小学校情報

【成蹊小学校】月齢考慮はある?早生まれの対策をプロが解説

【成蹊小学校】月齢考慮はある?早生まれの対策をプロが解説

ママ
ママ

成蹊小学校を受験しようと思ってるんだけど、早生まれで・・月齢考慮や対策ってあるの?

塾長
塾長

成蹊小学校は「自立・連帯・創造」の力を兼ね備えた個性的な子どもを育てることを教育理念にしている大変人気のある私立小学校です。そんな成蹊小学校に「我が子を通わせたい!」とお思いの親御様も多いことでしょう。

しかし早生まれのお子様をお持ちの親御様からは、「早生まれは不利かも・・」とご相談をよくお受けします。思って諦めかけている小学校受験には月齢考慮というものがあります。

これは月齢差に応じて評価を変えることを言いますが、成蹊小学校にもこの月齢考慮はあります。

そこで今回は、小学校受験オーダーメイド願書作成や、世界にたった一つの小学校受験面接回答集作成付きレッスンで高い合格実績を誇る筆者が、「成蹊小学校の月齢考慮はどの程度なの?」、「早生まれはどうやって対策をしたら良いの?」について解説していきます。

\小学校受験有料級情報を配信/

https://s.lmes.jp/landing-qr/2002433900-rz9pb2yQ?uLand=VXBqdO

うみ塾長の小学校受験
公式LINE
こちらから2秒で登録

月齢考慮とは?

月齢考慮とは月齢差に応じて評価を変えることです。

例えば4月生まれのお子様と3月生まれのお子様では最長で1年の月齢差がありますよね。幼児期における1年はとても大きな差です。

この大きな差がある中で同じ試験を行い同じ目線で評価をすれば4月生まれのお子様の方が有利になるのは明白です。

そこで、月齢差を補正して同じ目線になるようにして評価をするのが月齢考慮なのです。月齢考慮のやり方は学校によって異なります。

最も多いのが、生年月日順に受験番号を並び替えて月齢の近いお子様たちを同じグループに集めて評価する方法です。

【成蹊小学校】早生まれの月齢考慮はどの程度あるの?

月齢考慮はどのように行われるのでしょうか?また成蹊小学校の月齢考慮はどの程度なのでしょうか?さっそく解説していきますね。

成蹊小学校に月齢考慮はある!

成蹊小学校にも月齢考慮はあります。しかしHP上や募集要項に明確な記載はありません。

月齢考慮があるとは言われているものの、どのようなやり方で月齢考慮がなされているかは分かりません。

成蹊小学校の受験番号は出題順に付番されていますので、生年月日順に並び替えて考査を行っているとも考えづらいですね。

成蹊小学校では早生まれのお子様の点数を1.2倍や1.3倍にしているという噂もありますが定かではありません。

願書で月齢考慮をしていない小学校でも行動観察ではそれぞれのお子様の生年月日を把握しながら見ていることが多いので、何らかの月齢考慮はあるものと推測されます。

月齢考慮は油断できない

月齢考慮があるからといって油断はできません。

なぜなら月齢考慮のある小学校は早生まれのお子様を持つ親御様にとってはありがたい小学校である反面、早生まれのお子様をお持ちの親御様がこぞって出願するので倍率も高くなりがちです。

競争相手が増えればその分合格できる可能性も下がるので、しっかりとした対策をする必要がありますね。

では早生まれのお子様にはどのような対策をすれば良いのでしょうか?続いては早生まれの対策についてお話していきます。

【成蹊小学校】早生まれの対策

早生まれのお子様が成蹊小学校を受験する場合、以下に挙げるような対策を考えておきましょう。

早めの対策

早生まれのお子様は早めに対策をスタートしましょう。

4月生まれのお子様と最長で1年の月齢差をできるだけ埋めるためです。

4月生まれのお子様であってもお受験対策を新年長からスタートしたなら対策期間は1年ですよね。

もちろんもっと早くから対策をスタートしている高月齢のお子様はたくさんいらっしゃいますが、早生まれのお子様も新年中、新年少からスタートすれば対策期間で引けを取りません。

特に運動と巧緻性は対策期間が長ければ長いほど伸びますので、早くスタートをしておいて何も損はありません。早生まれのお子様は対策を早めにスタートしましょう。

親子の会話を増やす

日常の親子の会話を大切にしてください。

ペーパー問題の「お話の記憶」は話を聞いて理解することが必要だからです。

お話を聞くための学習ではなく、普段の生活の中でお話を聞く練習をすればお子様も楽しんで出来ますよね。

成蹊小学校の「お話の記憶」は約3分ぐらいあり、情報の多く詰まったお話です。

かなりの集中力が必要とされていますので、日頃から訓練しておく必要があります。勉強を勉強と思えずに出来るのが親子の会話ですので、ぜひ日常の親子の会話を大切にして過ごしてくださいね。

図形を対策する

まずは図形問題から取り掛かりましょう。

なぜなら、成蹊小学校は図形問題が多く出題されるからです。

つまり図形問題を多く解くことが合格への近道となります。

図形問題は簡単なものであれば年少さんからでも解けますので、まずは簡単な図形問題からやってみましょう。

図形の中でも図形構成などはなかなか理解が難しいので、その場合は具体物を使って目で見て触って学習すると効果的です。

成蹊小学校を受験するには図形問題は避けては通れませんので、早い段階から図形問題に触れて苦手領域をなくしておきましょう。

 

小学校受験で出る図形問題はどんな風に出題される?プロが解説
小学校受験で出る図形問題はどんな風に出題される?プロが解説 \小学校受験有料級情報を配信/ \合格率97%/ 小学校受験指導 ...

【成蹊小学校】月齢考慮はある?早生まれの対策をプロが解説まとめ

成蹊小学校には月齢考慮があります。

しかし月齢考慮は必ずしも有利になるとは言えません。

月齢考慮を目当てに出願も増えて倍率が高くなることもありますし、早生まれのお子様は対策をすると他の早生まれのお子様と差をつけやすいのでみなさんしっかり対策されてきます。また早生まれで不利だと思うからこそ、親御様もしっかり対策されています。

結局は「高月齢だから」、「早生まれだから」ではなく必要な対策をしっかり行うことが肝要です。小学校受験はやればやっただけお子様は成長します。

まずはお子様の頑張りを認めて、成長をあたたかく見守るつもりで対策を始めてみてください。

\小学校受験有料級情報を配信/

https://s.lmes.jp/landing-qr/2002433900-rz9pb2yQ?uLand=VXBqdO

うみ塾長の小学校受験
公式LINE
こちらから2秒で登録

 

【成蹊小学校】受かるのはどんな子?プロが解説
【成蹊小学校】受かるのはどんな子?プロが解説 \合格率97%/ 成蹊小学校 オーダーメイド願書 詳しくはこちらをクリック ...

 

error: Content is protected !!