Warning: Undefined array key "page" in /home/hoikushimama/mama-hoikushi.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

【保育士ママ厳選】5歳知育玩具おすすめランキング

✔︎この記事の信憑性

✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。

✔︎幼児教育コンサルも実施中

✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒に教えている。

✔︎本記事でわかること
✔︎保育士ママが選ぶ5歳におすすめの知育玩具ランキング

について解説しています。

 

5歳はもう子供っぽいおもちゃは卒業なの?
小学生に向けて勉強の要素があるおもちゃの方がいいよね?

おもちゃのサブスクの人気No1はトイサブ!
今だけ初月20%OFFキャンペーンを実施中!

\1分で登録!/
\1週間でおもちゃが届いた!/

関連記事

✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]

toysub-kuchikomi-reputation

 

5歳の知育玩具を選ぶ上で知って欲しい!発達段階

 

5-years-old-educational-toys-development

 

5歳の知育玩具をご紹介する前に、発達段階について知ることができると、

よりぴったりなおもちゃを選ぶことができます。

5歳になると、

  • 思考力、構成力が育ち、作ろうとするものを頭にイメージする
  • 友達と協力して遊ぶ
  • 生活の中で時間を意識する

ことができるようになります。

以下で詳しくみていきましょう!

思考力、構成力が育ち、作ろうとするものを頭にイメージすることができる。

4歳までの経験を生かして、ブロックや工作、お絵かきなどの製作をするときに、完成形を頭でイメージしながら取り組むことができるようになります。「ここのボタンを押すと○○になるんだよ。」など、作ったものについて、嬉しそうに説明してくる姿は本当に愛おしいです。今までの経験や体験をもとに工夫しながら作っていく姿に、ぐんと成長を感じることでしょう。

友達と協力して遊ぶようになる。

遊びの中でも「ちょっとここ押さえてて!」「僕がこっちから走るから君はここで待ってて!」など、

友達と協力して遊ぶ姿が見られるようになってきます。

集団遊びでも、ドッヂボールや靴取り、ドロケイなど複雑なルールのある遊びの楽しさも感じられるようになり、

作戦を考えたり、思いを伝えあったりと遊びの中でコミュニケーションスキルを学んでいきます。

 

生活の中で時間を意識するようになる。

「長い針が1になったら片付けね。」など、保育現場では少しずつ時計を見ながら、

時間を意識して過ごせるような声かけを行っていく時期です。

時計に関心がある子だと「長い針が2になると10分って言うんだよ。」など、

得意げに言いに来ることもあります。

ごちそうさまの時間や、遊びの区切りの時間など、家でも時間を意識して過ごす機会をつくるのもいいと思います。

数字がまだ分からない場合はシールを貼って「長い針がシールのところに来たら片付けようね。」と、

視覚的に理解しやすいようにすると良いですよ。

5歳向けの知育玩具の選び方

 

5-years-old-educational-toys-development-how-to-choose

5歳の知育玩具の選び方は、

  • 繊細な手先の動きを求められるもの
  • 玩具自体に形が変形できる可塑性のあるもの
  • いまの子どもの興味関心に合わせたもの

があります。

以下で詳しく解説していきます!

繊細な手先の動きを求められるもの

さらに指先の細かい動きができるようになるため、4歳の時よりもう少し小さいピースのものや、

繊細な動きを必要とするおもちゃにすると、より巧緻性を高めることが期待されます。

 

玩具自体に形が変形できる可塑性のあるもの

工夫次第でいろいろなものや形が作れるおもちゃは飽きずに長く遊ぶことができます。

また、本物らしさにこだわる時期でもありますので、写真や完成例を見て同じように作るにはどうしたらいいか、考え、工夫する力も育ちます。

いまの子どもの興味関心に合わせたもの

小学校入学を見据えて、いきなりひらがなドリルやプログラミング教材を買おうと考えていませんか?

興味や関心のない玩具は子どもの心も動かず、残念ながら押し入れ行きになってしまうでしょう…。

 

何に興味があるのか分からなければ、レンタルおもちゃを利用して、プロにお子様に合ったおもちゃを選んでもらうこともおすすめです。

\1分で登録!/
\1週間でおもちゃが届いた!/

関連記事

✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]

toysub-kuchikomi-reputation

5歳向けおすすめ知育玩具

 

5-years-old-educational-toys-development-how-to-choose-ranking

 

保育園・幼稚園で大人気のおすすめ知育玩具を紹介します。

どれも、Amazonで購入できるものばかりです。

 

1位 レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ<透明パーツ入り> 11013

 

 

