Warning: Undefined array key "page" in /home/hoikushimama/mama-hoikushi.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

【保育士解説】赤ちゃんに木琴・鉄琴どっち?選び方とおすすめ8選

 
保育士ママ

保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。

 

 


お子さまと遊んでいる時に、ふと「こんな遊び方でいいのかな?」楽しく遊びつつも、

「もっとこの子の成長を促す遊びってないかな?」と思われることはありませんか?


出来ることがぐっと増えてくる1歳くらいのお子さまに、

今あるおもちゃが物足りなく感じられたとき、おすすめなのが木琴と鉄琴です。

 


木琴と鉄琴、というと学校生活の場面で使われるようなものをイメージされるかと思いますが、

ここでお話しするのは、リビングや子ども部屋に置いておける、お子さまが扱いやすいサイズのおもちゃです。

 


木琴と鉄琴は両方とも、鍵盤状に並んだ音の板を、ばちで叩いて音を出す楽器です。

こう書くとすごく単純な楽器に思えますが、その単純さ・そこに含まれる動きが小さなお子さまにとても良い刺激を与えてくれます。

 


木琴と鉄琴の違いは音の板が木製か金属製であるかということのみなので、

迷われたときはどちらを選んでも大丈夫です。

 

きっとお子さまは身近にきれいな音色を感じ、遊びの中で刺激を受け成長していかれると思います。


本記事では、木琴・鉄琴がお子さまに与えるメリットとご購入を考えるときにどう選ばれると良いかの

ポイントを解説したいと思います。

 
保育士ママ

音が正しい木琴を購入しようと思うと、10000円ぐらいします。
音感がしっかり育てられる木琴が育てられるトイサブ!にありました。

1分で登録!
1週間でおもちゃが届いた!
関連記事

✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]

toysub-kuchikomi-reputation
 

木琴・鉄琴を与えることのメリット

 

 

xylophone-Metallophone-baby-which-merit

聴力を育てる


 小さな子どもの頃から様々な種類の音に触れることで、音感や音を聞き分ける聴力が育ちます。

音を聞いて、これは何の音かパッと分かる絶対音感は幼少期までしか身につかないと言われています。

今のうちに良い音をたくさん聞かせてあげて下さい。

木琴・鉄琴をたかがおもちゃと侮ってはいけません。

正しい音程のものを選べば音感が鍛えられていきます。

協調運動を育てる


 協調運動とは、体の様々な部分を同時に使う運動のことです。

人がする動きは協調運動の連続で、複雑な動きばかりです。

ばちを手に握り、目で見た音の板に、手を振り下ろす動きを繰り返す木琴・鉄琴あそびはその協調運動を楽しみながら育てられます。

音の強さ・速さなどいろんなことを考え始めると、もっと細かなコントロールが必要となり、

ますますたくさんの協調運動を経験できます。それはいわゆる運動神経の良さにもつながっていきます。

言葉を育てる


 色々な音やメロディーをたくさん聞いて、聴覚や脳に刺激を受けることは、

たくさん話しかけてもらうのと同じように、お子さまの言葉を話す力・聞く力となります。

ピアノなど、楽器は他にも色々ありますが、

叩いて音を鳴らすのがとても楽しい1歳くらいのお子さまが音楽に親しむファーストステップとして木琴・鉄琴には魅力が詰まっています。

 

リラックス効果がある

 

優しい音色に親子で安らかな時間を過ごせます。

お母さまのきちんと演奏される曲にお子さまは喜びますし、お子さまの自由な叩き方も、

小さな音楽家の誕生に、ご家族で思わず笑顔になると思います。

赤ちゃんは、木琴・鉄琴をいつから楽しめるのか

 

xylophone-Metallophone-baby-which-when

 


