
どうせなら、外国人と話した方がいいんじゃないの?
実は、日本人講師の方が良い場合があるよ!
日本人講師が教えてくれるおすすめランキングのあと、
しっかり解説していきます!
英語を習うなら、ネイティブの先生の方がいいのではないか。
みなさまは何となくそのようなイメージをお持ちではありませんか。
母国語が英語の先生に英語を習った方が上達が早いのではないか、
わざわざ母国語ではない日本人にお願いする意味はあるのだろうか、と考えますよね。
通学の英会話教室であれば、正しい感覚かもしれません。
英語を習うのはネイティブの先生、何か質問をしたいときはお教室のスタッフさん。
通学のお教室の料金には先生以外にもスタッフさんの料金も含まれているので、
スタッフさんが先生と生徒の間の橋渡しをしてくれます。
では初めてのオンライン英会話でもネイティブの先生がいいのでしょうか。
日本と海外でネイティブの先生と日本人の先生に英語を教わってきた私がオススメするのは、
ズバリ!日本人講師です!その理由をこれからお教えしたいと思います。
子供オンライン英会話で、日本人のバイリンガル講師がオススメな4つの理由
日本人講師がオススメな理由を説明する前に、大前提としてオンライン英会話の最大のメリットについて考えてみましょう。
それは自宅にいながらマンツーマンで英語を教わることができることです。
一番落ち着く環境で先生が自分だけに英語を教えてくれます。
そのメリットを最大限に活かせる講師を選ぶことが大切です。
子供がリラックスして始められる
脳が最高のパフォーマンスを発揮するためには、リラックスと緊張のバランスが重要だと言われています。
初めてのオンライン英会話、そして初めての言語。
そんな緊張がある中で、お子さまにとって日本人講師の方が少しはリラックスして始められるのではないでしょうか。
緊張が強すぎると脳の働きが鈍ってしまいます。
落ち着く空間で授業を受けることができるのがオンライン英会話の最大のメリットです。
その良さを活かすべく、お子さまが過度な緊張感を持つことなく、
スムーズに始められる先生にお願いするのがオススメです。
子供もご両親も質問や要望を伝えやすい
オンライン英会話の受講者の1番の悩みは、英語が聞き取れないことだと言われています。
- 早すぎて聞き取れない
- 音声が聞き取りづらい
- 馴染みのない言葉なのでわからない
など聞き取れないことにもいろいろな理由があります。
英語でCould you say it again?(もう一度言ってもらえますか?)とたずねれば、講師もリピートしてくれます。
でも、なぜ聞き取れなかったのか、細かい理由まで英語では伝えにくいものです。
もちろん日本語が分かるネイティブ講師もいるでしょうが、
確実に意思疎通のできる日本人講師の方が細かいニュアンスまで伝えやすいはずです。
また低年齢のお子さまは、思っていることを日本語でもうまく伝えにくいものです。
ご両親がそんなお子さまの思いを察して、
先生にもうちょっとこうしてほしいといった要望を伝えるような場面がきっと出てくると思います。
そんな時にも、日本語で伝えることができれば、しっかりと意思疎通をとることができます。
子供の悩みに共感してもらえる
日本人講師はみなさんのお子さんと同じ日本人であり、みなさんのお子さんと同じようにゼロから英語を学び、
その結果として英会話講師になることができた、という成功体験を持っています。
そのため、英語を一から学ぶことの大変さと同時に、英語を学ぶ楽しさも知っています。
日本人のつまずきやすいところ、間違えやすいところなど、全て自分の経験から理解しているのです。
アメリカの小学校ではRとLを混同する子供はいません。
それは日本の小学生が「飴」と「雨」を間違えないのと同じです。
あめ食べる?と聞かれて、雨を想像することはありませんよね。
RとLはアメリカ人にとっては全く違うものですが、日本語には存在しない音なので、
大人になってもうまく発音できない人が沢山います。
そのRとLをうまく発音できるようになるまでの苦労も、うまく発音できるようになった喜びも自ら経験している先生であれば、
きっと悩みに共感してくれながら、お子さまの成長を一緒に見守ってくれるはずです。
子供の英検試験に対応できる
誰もが名前を聞いたことある検定試験の一つ、
実英語技能検定、通称英検。1963年に第一回の英語技能検定試験が行われ、これまでに累計で2億人近くが志願してきました。
2020年度の志願者数は367万人でそのうちの約1割が小学生以下です。
コロナによる志願者の減少はあるものの、小学生以下の志願者は年々増えています。
なぜ英検受験者が増えているのかというと、
- 小学校での英語必修化の影響
- 中学受入試において英検合格者には加点や試験免除等の優遇制度を取り入れている学校
があることが起因しており、今後受験者数はますます増えてくものと考えられています。
もちろん中学入試だけではありません。
高校受験においても加点対象になったり、大学受験では一定の級を取得している受験生には英語の試験を免除してくれるケースもあります。
そんなメリット多き英検ですが、日本国内でのみ実施している試験であり、
残念ながら海外ではほとんどと言っていいほど知られておらず、高い認知度を誇っているのは日本国内でのみの話のようです。
英検の一部の級では問題文が日本語での出題になっており、そこからも日本人向けの試験であることが分かります。
オンライン英会話における日本人講師の採用条件に英検を挙げている企業が多数あることからも、
日本人講師の大多数が英検を受験した経験を持っていることが分かります。
そんな日本人講師ならきっと英検試験に対応したレッスンも行ってくれます。
もし将来的にお子様の英検受験を考えているのであれば、この点も考慮しながら、講師選びをすることをオススメします。
子供オンライン英会話で日本人のバイリンガル講師が抜群によかったグローバルクラウン
日本人講師が丁寧に教えてくれるて満足度が高かったのは、GLOBAL CROWN3歳から受講できて、
スマホで受講OK!
