倍率ってどれぐらい!?
ペーパー・運動・絵画・巧緻性・行動観察・面接など、全てを見られるので、オールマイティに点数を取れる子が受かります!
早稲田実業多数合格者輩出!願書のプロが詳しく解説します!
- 早稲田実業初等部に受かる子の条件は?
- 早稲田実業初等部の志望理由や願書の例文は参考にするな!
- 早稲田実業初等部は、補欠合格・繰り上がり合格がある?
- 早稲田実業初等部は、どんな雰囲気?
- 早稲田実業初等部に受かる親の職業は?
- 早稲田実業初等部 試験内容って?受かるために知っておきたい特徴と傾向
- 早稲田実業初等部は、圧迫面接って本当?
- 早稲田実業初等部のお受験 早生まれは不利?月齢は考慮される?
- 早稲田実業初等部の偏差値は高いの?受かる子のレベルは?
- 早稲田実業初等部 の倍率は?女子と男子で差があるって本当?
- 早稲田実業初等部を記念受験する人はどのぐらい?
- 早稲田実業初等部には、コネなし(縁故なし)でも受かる?
- 早稲田実業初等部の学費は?
- 早稲田実業初等部 過去問って?
- 早稲田実業初等部の通学範囲は?
早稲田実業初等部に受かる子の条件は?
それは教育に熱心なご両親を持ち、様々なことに意欲的に取り組める、総合力のあるお子さんです。
以下で詳しく解説していきます。
教育熱心な親
教育熱心とはペーパーを100枚解かせる、毎日子供を習い事漬けにする、ということではありません。
我が子が自立した人間になれるよう導いてあげる親のことです。
以前、早稲田実業初等部では布団を敷く、布団を畳む、という問題が出題され、話題になりました。
毎日ペーパーと習い事で忙しいお子さまには難しい問題です。
我が子に様々な経験をさせてあげようと、国内旅行で旅館に泊まり、一緒に布団の上げ下ろしを経験したことのあるお子さまなら対応できる問題です。
早稲田実業初等部では低学年から時事問題を調べて発表する機会もありますが、まだ低学年のうちはご両親のお手伝いが必要になります。
そうした時に積極的にサポートできる親、教育に真摯に向き合うご家庭を、学校は求めています。
意欲的に取り組む総合力のある子
早稲田実業初等部の試験は、ペーパーあり、運動あり、絵画あり、巧緻性あり、行動観察あり、面接あり、小学校受験で必要となる全ての能力を試されます。
全てに対して意欲的に、そしてどの分野も満遍なく点を取れる、バランス感覚に優れたお子さまが求められています。
早稲田実業初等部の志望理由や願書の例文は参考にするな!
早稲田実業初等部の願書を書く際には、願書の例文をネットで検索していませんか?
ネットで検索して出てくる例文は、他の多くの受験者が使っているのです。
ということは・・・。
もうお分かりですよね?
願書の書き方が他の受験生と同じようになりがち。
ネットで無料で見ることができる例文を参考にしてはいけません。
ここまで、お子さまもお父様やお母様もたくさん頑張ってこれれたことでしょう。
塾にも毎月高いお月謝を払ってきましたよね。
「お友達の回答を見てはいけない。」とお子様に伝えてこられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なのに、願書の作成ではネットの例文を参考にして、みんな同じ願書の作り方をするのですか?
私は、オーダーメイド願書の作成代を行っています。
早稲田実業初等部の先生に、お子さまやご家庭の良さを伝える願書を作成させていただきます。
早稲田実業初等部は、補欠合格・繰り上がり合格がある?
補欠合格はあります!
正式に公表はされていませんが、男女合わせて十数人、もしくはそれ以上いると言われています。
同じく知名度の高い慶應幼稚舎や慶應初等部、そして小学校受験の最難関と言われている筑波大附属の合格発表が早稲田実業初等部の合格発表の後に控えており、結果によっては早稲田実業初等部を辞退する方がいらっしゃいます。
また学校が都心から少し離れているので、地理的な観点から通学時間を考えて、最終的に辞退を選ぶケースもあります。
早稲田実業初等部は、どんな雰囲気?
