園選び同行では、91園の幼稚園をみてきました!
最低限知っておきたいことについて解説していきます!
我が家が息子のプリスクールにかけた額、600万円。
でも、ぶっちゃけると期待以上には、全くなっていません。
こんなレベルなら、毎日ネイティブのオンライン英会話やっておけばよかったと後悔しています・・
私が息子をプリスクールに入れる前に戻るなら、NovaKid
のオンラインレッスンを受けさせます!
オンライン英会話Novakid(ノバキッド)の口コミと評判について知りたいですか?保育士ママの子ども4歳が実際に体験しま…
ただ、NovaKid
は、4歳からしか受けられないので、1・2・3歳までは小さい子向けのオンライン英会話をさせます!
0歳,1歳,2歳でも受講できるオンライン英会話はどこー?! 英才教育保育士 本記事では、実際に息子が2歳までの赤ちゃんの…
インターナショナルプリスクール 保育園・幼稚園との違い
インターナショナルプリスクールとは
日本では一般的に英語で保育を行っている施設がプリスールとよばれていることが多いです。
名前の付け方は自由なので「プリスクール」「バイリンガル幼稚(児)園」「インターナショナルスクール」などと様々な名前が付けられています。
- 英語のみを使用して保育をする施設
- 英語と日本語の両言語を使用する施設
もさまざまです。
また、受け入れる年齢や預かり時間も異なります。
ですので、「プリスクール」とひとくくりにするのではなく、英語で保育を行う施設を検索し、
それぞれの施設の概要を確認することが必要となります。
※ただ今後の文章ではそれら英語を使用して保育を行う全ての施設を総称して「プリスクール」と呼びます。
保育園・幼稚園との違い
プリスクールの最大の魅力は、生活をする中で英語を習得するということができるということです。
近年、保育園や幼稚園でも英語の時間を取り入れている施設もあるようですが、
プリスクールでは生活に則して英語に触れるので、習得がしやすくなります。
ただ、ほとんどの保育園・幼稚園は自治体に認可されているところが多いのに対して、プリスクールは認可外施設になります。
その分、保育内容に自由に決められるため、英語教育に力を入れることもできるようになっています。
インターナショナルプリスクール(認可外保育施設)は安全ではない?
「認可保育園」は厚生労働省が定める基準を満たしている施設に対して
「認可外保育施設」は基準を満たしていないと言えます。
認可保育園の基準は満たしていなくても、保育施設を設置・運営するに当たって、
児童福祉法に基づく手続きや満たさなければいけない基準があり、年に一回各自治体の立入調査が行われます。
その調査結果は自治体のHPから確認することができるようになっています。
その結果見ることで、基準(保育内容や安全な運営、必要な保育士人数など)をどれくらいクリアしているか確認することができます。
事実、認可園でも虐待や事故など、ニュースになっていることも考えると、
安易に「認可外保育施設=安全ではない」と考えずに
- それぞれの施設がどのような運営をしているか
- どのような職員が働いているのか
などを見極めることが大切です。
インターナショナルプリスクールを選ぶメリット・デメリット
次に、インターナショナルプリスクールを選ぶメリットとデメリットについて解説していきます。
インターナショナルプリスクールを選ぶメリット
- 小さいころから英語の環境にいることで、大人になってからの「目からの学習(Reading)が中心」ではなく
「耳からの習得(Listening)」になるので、良い発音を手に入れることができます。
これは、幼児期から英語を始める最大の魅力です。
自然と英語が習得できる。
生活の中で英語を使用するので、勉強としてではなく、自然と生きた英語を習得できます。
生活したり、遊びの中で勉強という意識がない中で英語を習得できるのは幼児期だけです。
ダイバーシティを身近に感じることができる。
先生や友だちに日本人以外がいることで、
子どもの頃からダイバーシティの中で生活することで他国の文化に触れることもできます。
ダイバーシティーの中で生活することで、「多様性を認めること」が自然と身についていきます。
教育内容に特徴がある施設も多くあります。
認可園と違って、保育・教育内容に自由性があるため、特色のある保育・教育ができます。
認可園では遊びの時間を中心していることも多く、それだけではなく「学び」を求める保護者の方にとっては充実した教育を行っている施設を選ぶことができるでしょう。
インターナショナルプリスクールを選ぶデメリット
保育料が高い。
・認可園に比べると保育料がかなり高くなっている。
ただ幼児教育無償化の対象になっているプリスクールもあるので、その対象になっているかも調べるとよいでしょう。
安全面に不安がある。
保育士資格を持つスタッフが少ない、またはいない可能性もあり、保育面や安全面に不安な施設もあります。
このような施設は英語習得のみに焦点を当てて、保育面や安全面を考えていない運営をしているところもあるかもしれません
日本語は家庭でのサポートも必要。
英語がメインのため、日本語に関しては家庭でサポートが必要になる可能性がある場合もあります。
