願書の書き方

【桐蔭学園小学校 】願書の書き方や写真・文字数をプロが解説

【桐蔭学園小学校 】願書の書き方や文字数・写真をプロが解説
ママ
ママ

桐蔭学園小学校を受験するから、願書の書き方や文字数、写真の選び方が知りたい!

塾長
塾長

桐蔭学園は、神奈川県横浜市にあり、附属の中学校・高校がある一貫校で、アクティブラーニングなどの最先端の教育が行われていることでも有名です。

倍率は男子6.7倍、女子2.8倍であり、大変人気のある学校でもあります。桐蔭学園小学校を志望しているご家庭も多いのではないでしょうか。

桐蔭学園小学校の願書のなかで重要な項目は、志望動機です。これは面接の資料にもなることから、しっかりとした内容のものを書く必要があります。

しかしながら、具体的に何を書いたら良いかわからないというご家庭も多いのではないでしょうか。

この記事では、桐蔭学園小学校のオーダーメイド願書作成で、毎年多くの合格者を輩出している筆者が桐蔭学園小学校の願書の書き方について徹底的に解説いたします。

桐蔭学園小学校の願書を書く項目

桐蔭学園小学校の願書の項目は以下のとおりです。

  • 受験番号
  • 性別
  • 名前
  • 試験日
  • 試験名(一般入試/アドベンチャー入試)
  • 写真(横3㎝×縦4㎝)
  • 志望の動機

 

入学願書は、Web出願手続きが終わった後に、A4普通紙(白)に印刷をします。その後、顔写真を貼付し、志望動機を記載して、郵送します。写真をWeb出願時にアップロードした場合は、願書に写真が印刷されるので、貼付する必要はありません。

それでは、願書の中でとくに重要な志望動機の書き方について説明いたします。

【桐蔭学園小学校】願書にある受験の動機の書き方

募集要項には、記入例として以下の3つが挙げられています。

  1. 学校のこんなところが気に入ったので(校風・教育理念・環境・設備等)
  2. 在校生の保護者(または卒業生・知人など)の薦めによって
  3. 保護者や兄弟・姉妹などが在学、または、卒業しているので …等

 

2と3について、ご両親やお子様が当てはまる場合は、その旨をまず書きましょう。

一方、1については、学校の気に入ったところだけを書いても、面接官にはあまりアピールできないと思います。

なぜなら、志望動機では、お子様が桐蔭学園小学校に通うのにふさわしいことを説明する必要があるからです。

 

志望動機の書き方としては、以下の流れで記載すると分かりやすくなると思います。

まず、ご家庭の教育方針と、その教育方針に沿ってどのように子育てをしてきたかを記載します。それが桐蔭学園小学校の教育理念や教育方針と合致していることを伝えましょう。そのうえで、桐蔭学園小学校でお子様にどのように成長してほしいかを書きます。

 

ご家庭の教育方針と、その教育方針に沿ってどのように子育てをしてきたかを記載する際は、できるだけ具体的なエピソードを交えましょう。

そうすることで、面接官の印象に残る志望動機にすることができます。

 

それでは、桐蔭学園小学校の教育理念や教育方針とはどのようなものでしょうか。

 

桐蔭学園小学校の校訓は以下の2つです。

  • すべてのことに『まこと』をつくそう
  • 最後までやり抜く『強い意志』を養おう

教育ビジョンは以下のとおりです。

  • 「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」を育てる

 

これらの指針のもと、桐蔭学園では、子ども達が身に付けるべき資質・能力を6つのキーコンピテンシーとして位置づけています。

思考力

疑問を抱き、考え、発見し、それを論理的に他者に伝える力のことです。

創造力

自らやりたいことを創り出し、既存の考えを超えて新しい価値を見出し考える力のことです。

メタ認知力

自らを客観的に見つめ、改善点を探し、自分自身を成長させる力のことです。

実践例としては、3年生の時の「1分間スピーチ」が挙げられます。話し手は試行錯誤して何を話すかを考え、聞き手は話し手が発表しやすいような雰囲気づくりを試みます。発表が終わった後で、聞き手は感想用紙に感想を書き、話し手に渡す流れです。その用紙を見ることによって「自分が周りからどのように見えているのか」というメタ認知力を高めます。

