幼稚園願書の書き方

【愛育幼稚園】合格する願書の書き方をプロが解説

【愛育幼稚園】合格する願書の書き方をプロが解説
ママ
ママ

愛育幼稚園を受験するから願書の書き方を知りたいなー。

塾長
塾長

恩賜財団母子愛育会によって昭和22年に設立された愛育幼稚園は、文仁親王妃紀子が総裁となっている伝統ある私立幼稚園です。

若葉会幼稚園、枝光会幼稚園と合わせて「御三家」と呼ばれることもあり、毎年激戦です。提出資料から、すでに幼稚園受験は始まりますので、気を抜かずしっかりと内容を吟味して記入しましょう。

今回は、愛育幼稚園の願書の書き方について、愛育幼稚園のオーダーメイド願書作成行う幼稚園受験のプロが解説します。

【愛育幼稚園】願書、面接資料の項目

愛育幼稚園では、志願者情報を記入する願書と、面接資料を提出します。面接資料の項目は以下の通りです。

  1. 説明会、見学会に参加されて、あるいは愛育幼稚園のホームページをご覧になって感じられたことや印象に残ったことをお書き下さい(3行)
  2. 入園後、園に一番期待されることは何ですか(3行)
  3. お子さんが生まれてから、一番印象に残っていることは何ですか(3行)
  4. 子育てをする中で、最近悩んでいること等についてお書き下さい(3行)
  5. 保護者の方の趣味や好きなことは何ですか/お子さんが今、一番好きなことは何ですか(行なし、それぞれ1行程度)
  6. お子さんの一日の生活についてお書き下さい(3行)
  7. お子さんの健康や発育について(該当箇所に◯、必要であれば記入)

【愛育幼稚園】面接資料の項目別書き方のポイント

面接時に、より興味を持って深い質問をしていただけるかは、面接資料の内容にかかっています。それぞれ3行と非常に少ない記入欄ですが、家庭でよく話し合い、アピールポイントを適切な文章で伝えて下さい。

毎年行われる説明会や見学会にも、必ず参加しましょう。

説明会、見学会に参加されて、あるいは愛育幼稚園のホームページをご覧になって感じられたことや印象に残ったこと

基本的には、愛育幼稚園に実際に足を運び、在園児や先生方の様子、言葉で印象に残ったことを志望理由にも絡めて記入します。ホームページでも、3年間の学びについては詳しく確認できますが、人気園では見学や説明会に参加することが基本です。

見学会の時間は例年、数十分程度ですが、園児や先生方の日常的な関わりを見ることができます。遊びの中で学びを引き出すことを大切にしている園なので、園児がどのような遊びをして、先生方がどう支援されているのか、具体的に書けるようしっかりと見ておきましょう。

また、家庭で大切にしていることも踏まえて、愛育幼稚園の考えに共感する部分があればそちらも添えられると良いですね。

入園後、園に一番期待されること

愛育幼稚園での3年間を通して、お子さんにどう成長して欲しいのか、そのために愛育幼稚園でどんな生活を送って欲しいかを書きましょう。愛育幼稚園では、各学年を以下のように表現しています。

  • “好きを見つける”3歳児(年少組) 
  • “自分を生きる”4歳児(年中組)
  • “仲間と共に生活を創りだす”5歳児(年長組)

それぞれの発達段階に応じた、適切な関わりを大切にしている愛育幼稚園で、お子さんにはどんな学びを期待するかしっかり家庭で話し合ってください。現在の長所も踏まえて、こう伸ばしたいといった書き方も好印象です。

また、在園児や卒園生で知り合いがいれば、愛育幼稚園について聞いた内容やお子さんの姿から、志願者にもこうなって欲しい、という内容にするのも良いでしょう。お名前は可能なら具体的に出してくださいね。

お子さんが生まれてから、一番印象に残っていること

お子さんに関する印象的なエピソードを記入します。愛育幼稚園では行動観察が行われますが、そちらではアピールできない、ご両親だからこそ見ることの出来た心温まる内容であると良いでしょう。

例えば、「体調の悪い母のために、一生懸命布団をかけてくれようとした」「弟が生まれて、小さいなりにお手伝いをしてくれるようになった」といった優しさのエピソードや、「カブトムシの飼育から、オスとメスの違いに疑問を抱き何時間も観察していた」といった探究心や好奇心をアピールする内容もおすすめです。

重要なのは、お子さんの性格やご家庭の関わりが垣間見えるような文章にすることです。文字数が少ない中でも、よりわかりやすく伝えられるよう考えてください。

子育てをする中で、最近悩んでいること等

ご両親がしっかりとお子さんのことを理解した上で努力なさっていることを伝えることのできる項目です。生活面でまだ不安な内容があればこちらに書きましょう。例えば、トイレトレーニングや箸の持ち方、一人での着替えなどです。

この場合、「悩んでいます」で終わってはいけません。家族一丸となってお子さんと一緒に、試行錯誤しながら取り組んでいることをきちんと書いて下さい。また、入園までに達成できるよう、今後も諦めず導いていくことを最後に記入しましょう。

生活面で特に不安がなければ、人見知りといった短所と、改善するために取り組んでいる内容でも良いですね。

保護者の方の趣味や好きなこと、お子さんが今一番好きなこと

こちらだけ行がなく、2文程度が限界です。簡潔にまとめられるよう構成してください。保護者の趣味は、お子さんも一緒にできる内容だと好ましいでしょう。キャンプが趣味であれば、週末はご家族で出かけていることも記入できます。お料理が好きなのであれば、お子さんも一緒に◯◯を作った、といった内容だと良いですね。

お子さんの好きなことは、「戦隊ごっこ」といったものではなく、現在特に興味を持つものと、それを伸ばすために何をしているのか、という内容です。文字や絵に興味があるのであれば、そのために毎日絵本を読み聞かせたり、絵の具やクレパスなど色々な画材で絵を描かせたりしている、といった支援がわかるように書いて下さい。

お子さんの一日の生活について

一日の生活リズムを伝える内容です。起床や就寝時間は具体的に記入してください。愛育幼稚園では、入園前に規則正しい生活習慣を身につけることを推奨しています。そのためには、早寝早起きといった理想的な生活を習慣化してくださいね。

午前は公園遊び、午後は室内遊びやお料理、といった、日常の中でお子さんがいつもしていることも簡潔にまとめる必要があります。また、お父様が育児に積極的に参加している姿勢もアピールするため、「◯時に家族揃って夕飯をいただき、食後は父と一緒にお風呂へ入ります」といった内容も好ましいでしょう。

お子さんの健康や発育について

基本的には該当箇所に◯をしますが、特に伝えたいことがある場合は記入欄に書いて下さい。具体的には、既往歴、持病、アレルギーなどです。

愛育幼稚園の合格を目指すなら面接資料が重要な理由

愛育幼稚園は、毎年多くの卒園生が有名私立小学校へ合格しています。そのため、大変人気のある幼稚園です。面接資料は、その名の通り保護者面接での質問内容に直結する重要な資料ですから、しっかりと内容を吟味する必要があります。

 

とはいえ、幼稚園を受験するご家庭は1つの園だけを志願するわけではありませんね。それぞれの幼稚園に特色があり、どのような内容にすべきか沢山の方が悩まれるでしょう。

 

そのような場合、ぜひ願書作成代行を検討してみませんか?受験のプロが、愛育幼稚園に合った内容で願書を作成いたします。