✔︎この記事の信憑性
について保育士ママ目線で解説しています。
4歳におすすめする知育玩具をまとめました!
今やインターネットでなんでも手に入る時代です。膨大な情報から悩まれている方も少なくないのでしょうか。
そこで今回は現役保育士がおすすめする4歳の知育玩具をまとめてみました。
手先の巧緻性や空間認知、創造力など、遊びながらいろいろな力を身に着けられること間違いなしです。
おもちゃのサブスクの人気No1はトイサブ!
今だけ初月20%OFFキャンペーンを実施中!
\1分で登録!/
\1週間でおもちゃが届いた!/
の公式HPをチェック
✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]
4歳の知育玩具を選ぶ上で知っておきたい!発達段階とは?
4歳でできるようになることは、大きく分けて3つあります。
- 手指の操作が上手になる
- 簡単なルールのある遊びができるようになる
- 友達とイメージを共有してごっこ遊びが楽しめるようになる
があります。
以下で詳しく解説していきます!
手指の操作が上手になる
工作や折り紙の経験を重ねていくことで、手先を上手に使えるようになります。
指先に力が入るようになり、細かいブロックの付け外しやビーズの穴に紐を通すことなど、
今までは上手くできなかった遊びにもじっくり取り組めるようになってきます。
簡単なルールのある遊びができるようになる
- しっぽとり
- 中当て
- フルーツバスケット
など、簡単なルールのあるゲームができるようになります。
少しずつ他者意識も芽生えてくるので“勝って嬉しい”“負けて悔しい”など、遊びの中で心を動かしながら大きくなっていきます。
友達とイメージを共有してごっこ遊びが楽しめるようになる
物語や自分の経験を生かしてよりリアルに近い
- お店屋さんごっこ
- 病院ごっこ
- 忍者ごっこ
など、子どもたちでイメージを広げて遊び始めます。
4歳の知育玩具を選ぶポイント
4歳の知育玩具を選ぶ時には、
- 見立て遊びができるもの
- 手先の使うもの
- 頑丈で誤飲しない大きさのもの
を選ぶようにしましょう!
見立て遊びができるもの
例えばプラレールやままごとの食べ物などは、「電車」や「料理」という設定でしか遊べませんよね。
子どもたちはおもちゃを食べ物にも乗り物にも見立てて遊ぶことができます。
その玩具自体に可塑性があり、想像すれば何にでも見立てられる素材のものを選ぶと、いろいろな遊びに発展させることができるでしょう。
手先の使うもの
タブレットやオートディスペンサーの普及などから、子どもたちの日常に「ひねる」「つまむ」「にぎる」など、
細かい指先を使った動きを必要とする動作が減っています。
箸やハサミを上手に使うためにも、手先を使った玩具で遊びながら巧緻性を高めていきましょう。
頑丈で誤飲しない大きさのもの
ボーっとしている時など指しゃぶりをしたり、何気なく手にしたものを口に入れたりする子は、4歳になっても少なくありません。
大人の錠剤より小さなものは与えないようにしましょう。
また、壊れにくくて、消毒がしやすいタイプのものもおすすめです。
4歳におすすめの知育玩具ランキング
学ぶポイントも多いと思ったおもちゃをランキング形式で発表します!
1位 ピタゴラスひらめきのプレート
私が現在勤めている保育園でも人気のおもちゃです。
大人はマグネットというと、立体を作って遊び、空間認知の基礎を養う玩具の代表と考えがちですが、
子どもに渡してみると同じ形のブロックを繋げて電車にしたり、帽子や家を作ったりと、
発想力の豊かさに驚かされます。
頑丈で凹凸がなく、遊び終わった後に消毒がしやすいのもいいですね。
4歳より小さい子でも、両手に持ってくっつけたり離したりして夢中になって遊んでいます。
ピタゴラスひらめきのプレートの効果的な遊び方はこちら!
ピタゴラスひらめきのプレートと算数図鑑の組み合わせは中学受験に最強!
2位Gakkenニューブロック たっぷりバラエティBOX 83190
ニューブロックも保育園や幼稚園で定番のおもちゃです。
凹凸を組み合わせいくだけでどんどん大きな作品になります。
立方体の形を作ってアイスや花に見立てたり、レールのような長いパーツを組み合わせ線路にして、
ブロックで作った電車を走らせたりと、日によって様々なものに見立ててイメージを広げて遊んでいます。
マグネットに比べて凹凸部分の拭き取りがしにくいのは難点ですが、
アルコールを上から吹きかけて蒸発してから拭き取ったり、薄めたハイター浸して消毒したりすることもできます。
3位メガブロック(MEGA BLOKS) ワンダービルダーズ 480 ピース
上位2つと比べてパーツが小さいブロックなので、4歳後期~5歳が適齢だと思います。
色や大きさ、厚さが様々なブロックがたくさん入っているので、作りたいものをよりリアルに作ることができます。
凹凸が小さいブロックなのでカチッとはめたり取ったりするのにも自然と指先の力を高められるでしょう。
4位TREXIO おもちゃ ビーズ アクセサリーキット 500個セット
服の色や髪形などにこだわりをもち、大好きなお母さんやお姉ちゃんの真似をしたくなる年頃です。
こちらのビーズキットは糸やテグス不要で、ビーズ自体に凹凸がありそれを組み合わせていくことで、
ブレスレットやネックレスができるという画期的なおもちゃです。
万が一出先で取れてしまっても、その場ではめ込んでいけばあっという間に元通り。
テグスを切ったり結んだりする必要もないので、子ども一人で最後まで仕上げられるのも魅力の一つです。
5位アクアビーズ はじめてのアクアビーズ (2021ver.) AQ-S90
4歳児クラスを受け持つと、かなりの確率で「はい、先生あげる。」とプレゼントしてもらいました。
水をかけるだけでビーズ同士がくっついて固まる仕組みで、子ども一人でも安全に遊ぶことができます。
一つ一つのビーズを穴に入れようとする工程の中で、
- 手先の巧緻性
- 集中力
- どの色をどの場所に配置すると本物らしくなるのか考える思考力
- 構成力
など、様々な力を身に着けることができます。
4歳の知育玩具をレンタルするのもあり!