大学附属校らしいのびのびとした雰囲気の中で、稲作など様々な体験をしながら、勉強にも力を入れている学校です。
同じキャンパス内に中高もあり、交流の機会があることもこの学校の特徴です。
早稲田実業初等部に受かる親の職業は?
自営業や専門職の方もいれば、サラリーマンの方います。
また、早稲田実業初等部に入学するご家庭の9割以上が将来的には早稲田大学へ進学しています。
早稲田大学は文系も理系もある総合大学ですが、医学部はありません。
ですので、お医者さんや歯医者さんのご家庭は少ないです。
また早稲田実業初等部の入学初年度にかかる費用は150万円弱と高額です。
印象としては、自営業や上場企業のサラリーマンのご家庭が多いように感じます。
共働きの人はいる?
もちろん、いらっしゃいますし、とても多いです。
入学当初は親が学校まで送迎することを推奨する私立小学校が多い中、早稲田実業初等部は初日からお子さまが一人で通学することを義務付けています。
それだけ自立したお子さま、自立したご家庭を求めています。
学校のそうした考えはお母様がお仕事をしやすい環境をつくっています。
もちろん専業主婦もいますが、共働きもかなり多いです。
サラリーマンの一般家庭でも受かる?
答えは、はいです。
小学校受験で大事なのは、お父さまの職業ではなく、ご家庭の考え方です。
ご家庭の考え方が、学校の理念にどれだけ合致するか、それが1番大切です。
お父さまが医者であれば必ず受かるのか。はたまた弁護士なら必ず受かるのか。
そうではありません。サラリーマンであるか否かは合否には全く関係ありません。
やっぱりお金持ち?
早稲田実業初等部の学費は高額であり、大学進学まで視野に入れると、約一千万円の学費がかかります。
それを払えるご家庭が入学していることを考えると、皆さんそれなりに裕福なご家庭であると言えます。
早稲田実業初等部 試験内容って?受かるために知っておきたい特徴と傾向
繰り返しになりますが、受かるために必要なことは、総合力です!
早稲田実業初等部の試験内容は多岐にわたります。
ペーパー、体操、絵、行動観察、生活。
全て一昼夜で身につくものではなく、時間をかけてじっくりと対策していくことが必要です。
またこの中でも特筆すべきは、生活です。
女子校ではよく出題される分野ですが、早稲田実業初等部の入試と言えば、「生活」と言っても過言ではないほど大切な分野になります。
- ワイシャツを畳む
- リュックサックに持ち物をしまう
- 食事の配膳をする
など、日常生活の中で身につくものですが、なかなか普段お子様が一人でする機会がないかもしれません。
家族の一員としてお子様に積極的にお手伝いをしてもらう中で、ぜひ生活力を身につけていきましょう。
一次試験の内容
- ペーパーテスト
- 個別テスト
- 体操
- 行動観察
- 絵画
一次試験で特筆すべきは、生活です。
女子校ではよく出題される分野ですが、早稲田実業初等部の入試と言えば、「生活」と言っても過言ではないほど大切な分野になります。
ワイシャツを畳む、リュックサックに持ち物をしまう、食事の配膳をするなど、日常生活の中で身につくものですが、なかなか普段お子様が一人でする機会がないかもしれません。
家族の一員としてお子様に積極的にお手伝いをしてもらう中で、ぜひ生活力を身につけていきましょう。
二次試験の内容
- 親子面接
二次試験で特筆すべきは、椅子の配置です。
面接は親子で受けますが、子供の椅子だけが少し前に出ており、子供の表情を見ることができません。
ご両親はお子さまの緊張をほぐすように微笑みかけることも、目を合わせることも、回答に困った時に一声かけてあげることも難しいです。
模擬面接を受けるなどして、こうした面接形式に慣れておくことが必要です。
またご家庭で日頃からお子さまの意見や話を聞いてあげることも大切になります。
そうすることで面接当日にお子さまが堂々と自分の想いを話せるようになります。
保護者の方の質問回答ももちろん合否に関わりますので、しっかり対策しておきたいところ。
青山学院初等部回答集作成付き面接レッスンを行っています。
詳しくはこちら。
早稲田実業初等部は、圧迫面接って本当?
