【Let’s Goシリーズ】って? 4thと5thの違いも解説!

let’s goシリーズって子どもの英語で聞くけどなに?
4thと5thの違いを知りたい!
英才教育保育士
let’s goシリーズの4thと5thとの違いは、5thが最新版でCDが付属しなくなりました。
その代わり、スマホやパソコンでダウンロードして音声を流せるようになっています。
リップルキッズパークでは、テキスト不要で無料でレベルチェックしてもらえるので、購入するより前にしておくと無駄がないですよ!

\どのテキストからスタート?/
\レベルチェックで教えてくれる/

無料体験のみ受講も可能
無料体験時に、クレジットカード入力不要!!

Let’s Goシリーズは、どんな教材?

 

Let’s Goは世界各国で使われている英語学習教材で、ネイティブが使う表現が中心になっていることが特徴です。

教材を作成しているのは、オックスフォード大学出版。

日本ではあまり馴染みがない企業ですが、イギリスの80%以上の小学校で採用されている国語の教科書、「オックスフォード・リーディング・ツリー」(ORT)を作成できる、信頼できる出版社です。

レベルは?

レベルとしては、一番簡単なテキスト(Let’s Begin 1)が幼児から小学校低学年レベル、一番難しいテキスト(Let’s Go 6)が中学3年生、大体英検3級レベルになります。

幅広い年代に対応している教材です。

詳しいレベルは、こちらの記事で解説しています。

関連記事

英語にお金かけずに自宅で学習させたい! let's goテキストを使ったら、家でも教えられるんじゃないかな?と思ってるの! 効率よく進める方法知りたいなー! 英才教育保育士 let's goテ[…]

【let's goテキスト使用】子供が効率よく英語を自宅学習する方法

 

Let’s Goシリーズ の作り

Let’s Go のテキストは単元ごとに次のように進んでいきます。
1. Let’s Talk(会話)
2. Let’s Learn(単語)
3. Let’s Learn More(ゲーム)
4. Let’s Read(読む)

まずLet’s Talkで会話表現を聞き、次にLet’s Learnで会話に登場する新しい単語を覚えます。

そしてLet’s Learn Moreでゲームのように学んだ内容を発展させ、最後のLet’s Readで読む練習をします。

テキストを使った学習だと、一方的なインプットに偏りがちですが、テキストはきちんとアウトプットができるような構成になっています。

こうしてLet’s Goのテキストを使って、英語の「聞く」「話す」「読む」を行なっていきます。

教材の種類についてですが、現在発売されている5th Editionでは、
Let’s Begin 1~2
Let’s Go 1~6
の合計8冊あります。

公式サイトが充実!

公式サイトには、英語の学習に役立つ副教材が沢山用意されています。
1. Let’s Play(単語ゲーム)
2. Let’s Watch(テキスト内容の動画)
3. Dictionary(単元ごとの単語を紹介)
4. Downloads(音声や動画、塗り絵などのダウンロード教材)

Let’s Playは、お子さまが手軽に遊べる単語ゲームです。

Let’s Watchは、会話表現を動画で見ることができます。テキストを見ながら、発音や読み方の復習を行うことができます。

Dictionaryは、単元ごとに登場する新しい単語が絵と一緒に一覧でまとめて確認することができます。

Downloadsは、Let’s Watchにある動画や塗り絵などをダウンロードすることができます。ダウンロードしておいて、お子さまが自由に再生できるように用意しておくことができます。

ちなみにこちらの公式サイトは、テキストを買う前にも閲覧が可能です。Let’s Goのテキスト内容がどんなものか見てみたい方は公式サイトをご覧いただけます。

Let’s Go シリーズの種類とエディションの違い

Let’s Goは改訂を繰り返しており、現在発売されているものは、5thになります。4thからの大きな変更点は2点あります。

5thが最新版! 5thからは、CDが付属しなくなった

5thからはCDが付属されません。代わりに、音声ファイルやビデオなどがダウンロードできるようになっています。

付属がなくなったと聞くとマイナスに聞こえますが、実際に毎回CDをセットして、必要な箇所を再生する作業はなかなか手間です。

ダウンロードできれば、必要なところだけを簡単に探して再生することができるので、実はより利便性が上がっています。

Let’s Begin が1冊から2冊になった

幼児から小学校低学年向け、英語を初めて学習するお子さまを対象としたLet’s Beginが1冊から2冊に増えました。

より基礎に力を入れる内容となっております。アルファベットの学習、フォニックスの学習、そして挨拶をはじめとする簡単フレーズを以前より丁寧に学習していきます。例えばAの学習では、基本的なapple以外にも、Andy,ant,alligatorなど複数の単語が登場します。