ばちを握る、叩くという動作が出来るようになる、おおよそ1歳くらいからお子さま本人が遊ぶことが出来ます。

まだばちが握れなくても、お母さまが音を出して親子で音を楽しむこともできます。

お子さまはその姿を見て大きくなり、真似をしてすぐ遊べるようになります。

赤ちゃんに与える木琴・鉄琴を選ぶときのポイント


 
これは小さなお子さまに与えるおもちゃを選ぶ際には絶対外せない条件ですが、

  • 口に入れても安全な素材であること
  • 飲み込んでしまうような小さな部品はないか


ということにくれぐれも気をつけて下さい。


その上で、これからお伝えするポイントを見ていただくと、お子さまにピッタリの木琴・鉄琴が見つかるかと思います。

正しい音程


お子さまの発達に大事なのが、正しい音程です。


おもちゃの木琴・鉄琴の中には、見た目がかわいらしく手頃な値段だけれど、

音が合っていないものがあります。

おもちゃの木琴・鉄琴は音が揃っていないものが多いんです!!

本当に気をつけてください!!

私は、「子どものおもちゃだから安く作って売ればいいだろう」という考えが大嫌い。

子どもだからこそ、音程のしっかりと合っているものを使って欲しい。

なぜなら、絶対音階がつくか、つかないかかかっているから!!

少し値段は高くなりますが、正しい音程で作られているものを選んで下さい。

 

音色

 


木製の音の板が並んでいる木琴と、金属製の音の板が並んでいる鉄琴では音色の印象が違います。

  • 木琴…優しいぬくもりある音色です。
  • 鉄琴…軽やかで澄んだ音色です。

 

お好みの音色の方を選んで下さい。

全く質が異なる音色なので、木琴と鉄琴の両方を持っていても楽しめます。

デザイン 


デザインの違いをまとめました。ご自身のお考えに合った方を選ぶと良いです。。

  • カラフルな色がついているもの…見た目から目お子さまの興味をひきます。
  • シンプルなもの…インテリアとしても素敵です。

 

鍵盤数


◆鍵盤数が多い…演奏できる曲が多いので幼児はもちろん、小学生になっても長く遊べます。

ただし、対象年齢が少し上のお子さまになり、付属のばちの玉も小さく細いものが多いので、

小さなお子さまにはそこは注意が必要となります。


◆鍵盤数が少ない…メロディーを楽しむというより、1つ1つの音を楽しむことが目的でデザインされています。

そして、鍵盤自体の幅を大きく取り、ばちで叩きやすいように工夫がされているものが多いです。

小さなお子さまに扱いやすいのはこちらです。

童謡など1オクターブで演奏できる曲も多いです。

 

音階


◆ダイアトニックで並んだデザイン


ダイアトニックとは「ドレミファソラシ」の7つの音階で出来ている私たちが普段よく使う音階です。

ピアノと同じ並びのデザインで、曲を演奏しやすいです。


◆ペンタトニックで並んだデザイン


ペンタトニックとはダイアトニックの音階から「ファ」と「シ」を抜いた「ドレミソラ」の5つの音階のことです。

このペンタトニックの音階は適当に複数の音を鳴らしてもきれいなメロディーになるので、

まだ曲を演奏しない、叩いて楽しむ小さなお子さまの耳にも心地よい音が入ります。


お子さまの成長に必要な

  • 聴力
  • 協調運動
  • 言葉


の発育を促し、リラックス効果もある木琴・鉄琴あそびは、できることがぐっと増えてくる1歳くらいのお子さまにおすすめです。

安全面に配慮された正しい音程の木琴・鉄琴で、楽しく有意義な親子時間をお過ごし下さい。

さまざまなデザインのものがあるので、お子さまのことを思いながら選ぶ時間も楽しんで下さいね。

1歳頃から遊べる木琴・鉄琴のおもちゃ8選

カワイ 木琴

 

カワイを選んで購入しました。

音はもちろんばっちり合っていました。

他に選んだ理由は、音の楽譜とひらがなが書いてあったので、興味が持てるように選びました。

他にも、良い木琴と鉄琴があったので、ご紹介していきます。

 