今なら2回の無料体験可能!
グローバルクラウンは、日本人バイリンガルの先生から学べる子ども専門オンライン英会話です。
子どものためのオンライン英会話ということで、
とにかく子どもに慣れている講師が多い!
他のオンライン英会話よりも、
講師の質が全体的に高く、レッスンの満足度が97%・半年の継続率が90%
と満足度の高いオンライン英会話になっています。
グローバルクラウン の特徴は、
運営会社 | 株式会社ハグカム |
対象年齢 | 3歳から12歳 |
レッスンを週1回する料金 | 7,840円/月 |
レッスンを週5回する料金 | 15,840円/月 |
レッスン時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00 日曜日 10:00〜17:00 |
1レッスンの時間 | 20分間 |
使用方法 | スマホまたはタブレットで受講 |
講師の国籍 | バイリンガル |
講師のレッスン場所 | 自宅 |
使用する教材 | アプリ |
家族共有・兄弟共有 | なし |
英検対策 | あり |
無料体験 | 2回 |
詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!
【グローバルクラウン】3歳が無料体験した口コミ・評判をまとめ!
✔︎この記事の信憑性
✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_)✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎本記事でわかること[…]
子供オンライン英会話を受ける上で、日本人のバイリンガル講師の唯一のデメリット
メリットだらけの日本人講師ですが、唯一とも言える大きなデメリットがあります。
それは、日本語が話せてしまうことです。
いざとなれば日本語が通じてしまう。
その気持ちが安心感にもつながる一方で、英語の上達の妨げとなることがあります。
オンライン英会話に十分慣れてきたタイミングで、「英語オンリーでお願いします!」と先生に伝えてみてはいかがでしょう。
また敢えてネイティブの講師に切り替えてみるのもオススメです。
きっとさらなる英語の上達につながるはずです。
本ページはプロモーションが含まれています おすすめの子供オンライン英会話ってどこ? レッスン受けてもないのに、紹介してるサイト多すぎ!! 英才教育保育士 実際に今5歳の息子がオンラインレッスン[…]
オンライン英会話の講師は子供の「年齢・性格・目的」で決める
オンライン英会話で楽しく効率よい学びを得るために、講師選びはとても大切な第一歩です。
英語を習うお子さまが、
- まだ親の補助が必要な低年齢のお子さんなのか
- 一人で何でもできる年齢に達しているのか
またお子さまの性格は、
- 消極的なタイプか
- 物怖じしないタイプか
それから英語を習う目的は、
- 初めて英語に触れて慣れ親しむためか
- ある程度話すことができて更なるスキルアップを図りたいのか?
子どもの年齢や性格、そして習う目的によってどんな先生が相応しいかは変わってくると思います。
ぜひそれらの点を踏まえた上で、お子さまにぴったりの先生を選ばれてみてはいかがでしょうか。
【リップルキッズパーク】5歳♂が無料体験を受講した口コミ・評判を解説
英才教育保育士
こんにちは!息子がオンライン英会話を13社受講した 保育士ママ(@hoikushi_mama_)です。
リップルキッズ ってよくきくけど、どうなん?
リッ[…]
【QQキッズ口コミ・評判】5歳が無料体験を受講!メリットとデメリットを暴露
英才教育保育士
こんにちは!息子がオンライン英会話を13社受講した 保育士ママ(@hoikushi_mama_)です。
QQKidsってよくきくけど、どうなん?
QQKi[…]
0,1,2歳の赤ちゃんにオススメする!オンライン英会話ランキング
0歳,1歳,2歳でも受講できるオンライン英会話はどこー?!
英才教育保育士
本記事では、実際に息子が2歳までの赤ちゃんの時に受講して良かった
0歳,1歳,2歳でも受講できるオンライン英会話に[…]
【フォニックスが学べる】子供オンライン英会話ランキング5選!
フォニックスを学べるオンライン英会話はどこー!?
本記事では、フォニックスを学ぶことができるオンライン英会話について解説します!
フォニックスは、母国語で英語を学ぶ子どもや、
日本のインターナショナ[…]