圧迫面接というほど強いものではありません。
でも、回答した後に追加の質問が出されることもあり、自らの考えをきちんと説明させるような質問が多いため、そう感じられるかもしれません。
家庭の教育方針や志望動機などよく聞かれる質問だけではなく、
子供の喧嘩への対応の仕方、子供が小学生になったら直してほしいこと、など
具体的な考えを述べるような質問が多いのが、この学校の面接の特徴です。
また親よりも子供への質問が多いこともまた特徴的です。
嫌いな食べ物は?など一言で終わるような質問から、
お友達とうまく遊べないときはどうしますか?
お友達とどのような時にケンカしますか?
など普段の生活で直面する問題にどう対応するか、その説明をお子さまが求められます。
早稲田実業初等部のお受験 早生まれは不利?月齢は考慮される?
試験は月齢別に行われ、問題も月齢ごとに異なります。
試験は11月1日から5日に行われ、男女別で生まれ年の早い順または遅い順に行われ、毎年一定ではなく年度によって異なります。
問題も試験日によって異なり、月齢が低いグループは問題が易しくなる傾向があります。
例えば、様々な形に積み重なった積み木を数えるような問題では、
月齢の高いグループより、月齢の低いグループの方が少し数えやすい形になっています。
早稲田実業初等部の偏差値は高いの?受かる子のレベルは?
- 応用問題にも対応できる賢さ
- 布団を畳むなどの経験値の高さ
- 大きさの違う紙を揃えてファイルにしまう器用さ
- お友達と協力して問題を解決する協調性
- 面接官からの質問にきちんと答えられる表現力
など、この学校ではお子様の様々な能力が試されます。
合格するお子さんは、勉強だけではなく、様々なことに興味を持って意欲的に取り組むことを求められています。
合格する子はそれらを全てクリアできる高いレベルが必要です。
早稲田実業初等部 の倍率は?女子と男子で差があるって本当?
女子と男子で差があります!
もともと募集人数に男女差があり、とくに女の子にとっては狭き門です。
以下、2022年度の倍率です。
一次試験の倍率
6.1倍
二次試験の倍率
1.4倍
男子の倍率
7.3倍
女子の倍率
10.6倍
早稲田実業初等部を記念受験する人はどのぐらい?
知名度の高さから、記念受験の方は相当数いらっしゃいます。
小学校受験の場合、受験日が分散しているため、複数の学校を受験しやすく、
そのため知名度の高い学校は必然的に記念受験の方が増えます。
また早稲田実業初等部で出題される問題は、応用もありますが、基礎的なものも多くあります。
そのことも記念受験の方が増える要因になっています。
早稲田実業初等部には、コネなし(縁故なし)でも受かる?
答えは、はいです!
早稲田実業初等部は、2002年に創立されました。
一期生は現在20歳で、そのお子様が小学校受験をするというのはなかなか考えにくいです。
つまり、よくある、親が卒業生というつながりがこの学校には成立しません。
必然的にコネクションのある方は限られます。
他の学校に比べて縁故のある方は極めて少なく、コネなしでも十分合格できる学校です。
早稲田実業初等部の学費は?
入学時に必要となる費用
入学金 | 350,000円 |
施設設備費 | 300,000円 |
年間費用
授業料 | 732,000 |
父母会費 | 12,000 |
任意の募金
になります。
早稲田実業初等部 過去問って?
繰り返しになりますが、早稲田実業初等部の問題は幅広いです。
ペーパー問題や体操ももちろんですが、創造画や条件画などの絵画の問題、畳む・包む・折るなどの生活問題、
そして巧緻性が試される個別問題は過去問を解いて、学校の傾向になれておくことが必要です。
早稲田実業初等部の通学範囲は?
1時間以上かけて通学するお子様もいます。
ですが、中高の校舎も初等部と同じ敷地にあるため、この土地に通算で12年通うことになります。
そのことを踏まえ、合格後に引っ越しをされるご家庭も沢山いらっしゃいます。