ボーネルンド ベビーシロフォン(対象年齢6か月~)


バラバラに音を叩いても、必ず調和しメロディーに聞こえるペンタトニック音階(ドレミソラ)で構成された木琴です。

初めての楽器としておすすめです。

 

ボーネルンド ハリリット (対象年齢1歳~)


音板が危険のないようカバーされ、丸みを帯びたフォルムの鉄琴です。

ばちの先端もお子さまの口に入らないような安全性の高いデザインです。

 

ボーネルンド おさかなシロフォン(対象年齢1歳半~)

 


専門家の手によって調律されている本格派の木琴です。

長く大切に使えるように修理や調律のサービスもあります。

 

エド・インター ニホンシリーズ エレファントシロフォン(対象年齢2歳~)


日本国内で一つ一つ丁寧に作られている木琴です。

やさしい色合いが特長で、正確な音階も魅力です。

再調律などアフターケアサービスもあります。

 

カワイ くまのもっきん ねこの木琴(対象年齢3歳~)

 


純国産と安全性にこだわった、木の自然な風合いを生かした木琴です。

愛らしいデザインでありながら、楽器メーカーの手掛ける木琴なので正確な音程です。

ボーネルンド パレットシロフォン(対象年齢3歳~)

 


床に置いて子どもが座って演奏しやすいような形にデザインされている木琴です。

13音階あるので、音の幅も広がり、より本格的な曲を演奏出来ます。

 

カワイ パイプシロフォン 14S(対象年齢3歳~)

 

音階がカラフルに色分けされた、見るだけでわくわくするような鉄琴です。

色使いで音階が分かります。14音階もあり、長く愛用できます。

ただ、付属のばちが片側にしか玉がついていないので、小さいうちはお母さまの方で気を付けて見てあげて下さい。

カワイ 木琴

 

カワイを選んで購入しました。

音はもちろんばっちり合っていました。

 

他に選んだ理由は、音の楽譜とひらがなが書いてあったので、興味が持てるように選びました。

 

 
保育士ママ

プロが選んだ木琴・鉄琴をレンタルできるレンタル玩具もおすすめ!
知育玩具レンタルのトイサブでは、楽器もレンタルできました!

 

  • 壊れても弁償不要
  • 返却期限・延滞料金なし!
  • 壊れても原則弁償不要
  • 気に入ったおもちゃはお得に買取できる
1分で登録!
1週間でおもちゃが届いた!
関連記事

✔︎この記事の信憑性 ✔︎保育園・幼稚園で働き、5000人超えの指導経験がある。 ✔︎幼児教育コンサルも実施中 ✔︎幼児家庭教師の代表。 0歳から小学2年生の生徒[…]

toysub-kuchikomi-reputation

【体験談】ベビーパークの無料体験内容とおすすめされたフラッシュカード

関連記事

  ✔︎この記事の信憑性 ✔︎男の子のママ。(@hoikushi_mama_) ✔︎保育士・幼稚園教諭として働き、5000人超えの指導経験がある。 ɱ[…]

関連記事

    英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。   0歳でやるべきこと・やってきたことについて知[…]

【保育士解説】1歳の赤ちゃんにやるべきこと 知育・運動・おもちゃまとめ

関連記事

    英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。   1歳でやるべきこと・やってきたことについて知[…]

【保育士解説】2歳の男の子・女の子にやるべきこと 知育・運動・おもちゃまとめ

関連記事

  英才教育保育士 元保育士・幼稚園教諭で、幼児教室を運営しているママ(@hoikushi_mama_)です。   2歳でやるべきこと・やってきたことについて知りたい! […]

ポチッと応援をお願いします

 

保育士ママ

幼児教室代表の私がゼロから作成する
小学校願書の詳しい詳細はこちら!

\合格願書/
\作成代行/

 

 

 

error: Content is protected !!