思いやり

相手のために考えたり、多方面に配慮しながら、本気で向き合い切磋琢磨できる関係を築こうとする力のことです。

チャレンジ力

やりたいことを見つけ出し、挑戦することを楽しみ、最後までやり抜こうとする力のことです。

エージェンシー

責任ある行動が取れる力を身につけ、身近な集団や社会がよりよくなるように、自ら考え、判断しながら実行する力のことです。

エージェンシーの能力を身に付ける前提として、子どもが力を存分に発揮して成長していくためには、学校が「安心して過ごせる場」であることが求められていると、桐蔭学園小学校は考えています。人は認められることで自分に自信を持ち、自己肯定感を育むことができます。そのため、大人からだけではなく、子ども達同士で認め合える環境づくりを学校は重視しています。

実践例としては、4年生の時に「友達の良いところ」を発表し合い、賞賛し、良い点を認め合い、それを続けるというカリキュラムがあります。このような取り組みにより、クラスが子ども達みんなの安心して過ごせる場となっていきます。

 

また、教育の特徴としては、以下の3つが挙げられます。

  • アクティブラーニング型授業

主体的で対話的な深い学びを取り入れた授業です。グループワークやディスカッションなど協働学習をしたり、主体的に調べ・まとめ・プレゼンテーションします。すべての教科で積極的に展開しています。

  • 探究

「知りたい」や「やりたい」を大切にして、何事にも一生懸命にやり抜こうとする心を育て、主体性や向上心を養います。

課題を設定したのち、自ら情報収集し、それらを整理・分析して、プレゼンテーションなどのアウトプットを行います。

実践例としては、高学年での職業について考える授業が挙げられます。調査した業界・業種について、学年に向けて「就職説明会」を実施し、その業界に模擬就職します。仕事の魅力を伝える就職情報誌も作成しました。

  • キャリア教育

総合学習や道徳の授業などを通して、自らの力を生かして、身近な集団や社会がよりよくなるように行動できる人材を目指します。

 

【桐蔭学園小学校】願書の文字数

願書の志望動機の欄には罫線が10本ひかれており、11行分の文字が書けるようになっています。文字の大きさにもよりますが、約400字をめどに志望動機を作るとちょうどよく欄の中におさまると思います。

桐蔭学園小学校の合格を目指すなら願書の書き方が重要な理由

志望動機については、願書に記載するだけでなく、面接でも聞かれます。願書で記入した志望動機は、面接の資料にもなることから、桐蔭学園小学校に合格するためには、願書で何を書くのかが非常に重要です。

しかし、お子さまの受験対策もしながら、子育て、家事など願書に取り組む時間がない方も多いかと思います。

また、書き慣れていない願書で本当に合格をいただけるのか不安に思ってしまう方も多いです。

筆者は、願書の作成も行っています。

面接を見据えた内容で、お電話で徹底的にヒアリングをして作らせていただきますので、毎年高い合格実績を誇っています。

しっかりと入学願書の対策をして悔いのない受験をしてくださいね。

 

【桐蔭学園小学校】面接での質問とアンケート内容をプロが解説!
【桐蔭学園小学校】面接での質問内容と失敗しない対策をプロが解説! \合格率93%/ 桐蔭学園小学校 回答集作成付き面接レッスン 詳しくはこちらをクリック桐蔭学園小学校 ...

 

【神奈川】小学校受験の人気ランキングをプロが解説
【神奈川県】私立小学校ランキングをプロが解説 \合格率97%/ 小学校受験 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 

 

【東京】私立小学校ランキングをプロが解説
【東京】私立小学校ランキングをプロが解説 \合格率97%/ 小学校受験 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 

error: Content is protected !!