このレゴブロックがおいていない保育現場はないでは!?というくらい定番おもちゃです。

子どもたちは家や電車、遊園地などを見事にブロックで作り上げていきます。

非常に小さなパーツを組み合わせで作っていくのですが、はめるのにも外すのにもかなりコツが必要です。

しかし、作り上げたいという強い気持ちが勝り、子どもたちはとても集中して黙々と取り組んでいます。

 

2位 木製ビルディングブロック

 

パーツを組み合わせて家を作っていく玩具です。

何度も家を組み立てるのも良し!組み立てた家を使ってままごと遊びをしても良し!と、

子どもが好きな遊び方を選択できるのがメリットですね。

※昔のレビューには組み立てる際に「外れすく、やりづらかった。」などの意見もありますので、

購入前に参照してみてください。

 

3位 Jecimco ビーズコースター 知育玩具 スロープトイ ルーピング セット

 

滑り台やウォータースライダー、流しそうめんなど、上から下に滑り落ちていくものは子どもの心をくすぐるのでしょうね。

傾斜の角度によって玉の転がるスピードが変わることに気付いたり、

どうやってパーツを組み合わせたらカーブが作れるのか考えたり、

遊びながら思考力、空間認知能力を高められること間違いなしです!

 

4位 学研ステイフル ディズニー ティンカーキッズ くるくるとけい

 

5歳になると数字や文字に興味をもち始める子が多くなります。

遊びながら感覚的に短針と長針の違いや、「2のところが10分」といった法則があることに気付くことができるでしょう。

時計も小学校で習う単元ですが、小学校までに読めるようになっておくと安心です。

まずはおもちゃの時計をクルクル回し、遊びながら「時計って面白いな~。」と感じられるようにしましょう。

 

5位 ラブあみ スタンダードセット

 

細かい作業が好きな女の子におすすめです。

保育園や幼稚園でも毛糸でマフラー作りを取り入れることはありますが、

こちらの商品はマフラーだけでなく、織り物やタッセルなど、いろいろな形状のものを作ることができます。

今は100円ショップでも可愛い毛糸がたくさん売っているので、色や形を変えながら長く遊べる商品だと思います。

 

知育玩具以外にも、5歳でやってほしいこと

 

5-years-old-educational-toys-educational-toys-apart-from

 

5歳の間に、知育玩具で遊ぶ以外にもやってほしいことがあります。

それは、

  • 廃品製作で手先の巧緻性と空間認知能力を高めること
  • 文字の読み書き

一つずつ解説します。

 

5歳の間に、廃品製作で手先の巧緻性と空間認知能力を高めて!

 

牛乳パックや空き箱、トイレットペーパーの芯など、日常生活で出る廃品を集めてみましょう。

最初はそれらを使って何かに見立てられなくても分解したり切ったりするだけでも楽しいですし、

立体構造を自然に学ぶこともできます。

ここに穴を開けるには何を使えばいいか、接着素材には糊?セロテープ?ガムテープなど、

試行錯誤しながら科学的な気付きにもたくさん出会うことができます。

セロテープやガムテープをまっすぐ切ることさえ、実は子どもにとっては試練の一つです。

繰り返し作っていく中で確実に身に着いていきますので、幼児期に経験させてあげたい遊びの一つです。

 

5歳の間に、文字の読み書きはしたい!

「周りの友達はひらがなは読めるし書けるのに、どうしてうちの子…。」と

焦っている方も少なくないのではないでしょうか?

そんな気持ちから、お子さんが文字に関心がない時期にドリルをすすめてはいませんか…?

子どもが「やらされている」と思うと、学習自体に拒否反応を示すようになってしまいます。

 

私の経験上、男の子より、女の子の方が文字に興味をもつ時期は早いように感じます。

さらに上の兄弟がいると宿題をしている姿への憧れから文字を書こうとする子も多いですね。

小学校に行ったら鉛筆の持ち方からゆっくり教えてくれますが、家でも学習習慣をつけておくと、安心です。

\小学校先取りもできる/

 

まとめ

 

5-years-old-educational-toys-educational-toys-matome

 

おもちゃのサブスクの人気No1はトイサブ!
今だけ初月20%OFFキャンペーンを実施中!

\1分で登録!/
\1週間でおもちゃが届いた!/

関連記事

✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]

toysub-kuchikomi-reputation
\小学校先取りもできる/

おもちゃのサブスクは小学生も利用可能!5歳・6歳から利用する効果

関連記事

  小学生や5歳6歳の子っておもちゃのサブスクって利用できるの?   保育士ママ おもちゃのサブスクは、会社によって小学生や5歳6歳の子どもも利用できます! 本記事で[…]

toy-subscription-elementary-school

保育士ママ

幼児教室代表の私がゼロから作成する
小学校願書の詳しい詳細はこちら!

\合格願書/
\作成代行/

 

 

 

error: Content is protected !!