✔︎この記事の信憑性
✔︎子どもが現在インターナショナルプリスクールに通園している。
✔︎幼稚園・保育園・プリスクール選びの相談や同行を行っている。
[幼稚園選びに迷ったら]見学同行・個別相談をスタート!
✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。
✔︎幼児家庭教師・オンライン幼児教室の代表。
0歳から小学3年生の生徒にマンツーマンで教えている。
について解説しています!
プリスクールに週1週2で通うこと、私も考えたことある!
でも、英語の効果は期待しない方がいい。。
英語に触れる時間が短くなってしまうから、週5でプリスクールに通うより身につかないとプリスクールで言われたんだー。
プリに通わせて分かったことは、正直、超お金持ち以外は、インターはキツイ・・・
インターナショナルプリスクールに入園する前に、
オンラインインターナショナルプリスクールも試してほしい!
無料で体験できます!
\オンラインインターナショナルプリスクール/
※無料体験のみ受講も可能
英才教育保育士 こんにちは!息子がオンライン英会話を14社受講した 保育士ママ(@hoikushi_mama_)です。 …
<英語プリスクール>週1・週2で通う意味がない理由
子どもが英語を習得するために必要な時間
<週1日 (9時から2時まで5時間)通った場合>
(1ヶ月4日通うと仮定)
5時間✖️4日=20時間
20時間✖️12ヶ月=年間240時間
年少から年長卒園まで3年間在籍
240時間✖️3=720時間
<週2日 (9時から2時まで5時間)通った場合>
(1ヶ月8日通うと仮定
5時間✖️8日=40時間
40時間✖️12ヶ月=年間480時間
年少から年長卒園まで3年間在籍
480✖️3=1,440時間

<週3日 (9時から2時まで5時間)通った場合>
(1ヶ月12日通うと仮定
5時間✖️12日=60時間
60時間✖️12ヶ月=年間720時間
年少から年長卒園まで3年間在籍
720✖️3=2,160時間

プリスクールに、週1・週2で通っても、
子どもが英語を習得するために必要な英語学習時間2000時間〜3000時間学ぶことができないから、効果は薄い!
プリスクールに週1・週2で習い事として通うのはあり?
習い事感覚でプリスクールに週1・週2で通う時の注意ポイント
プリスクールとしては、週1・週2で通うことを受け付けていない園もあるから注意して!!

プリスクールより英語教室の方が優れている点
英語の読み書きに関して言えばプリスクールよりも、英語教室の方が上達は早い!
ぶっちゃけ
プリスクールは学費が月10万円以上する所がほとんどです。
英語の読み書きに力を入れている英語教室をオススメしています。
英語の読み書きと、話すことに力を入れているのが特徴のペッパーキッズクラブ
外国人講師と日本人講師から英会話や読み書きを教えてもらうことができます。
プリスクールに行くべきか、英語教室にするべきか迷っている時
無料体験を受けたのですが、
子どもの英語レベルに合わせてくれる体験レッスンでした!
そして、無料体験の時、子どもの英語のレベルも教えてくれて
「英語教室よりもプリスクールに入園する能力をムダにしない!」
と後押ししてもらいました。
プリスクールか英語教室か迷われている方は、
一度無料体験をすることをオススメします。
\ \ 無料でレベルに合わせた英語レッスンを体験する / /
<<<<<<ペッピーキッズクラブ無料でお得に体験はこちら
英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。 ママ ペ…
英才教育保育士 こんにちは!息子がオンライン英会話を14社受講した 保育士ママ(@hoikushi_mama_)です。 …
実際に体験をして作った英語教室ランキング
保育園や幼稚園に通う子供に会う英会話教室ってどこ? 保育士ママ 実際に息子が受講したから分かる!保育園児・幼稚園児におす…
実際に体験をして作ったオンライン英語教室ランキング
本ページはプロモーションが含まれています おすすめの子供オンライン英会話ってどこ? レッスン受けてもないのに、紹介してる…
七田式英語のレビューが見たい方はこちら! 英才教育保育士 子どもにおうち英語をしている保育士ママです。 5年間愛用中の七田式セブンプラスバイリンガルについて解… 英才教育保育士 子どもにおうち英語をしている保育士ママです。 3年間愛用中の七田式音声ペンについて解説します! …