結論、普通に通うよりいいやん!!と思いました。
解説していきます!
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
オンライン体操教室「へやすぽ」の基本情報
「へやすぽ」の基本情報を見ていきましょう!!
スクール形態 | オンライン体操教室 |
会社名 | PAPAMO株式会社 |
コース |
|
対象年齢 | 年少(3歳)〜小2 |
兄妹姉妹割引 | 1世帯ごとの料金のため、兄弟の受講も受け放題 |
振替レッスン | 休んだ時も、振替できる!(体操教室は、振替できないところが多い) |
公式ホームページ | 「へやすぽ」 |
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
【へやすぽ】無料体験オンライン体操教室の内容
「へやすぽ」の無料体験を申し込みました!
場所は、自宅!
ZOOMを使って、オンラインで先生やお友達と繋がります。
少し早め(10分ぐらい前)に繋いだのですが、先生やお友達とお喋りしながら慣れていきます。
先生は、女性の先生が2人いて、おしゃべりしていました。
「へやすぽ」のレッスンの特徴は、ストーリー性で子どもを惹き込んで、参加をさせてくれます。
準備運動の後は、カルロスがレッスンを盛り上げ!!
カルロスを手伝うミッションが体操の中にあり、やる気をアップさせてくれます。
【へやすぽ無料体験】オンライン体操教室の教え方
ぶっちゃけ分かりにくくない?!
私も気になってたので、注意深く見ていました!
先生の見本→動画→先生の見本を見ながら、親子でする
となっていて、困ることなく運動できました!
- 鉄棒をするために必要な力
- バク転をするために必要な力
を養うために、組まれたカリキュラムでした。
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
オンライン体操教室「へやすぽ」を受講するメリット・デメリット

通うタイプの体操教室じゃなく、オンライン体操教室を受講するメリットとデメリットはなにか考えてみました!
- お友達とのふれあいができない
- 大きなトランポリンや鉄棒など、体操教室にしか置いていない競技は難しい
- 並んだり、順番を待つ経験ができない
- 選手育成コースはないので、体操選手になりたいなどの要望は叶えられない
- ママ友はできない
- 待ち時間がなく、ずっと身体を動かして学ぶことができる
- 家でできる方法を教えてもらえるので、自宅でも取り組みやすい
- 送り迎えの負担・待ち時間がない
- ママ友の煩わしい関係がない
- 1世帯あたりの金額なので、兄弟がいる場合も経済的!
選手になりたい場合は向かない!
でも、鉄棒やバク転ができる子に育てたい!ぐらいなら、
「へやすぽ」で十分対応可能だと思いました。
\自宅で無料体験できる体操教室/


「へやすぽ」のカリキュラムは、子どもが苦手意識を持ちやすい
器械体操・球技・新体力テストを中心に、苦手意識を持たないように練習していくカリキュラムが作られています。
普通体操教室って1時間ぐらいあるよね?!
「へやすぽ」は待ち時間がない分、ずっと動いている感じ!
だから、30分で全く問題なかったよ!
それに、オンラインだから30分を超えると飽きてしまうと思うから、ちょうどよかった!
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要

通うタイプの体操教室と「へやすぽ」の料金を比較してみましょう!
安い!!
月謝(月4回) | 入会金/年間保険料 | 諸経費 | 年間合計額 | |
「へやすぽ」 | 4000円 | 3000円/1000円 | なし | 52000円 |
通うタイプの体操教室 (近くの体操教室料金例) |
8360円 | 3300円 |
|
108570円 |
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
オンライン体操教室「へやすぽ」の口コミ・評判を調査!
「へやすぽ」に通っている方の口コミを調査しました!
「へやすぽ」の口コミ
レッスン以外の時間もチャレンジしています!
先生が面白く、どんな親子でも肯定してくれる温かさがあります。適宜褒めてくれたり、映像で興味をひいたりと子供をうまくレッスンにのせてくれます。多様な動きを学びつつ、子供にとって初めての球技もテンポよくスモールステップで分かりやすく進めてくれ、毎回親子で協力したり競争したりできるのがいいです。これまでに習った鉄棒の回転技、レスリング、バスケのディフェンスはリビングでのくつろぎ時に子供自らワザをしかけてきます。(4歳・男の子)
引用:へやすぽ
体操教室を嫌がっていた息子が積極的に参加しています
運動が苦手で、体操教室の体験に行きましたが、「僕にはできない」と全くやりませんでした。運動会でも、足の速い子と比較して嫌になっている時にへやすぽに出会いました。へやすぽでは、毎回褒められるので息子が「やりたい!」と前のめりです。「ぶら下がる」「まわる」などの動きに取り組んだことで自信がついたのか、嫌がっていたうんていや鉄棒もやるようになりました。(6歳、男の子)
などの声がありました。
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
オンライン体操教室「へやすぽ」の無料体験を受ける方法
へやすぽが気になるなら、無料体験で試してみよう!
2回受けられて、どんな感じでレッスンが進んでいくのかよくわかるよ!
自宅での運動神経を上げるコツを教えてもらえるから家で実践できる!
\自宅で無料体験できる体操教室/
※クレジット情報不要
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 幼稚園教諭仲間 子供の運動神経よくしたいなー!うんてい・トランポリ[…]
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、家庭教師をしているママ(@hoikushi_mama_)です。 3歳でやるべきこと・やってきたことについて知りた[…]
ママ 幼児教室の体験って行ってみたいけど、どんな感じなの? 英才教育保育士 保育士ママは、21箇所の幼児教室の体験に行ってきました!その中から全国展開をしている幼児教[…]
✔︎この記事の信憑性 ✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_) ✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教室の代表[…]