- 1 【保育士解説】保育園のトイトレ法〜トイレトレーニングはパンツで!
- 2 保育園のトイレトレーニング(トイトレ)の方法
- 3 トイレトレーニング(トイトレ)方法① 排尿のタイミングをメモ
- 4 トイレトレーニング(トイトレ)②布パンツでトイトレをする
- 5 トイレトレーニング方法② トイレに慣れる!!
- 6 トイレトレーニング(トイトレ)方法③ 補助便座を使ってトイレに座る!
- 7 トイレトレーニング(トイトレ)方法④ トイレ成功で思い切り褒める!
- 8 夜のトイレトレーニング(トイトレ)も成功させる方法
- 9 トイレトレーニング(トイトレ)が完了していないと幼稚園に入園できない?
- 10 <番外編>レンタル知育高級玩具が便利!
【保育士解説】保育園のトイトレ法〜トイレトレーニングはパンツで!
✔︎この記事の信憑性
について解説しています!
息子は、2歳半で昼・夜ともにトイトレ完了しました!
ちなみに・・・
頑張っていません!!
トイレトレーニングって難しい、と思われがちですよね。
「保育園に入園している子どもは、保育園でとってくれるー」と言われているお母さんもいらっしゃいますが、
自宅でも頑張りたい!また、幼稚園に入園予定の方は、幼稚園に入園するまでにオムツを外したい!
そう思われている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、本記事では保育園のトイトレ方法について詳しく解説をしていきます!
保育園のトイレトレーニング(トイトレ)の方法
保育園のトイトレでは、決まった時間にトイレへ行く!
トイトレの方法は、保育園によってちがいますが、決まった時間にトイレに行くのは同じ!
- 朝のおやつ前
- 給食の前
- お昼寝の前
- お昼寝の後
- 帰る前
そして、1歳児クラスになると、決まった時間に誘う他に、
子どもが何時何分にオムツが濡れているのか(排尿があったのか)を細かく3、4日チェックします。
オムツで排尿をする前のタイミングでトイレに誘い、トイレで排泄する事の気持ち良さや、喜びを感じられるように関わります。
少しずつ成功体験を重ねてオムツが取れていきます。
保育園のトイトレでは、0歳の赤ちゃんもトイレに座る!
便座に座ることも0歳児の赤ちゃんからしていると、慣れますし、
タイミングよく排尿できると、コツを掴んで1歳の間に日中のトイトレが完了する子どももいました!
0歳の赤ちゃんが、トイレの便座に座るのは危険です!
保育園では、ホーローおまるを利用していました!
赤ちゃんの体格によって、サイズが違うので、
確認してから購入してくださいね!
わたしは1歳ぐらいから息子のトイトレを始めました。
方法を順番に解説しますね!
トイレトレーニング(トイトレ)方法① 排尿のタイミングをメモ
3〜4日オムツで排尿・排便するタイミングをメモ!癖などもチェック!
排尿・排便のタイミングの直前にトイレへ誘いたいので、
メモは絶対です!その方が、トイレでできる確率が上がる!!
そして、いつ排尿があったかをチェックしているうちに、
排尿・排便前に子どもは、どんなサインをするかも分かってくるはずです。
排尿・排便をしたい時のサインは、子どもによって違います。
色々なサインがありますが、例えばこんな感じ!
- 動きが止まる。
- ボーッとした顔になる。
- カーテンに隠れる
- お尻を浮かせる。
- ズボンを触る。
- 一点を見つめる。
トイレをしたい!という時のサインも分かれば、
後はトイレに誘うだけになります。
トイレに誘う時間
- 排尿・排便のあった時間より少し前
- 排尿・排便をするサインをした時
- 自分でトイレに座りたいと言った時
子どもはトイレに座っている間、好きな遊びを中断しないといけません。
多く誘ってしまうと、トイレトレーニングを嫌がり、進まない原因にもなりますので、
注意してください。
トイレトレーニング(トイトレ)②布パンツでトイトレをする
トイレトレーニング(トイトレ)を布パンツで過ごす効果
でも、布パンツで過ごすことで、子ども自身も、
ウンチやおしっこが出てしまう時の感覚も分かりやすいんです。
実は、この不快感が重要!!
布パンツはオムツではないので、排尿や排便をした時の不快感もひどいですよね。
トレーニングパンツ(トレパン)で過ごしてみた時ももちろんありました!
でも、トレパンで排尿をして気付いているはずなのに、遊び続けていた息子です。
トレパンって厚さが色々あり、洗い替えが必要なので、結構お金かかるんですよね。
なので、途中まではトレパンを買っていましたが、諦めて自宅では布パンツ1枚で過ごしたことが大正解でした!
布パンツは、こういうの↓
トレパンは、こういうやつ↓
トイレトレーニング方法② トイレに慣れる!!
