚が身に付くだけではなく、
タイマーの間に着替えをしてくれるなど、様々な効果を発揮してくれました!
\無料体験で、ワークをもらえるよ!/
<知育時計絵本> 音の出るとけいえほん いまなんじ?
息子は、このとけいえほんで、分読みが出来るようになりました。
表紙裏には絵本のような冊子がついていて、本の絵に合わせ時計クイズが出されます。
子どもは音の出る玩具に興味を惹かれ、遊ぶ傾向があるため、
子どもが進んで遊んでくれますよ。
時計の読み上げ機能が本当に便利で、親が読み上げなくていいので、家事の合間などに渡しておけば遊んでくれます。
知育時計以外にも、時計にまつわる絵本も読み方を教えることに効果的!
とけいのえほん
シンプルで時計に集中出来ます。
まいにちのとけいのえほん
子どもの日常生活に合わせた場面で、「とけいをみましょう、いま なんじ?」と繰り返し問いかけてくれるので、子どもが楽しみながら読み進めることができます。
時計のドリル
▼シール付きオールカラーの
無料お試しもらえる▼
【幼稚園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート! 英才教育保育士 元幼稚園教諭で、幼稚園選びの見学同行や、無料相談を行っています。英才教育ママです。 幼稚園選[…]
英才教育保育士 保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 コンサル中のお母様 ピタゴラスひらめきのプレートが中[…]