なんでこんな高いの?!
金持ちしかモンテッソーリはできないのか!!
モンテッソーリ教育を子どもに受けさせたい!と思う家庭は多くあると思いますが、保育園や教室に通うのは時間もお金もかかるのが現状です。今回は手軽に自宅でもモンテッソーリ教育を取り入れられる方法やおすすめの玩具などについてご紹介していきます!
モンテッソーリ教育って?
マリア・モンテッソーリにより考案された教育法であり、子どもには自分で自分を育てる力がある、
いわゆる『自己教育力』を伸ばす教育法です。
モンテッソーリ教育では、
- 日常生活の練習
- 感覚教育
- 言語教育
- 算数教育
- 文化教育
これら5つの教育があり、生活の中に取り入れていきます。
特に日常生活を大切にするモンテッソーリ教育では、日頃から自分で考えたり、行動したり、時には試行錯誤しながら毎日を過ごしていくため、自然と「自ら考え行動する力」が身についていくと考えられています。
モンテッソーリ教育の効果
モンテッソーリ教育は何かを一方的に教えるといった教育ではなく、子ども自身が考えられるように大人は援助したり環境や玩具を用意したりするので、自分で考える力や自主性がつくことが効果として見られるようになります。
またモンテッソーリの玩具は、引っ張る・押す・ひねる・回す等、手や指先を使う動きが多いため、器用になるといった効果も見られます。
モンテッソーリ教育を受けられる場所
モンテッソーリ教育を行っている保育園や教室が主に受けられる場所となります。
モンテッソーリ保育園はとても人気が高く、妊娠中から申し込まないと入園できない園も多くあります。また、モンテッソーリ教育のための十分な環境が確保できる場所は割と中心部から離れたところにあるため、自宅の近くに保育園がないといった問題も出てきます。
他にモンテッソーリ教室もありますが、月謝がかかり、通わせる時間もかかってきます。
モンテッソーリ教育の5つのデメリット
モンテッソーリ教育はメリットや効果がたくさんありますが、デメリットもあります。
すぐに効果が出ない
日常の積み重ねを大切にしているモンテッソーリ教育は、一日や二日受けたからといって効果が表れるものではありません。教具を使った「おしごと」を毎日繰り返すことで少しずつ自分でできることが増えていくので、成長が目に見えて分かるようになるには時間がかかるでしょう。
自宅でどのように過ごせば良いかわからない
モンテッソーリ園に通わなくても自宅で教育を取り入れられたらと思う方も多くいると思いますが、実際に何をしたら良いか悩みますね。
また、モンテッソーリ教育で使われている玩具(教具)を買ったからと言ってどのように遊んだらよいか分からないといった難しさもあります。
モンテッソーリの教室に通わせる時間がない
普通の保育園に通いながら習い事感覚でモンテッソーリ教室に通わせるといった方法もありますが、共働き家庭にとって保育園後に教室に通わせる時間をとることは難しいと思います。
先生の当たりハズレがある
これはモンテッソーリ教育に限ったことではありませんが、やはり先生にも当たりハズレがあるのが現実です。思い切って教室に通い始めたのに、先生と上手く相性が合わず思っていたのと違って残念…となることも可能性がゼロではありません。
モンテッソーリの教具(おもちゃ)が重要!
モンテッソーリ教育には教具が必須!教具を使って様々な動きや力を身につけることができるので教具選びはとても重要になってきます。
モンテッソーリおもちゃの選び方
モンテッソーリの教具は普通のおもちゃとは少し違い、特徴は「本物」に近いものです。日常で触れるようなボタンや裁縫道具の教具もあれば、コーヒー豆を挽くミルも教具として使われているのです。
年齢や発達によって選ぶものが違ったり、始めに述べた5つの教育の内容によっても最適な教具がそれぞれあります。
モンテッソーリのおもちゃは、サブスクを利用するのが賢い方法!
モンテッソーリのおもちゃは本物に近いことから割と大きさがあるものが多かったり、なかなか値もはります。
実際に買うのは、お金も保管場所も必要となってきます。
そこで、手軽にサブスクを利用することで、簡単に自宅でもモンテッソーリ教育の環境を整えてあげることができます!
モンテッソーリおもちゃのサブスクは、キッズラボラトリー!