特に、私立小学校受験を検討している方は、幼児教室などに行く必要があり、実際に塾に通っているお友達も多いです。
預かり時間・長期休み
・預かり時間が短いところや夏休みや冬休みが長いところがある。
夏休みや冬休みが長すぎるところは、共働きの場合、その期間、他の保育施設を利用しなければ行けなくなるなど、
さらにお金がかかる場合があります。
インターナショナルプリスクールを選ぶ時のポイント
先ほども書いたように「プリスクール」と言っても内容は様々です。
選ぶポイントをしっかりみてください。
教育方針やカリキュラム
それぞれの施設がどのような方針やカリキュラムで運営をしているかを調べ、
何を大切にしているかや、どんなことを学ぶことができるかを知りましょう。
使用されている言語
英語のみ、又は英語と日本語など、どの言語がどれぐらいの割合で使われているかによって、
英語と日本語の習得度が変わってきます。
スタッフ体制
保育士資格を持つスタッフ数などスタッフ体制によって、保育の質や安心感が変わっててきます。
預かり時間
延長保育を含め、最長どれくらい預けることができるかによって、
共働きをしているご家庭も利用できるかが決まってきます。
保育・教育内容の開示
連絡帳やブログ、お便りなどで保育内容や教育内容を知らせてくれると、保護者の方も安心できますよね。
立ち入り調査結果
「立ち入り調査結果及び証明書発行状況」を見て、どれくらいきちんと運営しているかを知ることができます。
インターナショナルプリスクールの選び方
わが子にどのような環境を与えたいかを考える
例えば、
- 「集団行動の時間が少なく、自由な発想で行動できる環境」
- 「自由に遊ぶ時間ばかりではなく、何かを学ぶことができる環境」
- 「運動に特化し、運動を通して忍耐力や個々の能力を伸ばす環境」
など様々あり、その中に「英語を習得できる環境」があるかと思います。
英語を学ばせたいのであればもちろんプリスクールが選択肢に入ってきますが、
「プリスクールか保育園・幼稚園」という比べ方ではなく、それぞれの施設がどのような運営をして、
どのような教育方針・カリキュラムで保育を行っているのかをしっかりと知ることが必要です。
子どもに合った環境を考えることが一番
いろいろ書きましたが、保護者の方がわが子にとってどのような環境を与えたいか、
どのように成長してほしいかという想いがあってのプリスクール選びになるかと思います。
まだ自分たちの意思で決められない年齢だからこそ、保護者の方の想いが強く影響する施設選びですが、
忘れないでいただきたいのが「子どもに合った環境を考えることが一番大切」だということです。
例えば、机に向かって行う活動が好きな子もいれば、一日中戸外で自分の興味を持ったことに没頭する子もいます。
子どもそれぞれに得意なことがあり性格も様々です。
ですので、保護者の想いだけでその子に合っていない環境に入れてしまうことはその子に我慢をさせてしまうだけではなく、
その子の良さをつぶしてしまうことになります。
まだ小さいうちはその子に何が合っているのかを見極めることは難しいですが、
わが子の得意なことを見つけてあげることも、施設選びには重要になりますので、日頃よりそのような目線でお子様を見ることも必要です。
実際に見学をしたり、説明会に参加して子どもに合った施設を探しましょう。
最後になりましたが、気になる施設は見学会や説明会に参加して、その施設を知ることから始めてください。
実際に施設を見学することで、展示物から子どもたちの活動を知ることができたり、そこで働くスタッフと話すことで施設やスタッフの雰囲気を知ることができます。
大切な幼児期を過ごす場所になりますので、お子様に合った施設、また保護者の方が安心して預けられる施設をぜひ見つけてください。
よろしければ、ご利用くださいね!
【幼稚園選び・こども園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!
【幼稚園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート!
英才教育保育士
元幼稚園教諭で、幼稚園選びの見学同行や、無料相談を行っています。英才教育ママです。
幼稚園選[…]
ペッピーキッズクラブの無料体験で、プリスクールに通うか迷っていた時、背中を押してもらいました。
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 ママ ペ…
我が家が息子のプリスクールにかけた額、600万円。
でも、ぶっちゃけると期待以上には、全くなっていません。
こんなレベルなら、毎日ネイティブのオンライン英会話やっておけばよかったと後悔しています・・
私が息子をプリスクールに入れる前に戻るなら、NovaKid
のオンラインレッスンを受けさせます!
オンライン英会話Novakid(ノバキッド)の口コミと評判について知りたいですか?保育士ママの子ども4歳が実際に体験しま…
ただ、NovaKid
は、4歳からしか受けられないので、1・2・3歳までは小さい子向けのオンライン英会話をさせます!
0歳,1歳,2歳でも受講できるオンライン英会話はどこー?! 英才教育保育士 本記事では、実際に息子が2歳までの赤ちゃんの…