新しい5thエディションのLet’s Goを買うべき?

今から買うならもちろん最新版がオススメですな、わざわざ書い直す必要があるかというと、個人的な意見としては、NOです!
Let’s Goに関しては、一冊につき、本の数ページだけ内容が変更されている程度なので、内容は大きくは変わりません。

Let’s Go を扱っているスクール

Let’s Goのテキストは1冊2,310円です。テキストを購入しようか迷っている人は、テキストの用意が不要なオンライン英会話を選ぶのがオススメです。

オンライン英会話スクールはどこも無料の体験レッスンを受講することができ、その体験レッスンで Let’s Go の中身も知ることができます。

また、レベルチェックもできるので、英語を学習したことがあるお子さまの習熟度を確認しながら、今後どこから学習をスタートすべきかを客観的に教えてもらうことができます。

Let’s Go のテキストを使ったレッスンを行なっているオンライン英会話スクールは以下の5社です。

リップルキッズパーク
ネイティブキャンプ
ハナソキッズ
DMM英会話

その中で、テキストが不要なスクールは以下の2社です。
DMM英会話
ネイティブキャンプ
レッスンでは先生がテキストを共有してくれるので、わざわざ購入する必要がなく、余計な費用がかかりません。

Let’s Go シリーズの他の教材もある!

Let’s Goにはメインのテキスト以外にもサブ教材があります。

Let’s Go ワークブック

 

Let’s Go ワークブック はメLet’s Goのインテキストに対応する形で1冊ずつあります。
Let’s Goのテキストを使って、英語の「聞く」「話す」「読む」を学習できることはお伝えしてきた通りですが、英語4技能の中で残る「書く」については、通常のLet’s Goのテキストには特に文字を書くような問題はありません。

ですが、Let’s Go ワークブックを併用することで、英語4技能、全てを習得することができます。

英語をただ書き写すようなテキストではなく、Let’s Goらしい楽しい要素が沢山詰まったテキストです。

絵に該当する英単語を線で結ぶような簡単なものから、指示された英文に合うような絵を描く(例Draw 2 red tables、赤いテーブルを2つ書きましょう)クリエイティブなもの、複数の単語を並び替えて正しい文章をつくるような英検問題にも登場するもの、などお子さまが楽しく取り組むことができる内容です。

Let’s Go フォニックス

Let’s Go フォニックス は全3冊で、フォニックスに特化した教材です。

イメージとしては、テキスト兼書き込み式のワークブックで、Let’s Begin1と2の学習と併用して使うのがオススメです。特徴は、イラストが沢山あること、そして小さなお子さまでも取り組みやすい楽しい内容になっていることです。

アルファベットを書く簡単なものから、イラストに合う英単語の穴埋めをしたり、イラストに合う単語のクロスワードパズルもあります。

Let’s Goフォニックスを扱っているスクール

Let’s Go フォニックスの教材を使ったレッスンを行なっているオンライン英会話スクールは次の2社です。
リップルキッズパーク
ネイティブキャンプ

英才教育保育士
let’s goシリーズの4thと5thとの違いは、5thが最新版でCDが付属しなくなったこと!
その代わり、スマホやパソコンでダウンロードして音声を流せるようになっています。
リップルキッズパークでは、テキスト不要で無料でレベルチェックしてもらえるので、購入を検討中の方は、無料体験を受けてくださいね!

\どのテキストからスタート?/
\レベルチェックで教えてくれる/

無料体験のみ受講も可能
無料体験時に、クレジットカード入力不要!!