そこでおすすめなサブスクが「キッズラボラトリー」です。
普通では手の出しにくい高額な知育玩具もキッズラボラトリーでは使い放題好きな玩具をレンタルすることができるのです。
使い方も簡単で、
リストの中から欲しい玩具を見つけたら、lineで「これが欲しいです」と簡単にリクエストするだけという手軽さです!
どんな玩具を頼んだら良いか悩んでも安心で、おもちゃコンシェルジュが一人ひとりの志向や要望に合わせて個別のプランを教えてくれます。
そんなキッズラボラトリーの中から年齢別におすすめのモンテッソーリおもちゃを一つずつご紹介していきます。
0歳のモンテおもちゃ ラトルタワー
転がすと中の玉がカラコロと優しい音を立てるおもちゃです。
ずりばいやハイハイを始めたタイミングで赤ちゃんの目の前に転がすと追いかけたり手を伸ばしたりして遊ぶことができます。
色合いも綺麗なので目で追いかけても楽しめるおもちゃとなっています!
1歳のモンテおもちゃ ハンマートイ
1歳を過ぎると食事の時間にスプーンやフォークで机を叩くといった行動が見られるようになってきます。
そんなタイミングでおすすめなおもちゃがハンマートイです。
ハンマーを握るといった力がつくことや、 狙ったところを打つといったコントロールする力がついていきます。
始めは何気なく叩くことを楽しみながらも、慣れてくると集中して狙ったところを打とうとする姿も見られるようになってきて、思ったより長い時間集中する力もつきます。
2歳のモンテおもちゃ ねじ積み木
このおもちゃで遊ぶことで、手首を回す練習と繋げる動きが同時にできるようになります。
ピースをねじりながらパーツを繋げて色々なパターンの形を作って楽しむことができます。
2歳頃の子どもの手にぴったりの持ちやすいサイズになっていることや、ねじることが難しくても重ねて積み木として遊ぶこともできるおもちゃとなっています!
3歳のモンテおもちゃ カラコロツリー
小さなビー玉をカラフルな葉の上に乗せると綺麗な音を響かせながら上から下に転がっていき、見ても聞いても楽しいおもちゃです!
独特な♪カラコロ~ といった音をじっと集中して聞くことで集中力も高まります。
専用の木の玉以外にも違う玉を転がしてみると更に音の違いを楽しむことができるものにもなっています。
4歳のモンテおもちゃ カプラ
カプラはシンプルで全て同じサイズの積み木です。
型にはまらない自由な発想で思い思いに様々な形や物を作って遊べる万能積み木です。
大きな魅力は、目標にしていた形ができたときの達成感と、崩すときの気持ちよさです。大人も子どもも時間を忘れて楽しめるカプラは、自宅でモンテッソーリ教育を取り入れたい家庭にぴったりのおもちゃです!
5歳のモンテおもちゃ 地図パズル
5歳にはモンテッソーリ5つの教育「文化教育」の一つにも効果のある地図パズルがおすすめです。
子どものうちから地図を覚えることは通常難しいですが、パズルとして楽しむことで遊びながらも自然と学ぶことができます。
また、一度完成したら完成図を記憶し、各パーツがどこに当てはまるか想像し考えるといった力もつきます。
まとめ
モンテッソーリ教育を自宅で取り入れるためには様々な課題がありますが、サブスクを使って手軽に取り入れてみてはいかがでしょうか。
まずは様々なおもちゃに触れて遊んでみるところから始め、キッズラボラトリーでは実際に気に入ったおもちゃはそのまま買い取ることも可能となっています!
プランなども個々に合わせて組み合わせることもできるので、ぜひ一度試してみてください!
【口コミ】キッズラボラトリーでおもちゃレンタル!保育士ママの正直な感想
✔︎この記事の信憑性
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児教育コンサルも実施中
✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]
【保育士が厳選】1歳から幼児まで使える!モンテッソーリ教育の机と椅子知育効果
英才教育保育士
元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。
保育園の保護者様
モンテッソーリ教育で使う机と椅子ってどんな物がいいんです[…]
0歳から始められるモンテッソーリ教育とは?保育園での活動をご紹介
✔︎この記事の信憑性
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎保育園選びコンサル・見学同行も実施中
✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学[…]