お子さんの興味関心に合わせて、専門家におもちゃを選んでもらったり、高価なおもちゃも低価格で借りることができるよ!
公式ホームページ | 特徴 | 月額料金 |
トイサブ! | STEM教育のおもちゃ 公文のおもちゃが充実 |
3,674円 |
キッズ・ラボラトリー | 木のおもちゃが充実 | 2,574円〜 |
✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]
【知育玩具の疑問】 4歳の女の子はブロックで遊ぶの?
結論から申し上げますと「遊べます」。というか・・遊んでほしい!!!
ブロックで形をつくるようになると、頭の中でイメージしたものを作り上げる集中力・色や形の組み合わせを考えながら作るので、思考力も育ちます。
図形の力は、小学校入学までにしか伸びないものなので、女の子も遊ばせてあげてほしい!
今回は1~3位にブロックを入れましたが、疑問を感じた方も少なくないのではないでしょうか。
確かに保育園や幼稚園の現場でもブロックコーナーに群がるのは男の子が多いですが、
兄弟に男の子がいて家で一緒にブロックで遊んでいる女の子は、
自然とその輪の中に入って一緒に遊んでいることが多いです。
特に保育園の早朝保育や夕方の合同保育時には、幅広い学年が一緒に遊ぶことが多いので、
ブロックで遊ぶ経験をしておくと、その子自身が安心して遊べることにも繋がります。
しかし、子どもは柔軟性があるので、友達が遊んでいる様子を見て上手に学んでいきますから、
“家で遊んだことのない玩具では遊べない”ということではありませんのでご安心くださいね。
知育玩具ではないけど、4歳で経験して欲しい遊び
トランプ、すごろくなどのボードゲーム
小学校受験をする上で必須な季節を学べるすごろく!
安いし学びもあるので買ってよかった!
まだまだ勝ちたい気持ちが強く、負けそうになるとゲームを放棄したり、
自分の都合の良いようにルールを変えたりすることもあるでしょう。
そのような経験を積み重ねていくと、
「負ける時もあるけど、勝てるかもしれない。」と気持ちの折り合いをつけられるようになり、
今話題の「非認知能力」を高める機会に繋がります。
オセロも、4歳から少しずつ始めました。
思考力や先を読んで行動する力・斜めの概念を身につけることができました!
実は、斜めの概念を身につけるのは難しい!
でも、オセロをすることで理解できるようになりました。
折り紙
折り目をきちんと付ける、角と角を合わせるなど、基本的な指先の使い方を身に着けておきましょう。
なかなか保育園や幼稚園では1対1で丁寧に見てあげることが難しいので、
家庭で時間をかけて教えてあげると、自分で折り方の本を見ながら折り進めることができます。
折り紙は、小学校受験でも出題される学校もあるよ!
折り紙の教え方はこちら!
まとめ
4歳の知育玩具は、発達段階に合わせて選びましょう!
4歳になると、
- 手指の操作が上手になる
- 簡単なルールのある遊びができるようになる
- 友達とイメージを共有してごっこ遊びが楽しめるようになる
ができるようになるので、
- 見立て遊びができるもの
- 手先の使うもの
- 頑丈で誤飲しない大きさのもの
を選ぶようにしましょう!
4歳から子どもに合わせてプロにおもちゃをレンタルおもちゃを利用するのも良いですね!
公式ホームページ | 特徴 | 月額料金 |
トイサブ! | STEM教育のおもちゃ 公文式のおもちゃが充実 |
3,674円 |
キッズ・ラボラトリー | 木のおもちゃが充実 | 2,574円〜 |
少しでも皆さんの参考になれば嬉しく思います。
何より大切なのは、目の前のお子さんの興味関心に沿ったもの、喜ぶ顔や夢中になって遊ぶ姿が浮かぶおもちゃを選ぶこと思います。
素敵なおもちゃとの出会いが訪れますように。
幼稚園児でもできた!子供の能力を上げるオンライン習い事ランキング
✔︎この記事の信憑性
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒にマンツーマンで教えている。
[…]
実際に体験をして作った英語教室ランキング
保育園や幼稚園に通う子供に会う英会話教室ってどこ? 保育士ママ 実際に息子が受講したから分かる!保育園児・幼稚園児におす…
実際に体験をして作ったオンライン英語教室ランキング
本ページはプロモーションが含まれています おすすめの子供オンライン英会話ってどこ? レッスン受けてもないのに、紹介してる…