大阪島本町にある山崎幼稚園の運動会に見学同行しました!
ご覧いただき、ありがとうございます!!
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
人気の山崎幼稚園の運動会に行ってきました!
その時の正直な感想などを書いていきます。
幼稚園や保育園を検討する際に押さえておくポイントがいくつかあり、幼稚園・保育園選び 運動会へ行く時の見るポイントにもご紹介していますので、よろしければご参考になさってください。
山崎幼稚園の運動会を見た正直な感想
山崎幼稚園は非常に評判が良いと聞いていたので、園見学の同行で一緒に行ってきました!
ただ、運動会だけを見ると、正直なところ残念な幼稚園でした。
山崎幼稚園の運動会見学で感じた疑問点①
先生が競技後に子どもを褒めていない
運動会の競技って、かけっこやリレー、ダンス、障害物競走など色々ありますよね。
子どもたちは園にもよりますが、毎日一生懸命先生のお話を聞いて練習をしているんです。
お父さんやお母さんに頑張りを認めて褒めてもらえれば嬉しいでしょう。
でも、一番身近で子どもの頑張りを見てきた、(頑張らせてきた)先生が子どもの頑張りを認めてあげて、自信に繋げる役割をしなければいけないと私は考えます。
それが、1人の先生以外一切ありませんでした。
一つの競技が終わっても、子どもたちが先生のいるゴールに走ってきても、笑顔で声かけは1人の先生以外一切ありませんでした。
それは、どうなの?と感じました。
私は一つの行動を取っても、子どもが頑張れば、思い切り褒めてあげたいと思っています。
いけないことをした時には叱る。
叱るだけでも駄目だし、褒めるだけでも駄目。
このバランスが非常に大切なんです。
運動会を見ただけで、普段の姿を垣間見ることが出来るので、運動会の見学に行って良かったとお話されていました。
園見学の同行の依頼者様も同じお考えだったので、第一候補に考えておられた山崎幼稚園は却下になりました。
他にも園見学へ同行させていただき、希望にぴったりの幼稚園に入園が決まりました。
幼稚園の運動会見学は絶対行った方がいい!
幼稚園の運動会では、保護者も先生も園児も一同集まります。
どんな先生か、先生がどんな関わりをしているのか、どんな子どもがいるのか、保護者の雰囲気、保護者の手伝いはどの程度あるのかなど、一日で分かります。
でも、その為にはしっかりとポイントを押さえないといけません。
ただ、ボーッと見ていると、何も分からずに「なんとなくいいかな?」程度で何も得るものがありません。
また、幼稚園や保育園の運動会は日が重なっていることも多いです。
その場合、1園しか運動会の見学へ行けないこともあります。
その為、妊娠中や0歳、1歳から動き出すことが大切です。
幼稚園・保育園選び 運動会へ行く時の見るポイントをしっかりとご覧いただき、子どもにとって良い幼稚園を探しましょう!
幼稚園・保育園・プリスクール園 見学同行・園選び個別相談始めました!にも載せていますが、今回のように運動会の見学同行や園選びの同行も行かせていただいております。
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!