浜キッズとピグマリオンの違いとは?はまキッズ幼児教室の保護者が教えます
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。

息子は現在3歳で、はまキッズに通塾しています。
ピグマリオンにも体験へ行っています。
今回の記事では、浜キッズとピグマリオンの違いについてご説明していきます。
浜キッズの内容を詳しく知りたい方はこちら↓
浜キッズってどんな幼児教室?
浜キッズは、中学受験の浜学園が経営をしている幼児教室です。
難関中学に合格する為には、算数が得意なことが必須と言われています。
難関中学に合格する為に必要な能力(算数の力)を身に着ける為に、幼児期から取り組んでいきましょう、というのが浜キッズです。
浜キッズとピグマリオンの違いは?
浜キッズとピグマリオンは別の会社です。
ピグマリオンの教材を浜キッズで使用している、という感じです。
ピグマリオンの教材はどんな教材?
ピグマリオンの教材は、実感算数の教材です。
数をパッとみて数えなくても分かる能力や、様々なパズル(タングラムなど)・塗り絵・はさみ・折り紙など様々な教材を通して、算数の能力を高めていきます。
浜キッズとピグマリオンの幼児教室があるの?
ピグマリオンの幼児教室もありますし、浜キッズの幼児教室もあります。
共通していることは、浜キッズ・ピグマリオン幼児教室共に、ピグマリオンという同じ教材を使っていることです。
ただ、浜キッズとピグマリオン幼児教室は別会社なので、進め方は違います。
浜キッズで採用のピグマリオン教材を家で出来る方法はある?
自宅だけで取り組むには、様々な教材が必要になります。
浜キッズと、ピグマリオン幼児教室の料金は、1ヶ月3万5千円越えで、非常に高額です。
はまキッズで取り入れられていることは、主にパズル・塗り絵・はさみ・童謡です。
自宅で取り入れられるものをご紹介しています。
- くもんタングラム・天才脳アンパンマンタングラム使ってみた比較
- アンパンマンキャラクター塗り絵なら無料より絶対!はじめてのぬりえあそび
- はさみの教え方の導入から練習方法まで 保育士が教えます!
- くもんのうたえほん200 3歳までに童謡1万曲で天才に幼稚園の音楽事情
はまキッズと似た通信教材を見つけた!!
ワンダーボックス
デジタルとアナログのハイブリットの教材です。
アプリを使いながら楽しく図形問題やパズルを解いていきます。
謎解きのアナログ教材も届きます。
思考力がつく良問が多い!
そして、何よりお値段が安い!!
月々3700円から。
はまキッズは、月謝3万円越えですが、
庶民の我が家には、本当にキツイんです。。
はまキッズの代わりに「ワンダーボックス」を検討中です。
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
おもちゃレンタルがお得!保育士ママが比較辛口ランキング ママおもちゃってどんどん増えて、置き場所が困る。知育玩具って良いお値段がする・・知育玩具が、子どもの教育にいいのは知っているけれど・・・有名な知育玩具(キュボロなど)や、木[…]