シロトピア記念公園を解説!アスレチックは?無料駐車場もある!

ご覧いただき、ありがとうございます!
現役保育士で、3歳の息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
シロトピア記念公園の詳細
シロトピア記念公園は、どこにあるの?
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68にあります。
姫路城の並びにあります。
シロトピア記念公園の入場料は?
無料です。
シロトピア記念公園はどんな公園?
とても広々としています。
自然もあり、春には桜が綺麗に咲きます。
そして、芝生も広く、凧揚げやボール遊びをして遊ぶ家族連れの姿が多く見られました。
また、シロトピア記念公園からは、姫路城が見えて、ロケーションも抜群です。
シロトピア記念公園の駐車場は?無料駐車場はある?
姫路駅北駐車場が1番近い駐車場になります。
30分無料駐車場なので、助かりました!
シロトピア記念公園の遊具やアスレチックは?
小さい子ども用の遊具や砂場と、大きい子向けのアスレチックで場所が違います。
斜め向かい(50mもないぐらい)ぐらいにありました。
シロトピア記念公園の小さい子向け遊具は?

シロトピア記念公園の小さい子ども向けアスレチックは、小さな滑り台がついている0歳1歳2歳前半向けの遊具でした。
また、遊具以外には、砂場がありました。
でも、私が行った時には、遊具近くのベンチのまわりにゴミがたくさん落ちていて、綺麗とは言えない状態でした。
0歳・1歳・2歳だと、ゴミでも分からずに触ってしまうことがあるので、もしも行かれる場合は注意が必要です。
シロトピア記念公園のアスレチック遊具は?

写真のようなアスレチック遊具がありました。
向かって左側の滑り台は、ローラー滑り台です。
アスレチックの内容も、特に難しい内容はなく、3歳の息子も楽に取り組めると思います。
個人差はありますが、大体、2歳になる前ぐらいの年齢の子どもから、シロトピア記念公園のアスレチック遊具は取り組めるかと思います。
シロトピア記念公園にある1億円のトイレって?!
1億円で作られたトイレがある!とワクワクしていってみました。
でも、薄暗いし、決して「綺麗なトイレ」と言えるようなトイレではなく、普通のトイレでした。
シロトピア記念公園でストライダーはできる?

はい!シロトピア記念公園は、絶好のストライダーができる公園だと感じました!
通路のコンクリートの道幅も広く、平らなため、ストライダーで走ることに適していました。
3歳の息子も「ここストライダーできるー!」と喜んでいました。
他にもストライダーで遊んでおられる方も多かったです。
ストライダーは、バランス感覚や運動神経もよくなるので、まだされていない方は、ぜひ取り組んでみてください!
旅行の予約は、楽天トラベルと楽天カードがオススメ!
ポイントが一番貯まる楽天カードで、楽天トラベルを利用して宿泊宿を予約すると、直接旅館やホテルへ予約するより、ポイントが貯まるのでオススメです!
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