1歳を過ぎたらトイレに座らせようと思いました。
ただ、息子は便座に座ることも結構嫌がったので、困りました・・。
0歳からホーローおまるでやっておけばよかった・・と後悔の嵐。笑
トイレトレーニング(トイトレ)でトイレに座る事を嫌がる時の対応法
でも、トイレは安心できる場所だと言葉や絵本・おもちゃと通して伝えていました!
しまじろうのトイトレのおもちゃが大活躍しました!
トイレトレーニング(トイトレ)の絵本を読む
トイトレの絵本も、読んでいました!
ノンタンの絵本を見ながらトイレに誘うと座ってくれるなど、
大変助かった絵本です。
トイレトレーニング(トイトレ)の動画を見る
トイトレの動画もあるので、見せてみるのもいいですね!
でも、見過ぎには注意してください!
トイレトレーニング(トイトレ)方法③ 補助便座を使ってトイレに座る!
補助便座は3つ買ったけど、アンパンマンが一番よかった!
スイッチを押すと、アンパンマンの曲が流れます。
便座に座る時の持ち手もついているので、安定して座ることができました!
補助便座は、他にもダイソーの300円商品や、西松屋の商品も購入しました。
でも、持ち手が付いていないため安定せず、ゴミになりました。
最初からケチらずアンパンマンの便座を買えばよかったと後悔しました。
便座に座りながら「おしっこ出るかな?うんち出るかな?」などと声をかけながら、前で見守ります。
出なかったり、動き出したらおしまい!
トイレに座る事を毎日続けていきます。
アンパンマンの便座でもトイレに座ることを嫌がる場合は?
また、安定しないため、子どもがトイレを怖がる原因にもなります。
トイレの両側に足置きを置いてあげてください。
トイレトレーニング(トイトレ)方法④ トイレ成功で思い切り褒める!
ご褒美シールを用意することもオススメ !
トイレでの排泄に成功したら、思い切り褒めます。
そして、がんばりカードを作り、シールを貼り、意欲を高めます。
がんばりカードは100均に売っているもので十分ですよ。
これを続けると、トイレでの排泄に成功することも出来てくると思います。
夜のトイレトレーニング(トイトレ)も成功させる方法
子どもの意見をきいて信じてみた!
2歳で日中のトイレトレーニング(トイトレ)が完了した時、
息子が「夜もパンツで寝たい!」と言い出しました。
確かに、夜寝る前にトイレに行ってから、朝起きるまで、
オムツが濡れていないことが増えてきていたんです。
正直、防水シートもまだ用意してないし、、と不安でしたたが、
これはチャンスだ!!と感じ、パンツで寝させました。
結果大成功!
今まで、1年間で2回おねしょをしてしまったこともありますが、
夜のトイレトレーニング(トイトレ)も2歳で完了しました。
自分でパンツで寝たい!と言い出した時には、子どものことを信じて寝かせてあげてください!
(寝る前はきちんとトイレに行かせてあげてください)
そして、防水シーツを敷いて寝ると、おねしょをしてしまった時に慌てないので、
夜のトイトレはまだでしょ!と思っている方も早めに用意されることをオススメします。
トイレトレーニング(トイトレ)が完了していないと幼稚園に入園できない?
トイレトレーニング(トイトレ)が完了していなくても、受け入れてくれる園が多いよ!
トイレトレーニング(トイトレ)を気にされて、
入園の面接や説明会の時に質問されるお母さんは多いです。
ほとんどの幼稚園では、
トイレトレーニングが完了していない子どもも受け入れています。
でも、幼稚園教諭の間では、
「自分の子どものオムツぐらい家で取れるでしょ?
どんな関わりしてるんでしょうね。
また幼稚園任せの保護者か。。」と言う先生が多かったです。
オムツが取れていない子どもは、
幼稚園入園後、オムツではなく、パンツで過ごしてもらっていました。
何度か漏らしてしまいますが、年少になると恥ずかしさが出てくるので、
失敗しないように早めにトイレへ行くなど自分で考えてくれるようになりました。
厳しい意見かもしれませんが、息子を育ててみて改めて感じることは、
オムツは取ろうと思えば、取れるんです。
特に、夏は洗濯もしやすく、冷えないので、
夏にトイトレをすることがオススメ ですよ!
関連記事
幼稚園入園までにできるようにしたいことについて解説しています!
<番外編>レンタル知育高級玩具が便利!
でも、いつかは使わなくなるし、置いておく場所がない・・
そんな時には、高級知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」が便利!
5〜6点レンタルすることができる!
✔︎月額 3,340 円(税込3,674円)
✔︎隔月で交換
✔︎定価総額15,000円以上のおもちゃ
✔︎往復送料込み
✔︎遊び方解説シートつき
✔︎1日約111円で遊べます
関連記事
レンタルおもちゃについて詳しく知りたい方はこちら!
【幼稚園選びをプロにお任せ】見学同行・個別相談をスタート! 英才教育保育士 元幼稚園教諭で、幼稚園選びの見学同行や、無料相談を行っています。英才教育ママです。 幼稚園選[…]