言葉の発達が遅い!言葉の遅い子供のその後は?我が子の話
ご覧いただき、ありがとうございます!
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
今、3歳半の息子は「日本語も上手だね。とてもしっかりした内容を話すよね。」と言っていただきますが、2歳を過ぎても一言も話さなかったんです。
言葉の知識も年齢以上にあり、我が子の場合は、言葉だけが出ない状態。
本当に心配しました。
今回は、言葉が遅い子供との関わりやコミュニケーションの仕方、言葉を促す為にしてきたことを記事にしました。
2歳まで話さない子供。コミュニケーションはどうしてた?
指さしは1歳0ヶ月から出来るようになったので、指さしと「んーんー」という言葉で伝えてくれていました。
2歳になり、複雑なことを伝える時にも、指差しと「んーんー」の言葉を駆使して伝えてくれていました。
その方法で家族も理解できた為、伝わらなくて癇癪を起こすこともありませんでした。
子供の言葉が遅くて辛かったこと
公園などで遊ばせていても、同年齢の子供は言葉で話しているのに、ウチの子は指差しと「んーんー」だけ。。
時には、知らない人から「まだ喋らないの?」と言われたりすることもありました。
でも、それ以上に思っていたのは、早く息子の話した言葉をききたい、ということ。
息子が言葉を話す為にどんな関わりをすればいいのか、そんなことばかり考えている時もありました。
言葉の発達が遅い子供にどんな関わり方をした?
①子供の言いたいことを先回りしない。
〇〇したいのかな?と思っても言いません。
自分で伝えなければいけない場面を多くつくりました。
「牛乳飲む?」ではなく、
「牛乳かお水どっちが飲みたい?」
「〇〇と△△どっちがいい?」
というように、なるべく息子から伝えられる言葉を投げかけました。
③童謡を聴かせる。・絵本をたくさん読む。
赤ちゃんの頃から歌っていた童謡。絵本の読み聞かせ。
なんでこんなにやってるのに話さないの?歌わないの?と思ったこともありましたが、話していない時期(赤ちゃんの頃に歌っていた歌も)しっかり覚えているんですよね。
話始めてから、赤ちゃんの頃に聴かせていた歌も、すぐに歌うようになり、ちゃんと聴いていてくれてたんだなーと感動しました。
3歳の今、語彙が豊富だと驚かれるのは、童謡や絵本を赤ちゃんの頃から聴かせていた成果だと感じています。
③ラッパやシャボン玉などで遊ぶ。
言葉を話す時には、自然と息を出しますよね。
口から意図的に息を出す経験が言葉を話すには大切です。
それを楽しく練習するには、ラッパやシャボン玉が最適です。
ラッパには2種類ある!
ラッパには、吐いても吸っても音が出る赤ちゃん用のラッパと、吐く時だけ音が出るラッパの2種類があります。
息を出す練習をしたいので、ラッパは吐く時だけ音が出るラッパにしてください!
シャボン玉はくれぐれも、シャボン玉液を飲み込まないように注意してくださいね!
言葉が遅かった息子は何歳で話すようになった?
2歳3ヶ月から一気に2語文を話すようになりました!
3歳半の今では、しっかりと文章で話し、難しい言葉も言ったりします。
あんなに心配していた自分に教えてあげたい!笑
言葉が遅いのは、心配になってしまうと思いますが、指さしでコミュニケーションや、伝えたいことが言えていれば大丈夫!
焦ったらしんどいです!!
絵本・童謡・ラッパで言葉の発達を促す関わりを実践していただき、気長に待ちましょう!
【保育士解説】1歳の赤ちゃんにやるべきこと 知育・運動・おもちゃまとめ
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 1歳でやるべきこと・やってきたことについて知[…]
【保育士解説】2歳の男の子・女の子にやるべきこと 知育・運動・おもちゃまとめ
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 2歳でやるべきこと・やってきたことについて知りたい! […]
どの通信教材を選ぶかは、無料資料請求をしてみましょう!
実際に教材を取り寄せて子どもと一緒にやってみなければ、子どもがどんな反応を見せるのか分かりません。
受講をする前に、無料お試しをすることをオススメします!
Z会幼児コースは、後のび力!
ポピーは、安いけど、楽しみながらひらがなの読み書きを勉強することができる!
その割にはバランスがいい!
ポピーは、工作なども充実していますが、学校で使うドリルも作っている会社。
タブレットで先取り学習ならスマイルゼミ!
だって、子どもが実際にしてみないと良いか悪いかわからない!
みんなも無料の教材は、どんどん使いましょ!
- 現役保育士ママ 英才教育ブログ 目次
-
0歳から3歳までは、ベビーパーク!お申し込みはこちら ↓
【プレ幼稚園】早生まれの子はついていけない?【元幼稚園教諭が解決】
✔︎この記事の信憑性 ✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_) ✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。 […]