✔︎この記事の信憑性
について解説しています!
幼児教室でも、フランチャイズや教室、先生や土地柄によって良い・悪いは変わります。
本記事では、幼児教室の選び方についてご紹介します。
幼児教室と一口に言っても様々な教室があり、
最近はコースや授業内容が多様化しています。
この記事を読んで幼児教室を選ぶポイントを抑え、通いたい教室を探してみましょう!
幼児教室選び方の基準
幼児教室に通うことを検討するのは、多くの場合本人ではなく保護者です。
しかし、通うのは子ども本人ですので、教室がお子さんに合うかどうかは非常に重要なポイントになります。
以下の項目について考えてみましょう。
幼稚園・小学校受験をするかどうか
幼児教室は大きく分けて受験を目的としているものとそうでないものがあります。
まず、受験をする予定のお子さんは志望園・志望校によって、受験を目的とした教室に通った方が良い場合と、
一般の幼児教室でも問題なく受験できる場合とがあります。
費用面を考えると一般の幼児教室の方が安い傾向にありますので、
志望する学校に合格するためにはどんな幼児教室に通うべきなのか検討しましょう。
多くの幼児教室では入会の際に志望校相談会等を実施していますので、そういった機会を利用して先生に相談してみてください。
次に、受験をしない予定のお子さんには、もちろん受験を目的としない一般的な幼児教室がおすすめです。
ただ、今は予定していなくても今後受験をする可能性が少しでもある場合には、
受験コースと一般コースを併設している幼児教室がおすすめです。
途中での路線変更にスムーズに対応してくれる可能性が高いですよ。
幼児教室で子どもを担当する講師は変わらないのか?
体験レッスンで教えてくれる講師と、普段の授業で担当する講師が違う教室があります。
教室やカリキュラムは同じでも、講師が違うと、効果や子どもの相性も変わります。
そこは、絶対に確認をしてください。
出来れば、体験レッスンを予約する時に実際に担当する講師に体験レッスンをしてもらえるようにお願いしてください。
幼児教室の1クラスの定員と、講師は何名でみてくれるのか?
同じ系列の幼児教室でも、1クラスの定員も教室の広さによって違う場合もあります。
子どもの数が多いと、丁寧に見てもらえない子どもあるかもしれませんので、確認をします。
通いたい日の同じクラスの子どもや保護者はどんな感じか?
今あるクラスで体験ができれば、自分で見ることができます。
でも、今あるクラスでの体験ができない場合は、必ず確認をしてください。
幼児教室に通っていても、座っていられない子ども、騒いでしまう子どもがいる場合があります。
また、子ども同士の相性もありますので、
「クラスの子どもたちや保護者の方は何名おられて、どんな感じの方ですか?」
と質問してみてください。
小さい子どもは周りの子どもに流されたり、周りが気になったりしがちです。
特に、きちんと椅子に座れなかったり騒いだりする子どもがいないかも、しっかりチェック・確認をしてくださいね。
幼児教室の時間中、他の兄弟はどうするのか?
幼児教室のレッスン中、母子同室なのか?その場合下の子どもは入室できるのか?など、
兄弟がいたり、2人目の予定がある方は特に確認が必要しておくと安心です。
幼児教室の家庭学習はどのぐらいするのが望ましいのか?
自宅では、どんな取り組みをすればいいのか?
宿題はあるのか?などを確認しておくと、家庭でできそうか、難しそうであれば他の教室を探すなど、検討することが出来ます。
幼児教室に通う効果を具体的に確認する。
幼児教室と一言で言っても、知能開発や、幼稚園受験・小学校受験など効果は様々です。
知能開発の中でも、算数能力に特化や、記憶力に特化など効果が様々なんです。
幼児教室に通うとどんな効果が得られるのか?
先取りは小学校入学までにどれぐらいのレベルまで進むのか?
など、確認しておきたいポイントです。
大切な幼児教室選び、よろしければ参考にしていただき、良い知育教室をお選びくださいね!
