目次
RISUきっず 年少が始めてみた感想は?難しすぎない?!
子どもの算数ってどうしてる?年少でもできる教材があったらいいんだけど・・
算数専門のタブレット教材「RISU」きっずを年少の子どもがはじめたよ!
「RISU」ってきっずって年中からしかできないと思ってた!
RISUきっずは、年少でもできるよ!RISUきっずが年少に難しいかどうか写真も使いながら解説していきまーす!
本記事でわかること
算数に特化したタブレット教材「RISUきっず」を4歳の年少の息子が始めました!
- RISUきっずは、どんな教材が届くのか?
- どんな風に問題をすすめていくのか?
- RISUきっずは、年少でも始められるのか?
について解説していきます!
RISUきっずの教材が届いた!
「RISUきっず」どんな風に教材は届くの?
しっかりとした段ボールに入って届きます。
中にはこんなタブレットやパンフレットが入っていました。
RISUきっず ここがポイント!
ペンが2本あるので、子どもは自分で答えを入力して、
お母さんはタブレット上で書いて教えることもできるので、便利でした!!

10のかたまりを作りたい時とか、RISUきっずのタブレット上で書き込めるから便利だよね!
RISUきっずの問題は?
RISUきっず最初の問題は?
RISUきっず最初のステージは、数字と実際の数を一致させるような問題など、かずの概念の問題が主だった!
最初は、123から始まり、ステージが上がるごとに数が増えていきます。
とにかく数えて、かずの概念をしっかりとつくっていくのがねらいのようです。
こんな感じ。
RISUきっずは年少は難しい?
RISUきっず最初のステージの問題は、年少じゃなくて2歳でもできるような内容です!

RISUきっずは、最初簡単でだんだん難しくなるタイプね!
その通り!最初簡単で少しずつ難しくなるから、RISUきっずは、年少でも全然始められる!
RISUきっずのメリット
RISUきっずは、タブレットでクイズ形式だから楽しい!
RISUきっずは、子どもの好きなタブレット!だからスイスイ進んじゃう!

子どもってタブレットに憧れてるところあるよね!笑
RISUきっずは、ポイント制でプレゼントに交換できる!
RISUきっずは、毎日取り組むポイントや、問題に1問合格する度にポイントをゲット!

RISUで貯まったポイントはもしや・・・
RISUで貯まったポイントは、キャラクターグッズや、双眼鏡、なんとiPhone8や文房具に交換できちゃう!

子どもってご褒美作戦に弱いよね!笑
RISUきっず 先生動画でやる気アップ!
RISUきっず「東大や早稲田などの大学生先生の動画」がかなり送られてきます!
大学生の先生動画?!
そう!問題のポイントとなる部分を動画で解説してくれたり、励ましてくれたり、子どものやる気がアップしてる!


大学生のお兄さんお姉先生から動画が届いたら、嬉しいよね!
そう!ちょっと今日やる気ないなーって時も、「タブレット使って勉強してるの小学生みたい!カッコイイ!」って言ったらやる気出してくれる。笑
RISUきっず 公文式の代わりになる?!

公文式と進め方が似てる!
公文式も最初数を数えるところからスタートするもんね!
でも、公文式は1教科7,700円でしょ?!先にRISUきっずを始めた方がよくない?!
それ同感!とりあえずRISUきっずの無料体験をしてみないと、合うか合わないかも分からないよね!
RISUきっず無料体験できるの?!
そうなの!
クーポンコード【hom07a】を使えば先着50名様限りのお試しキャンペーン(1,980円)ができます!
入会する場合はこの金額は無料!この機会にぜひ体験してみてください。
\クーポンコードでお得にお試し/
RISU代表取締役の今木智隆さんは、著書も出されています↓
RISUのお試しをすると、「理系が得意な子の育て方」も、お試し読みバージョンがもらえちゃいました!
RISU代表取締役の今木智隆さんは、著書も出されています↓
RISUのお試しをすると、「理系が得意な子の育て方」も、お試し読みバージョンがもらえちゃいました!
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください
