浦和ルーテル学院小学校を受験するからアンケートの書き方を知りたいなー。
青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校は、2018年に青山学院の系属となったことで人気の高まった私立小学校です。一貫校として高校までの内部進学が可能な上に、学校の求める規定に達していれば大学も推薦で青山学院大学へ進学できます。
毎年第一志望の方だけでなく、都内を本命とする方が多く受験される青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校。
今回は、そんな青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の保護者アンケートについて小学校受験のプロが詳しく解説していきます。
【青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校】アンケートの項目
青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の保護者アンケートは例年面接前に行われます。内容は年度や日程によってことなり、どれもその場ですぐ書けるようなテーマではありません。
まず基本情報を埋めていきます。内容は以下の通りです。
- 志願者氏名
- 志願者の
- 志願者の在籍する幼稚園名
- 保護者氏名
- 保護者の最終学歴と職業
- 併願校(第一志望から第四志望まで)
次に、記述式のアンケートです。例年ですと800〜1000文字程度の記入が必用となります。質問内容は毎年変わりますので、今回は過去の内容と予想問題をお伝えします。
- 子供を育てるうえで小学校と家庭の役割について浦和ルーテル小学校が求める子供像と保護者像に言及しておかきください
- 外部環境が変化する中で子どもに身につけるべき力は何ですか
- お子さまが学校へ行きたくないと言っています。何度聞いても理由を言わないときにどのように対応するか具体的にお書き下さい
- 子どもの成長において親の期待通りになっていない時にどのように対応しますか
- 担任の先生と教育方針が違うと感じられたときどのように対応しますか
- 浦和ルーテル小学校の好きなところを5つお書きください
- 子育てをしている中で今までで印象に残っている出来事を教えて下さい
【青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校】アンケート項目別の書き方
青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校のアンケートのテーマは非常に難しいと思います。
そこで、アンケートの項目別に書き方をまとめておりますので、ぜひ参考にしてくださいね!
「小学校と家庭の役割」アンケート書き方
小学校と家庭の役割について、ルーテルの示す「子ども像、保護者像」にも触れながら記入していきます。子どもや保護者に求める姿については毎年説明会でお話がありますので、必ずメモを取っておきましょう。同時に、説明会に参加していない方はこの時点で振り落とされることも理解できる項目ですね。
質問内容が変わったとしても、小学校、家庭にはそれぞれどのような役割があると考えるのか、また親御様が学校と協力して子育てをしていく覚悟を知りたいという項目です。小学校に求める役割については、「勉強をしっかり見てほしい」「いじめがないようしっかり指導してほしい」など、要望を書いてはいけません。モンスターペアレンツだと思われたらそこで落とされます。
親御様がルーテルの教育をどのように理解しているのか、集団生活の場でお子様がどう成長していくのかにも触れながら、とにかく親御様が全面的に学校へ協力する姿勢を見せてください。親御様の役割としてルーテルが求めるのは、学校や教員と協力しながらルーテルの目指す生徒の育成に励む誠実里粘り強さです。
「外部環境が変化する中、子どもが身に付けるべき力について」アンケートの書き方
外部環境の変化とは、進学も含めお子様を取り巻く環境がガラッと変わることですね。そういった中でお子様にはどのような力を身に付けるべきか、またそれを見越した教育を行っているかについて具体的に記入します。
親御様自身の経験を入れ込むとより説得力が増す項目です。例えば、「引っ越しにより環境が大きく変わったが、◯◯という努力をした結果◯◯になった。そこから、◯◯の大切さを実感したため、我が子にも・・・」といったように、経験に基づいた思想は非常にわかりやすく好印象です。
また、ただ思っているだけではなく、それを現在お子様にも教えている、といった内容であれば良いでしょう。
「お子様が学校に行きたくない時について」アンケートの書き方
こちらもモンスターペアレンツではないかを確認する問ですね。この場合、「我が子は被害者」という前提で文章を書き進めてはいけません。親バカな印象を与えてしまいます。
学校に行きたくない理由としては、様々なことが想定されるでしょう。学業についていけない、お友達との関係で悩んでいる、通学に問題があるなど、何にせよまずは本人を尊重する意思と、相手がいる場合には勝手に行動しないという姿勢が必用です。
「お友だちと喧嘩をしてしまったら、直接連絡を取り家族で謝罪します」とおっしゃる方もいますね。しかし、トラブルが起きた時、保護者同士が直接連絡を取るのは避けてほしいという先生もいらっしゃいます。ここでは相手がいる場合にも、学校にまずは相談するということも書く必要があるでしょう。
「子どもの成長と親の期待について」アンケートの書き方
親御様はお子様を心から大切に思っていらっしゃるからこそ、様々な期待を寄せています。期待通りに成長するお子様もいらっしゃいますが、そうでない場合もあるでしょう。その時に、親御様はどのように接していくのか、お考えを書いてください。
ルーテルではキリスト教プロテスタント教育を主軸としています。プロテスタントはカトリックより規律に厳しくなく、品性や礼儀は大切にする一方で個人の自由も尊重される学校が多い傾向です。そのため、個性を尊重し、親の期待どおりにいかなくても見守るつもりであることを、今までの経験なども踏まえて書けたら良いでしょう。
とにかく「強制する」「親の都合に当てはめる」「期待にそぐわないとがっかりする」といったような感情が、文章の中から伝わってしまってはNGです。この点だけでも理解した上で内容を考えましょう。
「担任と教育方針が違う時について」アンケートの書き方
皆様基本的には、志望校にしているほどですからルーテルの教育方針をよく調べ、説明会などから理解を深めていらっしゃることでしょう。その上で先生と教育方針が大きく異なることはあまりないですよね。ですからこちらの質問は、クレーマー的な思想を持っていないか、学校への協力姿勢や理解度を知るためのものです。
「一度先生にご連絡し、教育方針のすり合わせを行いたい」「その先生が本当にルーテルの教育を理解しているのか一度確認する」といったように、上から目線の回答は絶対にしてはいけません。
基本的には親御様の理解が足りなかったという前提で話しを進め、親御様がルーテルの教育をどう捉えているのか、すれ違いがあった時にはもう一度学び直すといった低姿勢な文体で内容を構成してくださいね。
「ルーテルの好きな所5つ」アンケートの書き方
カリキュラムでも心の教育でも構いませんので、まずは最初に5つ挙げてください。その後、詳しくどういった点が好きなのかを説明しましょう。
もしもお知り合いが在校生や卒業生にいる場合、その方がルーテルの教育によりどのような成長をしたか詳しく聞いておくとよいですね。こちらの項目でそのお知り合いについて触れると、実際にそういった姿を知った上で志願していることがわかります。
カリキュラム内容に惹かれていても、その点だけを淡々と書くのではなく、万番なく幅広い教育活動を意識して構成すると良いでしょう。
また、説明会や見学でお話した先生の言葉を書く場合には、必ず名前も一緒に書いてください。「◯◯先生の◯◯という言葉に感激し、貴校の素晴らしさを感じた」といったような書き方です。
「子育てで印象に残っていること」アンケートの書き方
面接などでも聞かれやすい内容ですので、アンケートに出題されなかったとしてもこちらは必ず考えておいてください。具体的なお子様のエピソードも必用です。
子育てでは楽しいことだけではなかったと思いますが、困難を家族で乗り越えてお子様の成長を実感したこと、心の面でどういった成長があったのかなどを書けると好印象です。
エピソードは願書や面接と大きく変えても良いですが、家庭の教育方針に必ず繋がっているものを書いてください。例えば努力することを家庭の教育方針にしているのなら、願書・アンケート・面接回答ではエピソードが違っても全て「努力」という言葉に集約できるものを選びましょう。
青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の合格を目指すならアンケートが重要な理由
青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校は、毎年青山学院大学までの一貫教育を望み多くのご家庭が受験されます。アンケートではより学校への理解や協力姿勢、ルーテルに合った教育感を持つ謙虚で誠実な親御様であることを示さなければいけません。事前に内容を考え、本番に挑みましょう。
もし青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校のアンケートでお困りなら、プロにお任せください。毎年青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校をはじめ、多くの難関小学校で合格をいただいているプロが皆様の代わりに作成いたします。