レッスンの内容
幼児教室によってレッスン内容も様々です。
幼児教室に通う目的や習得したい技能に合わせて選びましょう。
まずは、勉強を通して知能を高める教室、勉強のみならず創造力や発想力を育てることに注力している教室などがあります。
幼児教室と聞いて最初にイメージされるのはこういった教室ではないでしょうか。
他にも特殊な内容を扱う幼児教室があります。
- 工作
- 絵画
- プログラミング
- 英語
- モンテッソーリ教育
- スポーツ
- レゴ
なども学ぶことができます。
学習したいことが明確にある場合には、ぜひ希望の教室を探してみてください。
人数
多くの幼児教室は少人数制でレッスンを行っていることが多いと思いますが、
教室やレッスン内容によって、様々な人数編成の教室がありますので検討してみましょう。
- 先生につきっきりで指導してもらいたい
- 大人と直接話しながら学習できる
という子には1対1のマンツーマンレッスンがおすすめです。
時間いっぱい自分1人のために指導してもらうことができるという利点があります。
1人では寂しいけど大人数の中に入ってしまうと力を発揮できない、
という子には少人数でレッスンを行っている教室がおすすめです。
程よい人数のクラス編成で先生の目が全員に行き届く上に、友達との関わりを学ぶこともできます。
- とにかく人がたくさんいる方が楽しめる
- 自分1人に注目が集まるのは苦手
- 集団の中でも萎縮せずに力を発揮できるようになりたい
という人は集団授業の教室がおすすめです。
たくさんの友達と関われるし、人が多い分様々な価値観に触れる機会になります。
こういった人数編成も意識して、お子さんの性格や目標に合わせた幼児教室を選びましょう。
教室の方針に納得できるか
入会を検討している幼児教室の教育方針に着目してみましょう。
『心を育てる』や『基礎学力をつける』など教室によってさまざまな方針を掲げています。
お子さんに「こうなってほしい」という願いがあると思いますが、その希望と近い方針の幼児教室を検討しましょう。
教室によって、大切にしていることは様々です。
お金と時間、そして大切なお子さんを納得して預けられる教室が見つかるとよいですね。
教育方針は、ホームページを検索すればどんな教室でもたいてい分かりやすく掲載されています。
簡単に調べられますので、ぜひご自身の目で確認して共感できる教室を探してみましょう。
どんな先生か
上記に挙げた方針も大切ですが、担当してくれる先生との相性も非常に大切なポイントになります。
いくら教室が方針として掲げていたとしても、それを現場に立つ先生が体現できているのかは分かりません。
そういった点から幼児教室の質を確かめることもできるかもしれません。
また、単に個人の相性も大切です。できれば入会前に担当の先生と関わる機会を得られると良いですね。
お子さんの性格なども考えて、楽しく学ばせてくれそうな先生、力を伸ばしてくれそうな先生を探してみましょう。
費用
幼児教室に通うともちろん費用がかかりますが、教室によりかなり差があります。
まず月謝ですが、10,000円を切るようなところから20,000~50,000円かかるようなところまであり、
受験を目的とする幼児教室は一般の幼児教室よりも高い傾向にあります。
月謝の他には入会金、教材費、施設費などがかかることがありますが、
入会費等は時期によってキャンペーンをしていることもありますので、少しでもお得に入会したい方はチェックしてみましょう。
通いやすさ
教室の通いやすさも大事なポイントになります。
基本的には週に1回程度決まった曜日に通うものですから、
交通手段や距離などを考えて無理なく通えるかどうかをイメージしておきましょう。
とは言っても、通いたい教室がどうしても遠いこともあるかもしれません。
通いやすさをとるのか、行きたい教室をとるのか、優先順位をつけて納得して通えるのが良いですね。
会社の規模
幼児教室を運営する会社の規模はそれぞれです。
その地域にしかない小さな規模の教室もあれば、全国各地に展開しているような教室もあります。
規模の小さな会社は、よりアットホームな雰囲気だったり、
マニュアルなどがない分一人ずつに臨機応変に対応してくれたりするところもあります。
また、地域で競合他社と戦うために質の向上に力を入れているところもあるでしょう。
一方、規模の大きな会社は多くの場所に教室があるので、家や駅の近くに見つけることができるかもしれません。
引越しなどした場合にも、引越し先の教室で同じ教材を使って続けられます。
幼児教室の無料体験に行ってみよう
以上の項目について検討し、目当ての幼児教室を見つけたら、ぜひ無料体験に行ってみましょう。
実際に足を運んでみて、教室をその目で見て、先生と話してみると、
インターネット検索だけでは分からないことをたくさん発見できることでしょう。
無料体験はたいていどの幼児教室でも実施しています。
ホームページから申し込みができることが多いのでチェックしてみてください。
2月~4月頃は新年度からの入会者を募集するため、大々的に体験が勧められていることが多いです。
また、体験授業を受けた人だけの特別なキャンペーンやプレゼントなどもあるので活用して、少しでもお得に入会しましょう。
ベビーパークの無料体験に行ってみよう
ここではベビーパークの無料体験を紹介します。
ベビーパークとは0歳からの3歳までのお子さんとそのお母さんのための親子教室です。
幼児教室というとお子さんが勉強をする場所というイメージを持つ方が多いと思いますが、
このベビーパークはお母さんが育児について学ぶことができます。
育児を楽しむ方法、お子さんとの接し方を学びながらお子さんとの信頼関係を築き、思考の土台を作っていきます。
また、自宅でできる英語育児講座を受講することもできます。
単なる英語教材ではなく、英語教室でもなく、自宅で自然に英語を使った育児ができるプログラムです。
親が話せなくても自然に英語を読んだり話したりできる子どもを育てることができます。
ベビーパークは無料体験レッスンを受けることができますので、ぜひ申し込んでみてください。
\0歳から3歳まで/
【体験談】ベビーパークの無料体験内容とおすすめされたフラッシュカード
✔︎この記事の信憑性
✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_)
✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。
ɱ[…]
\3歳からの中学受験/
【トイズキッズアカデミーの口コミ】中学受験に効果的な理由と評判
✔︎この記事の信憑性
✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_)
✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児教室の代表
[…]
まとめ
今回は幼児教室の選び方を項目ごとにご紹介してきました。
教室選びには様々なポイントがありますが、
いくつか目ぼしい教室を見つけた後にはぜひ無料体験を活用してみてくださいね。
【へやすぽ無料体験】オンライン子供体操教室の内容と口コミ解説!
ママ
幼児教室の体験って行ってみたいけど、どんな感じなの?
英才教育保育士
保育士ママは、21箇所の幼児教室の体験に行ってきました!その中から全国展開をしている幼児教[…]
【オンラインそろばん】よみかきそろばんクラブの口コミと評判を解説!
✔︎この記事の信憑性
✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_)
✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児教室の代表[…]