成城学園初等学校の面接ってどんな雰囲気?
質問内容も詳しく知りたい!!
成城学園初等学校は、新宿から急行で15分の成城学園前駅に立地し、アクセスが非常に良いのに加えて、校舎内は自然が豊かです。さらに、1917年に創設され長い伝統を持つこの学校から、全国に先駆けて『学芸会』や『児童のための図書館』、そして『スキー教育』が、はじまりました。
そのような長い伝統を持つこの小学校に魅力を感じ、受験を検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。
しかしながら、親子面接で何を聞かれるかよくわからないという方もいらっしゃると思います。今回はそのような方達のために、親子面接について徹底的に解説いたします。
この記事を最後まで読めば、きっと親子面接について理解し、どのように対策をすればよいかわかるようになるでしょう。
成城学園初等学校で高い合格実績を叩き出す塾長が面接のポイントを解説します。
【成城学園初等学校】の面接の雰囲気は?
成城学園初等学校の面接の主な特徴は以下の通りです。
- 面接は親子同席で行われます。
- 左から父・子・母と並び、机を挟んで正面には三人の先生たちが座っています。
- 成城学園小学校の考査は二日間にわたって行われますが、親子面接は一日目に行われます。
- 面接時間は10~20分です。
- 事前に面接資料として、志望理由書を提出し、それに基づいて面接が行われます。
成城学園初等学校の志望理由書の書き方については、こちらをご覧ください。
成城学園初等学校の校長面談・身上書については、こちらをご覧ください。
【成城学園初等学校】初等学校のめざす子ども像
2022年に開催された入試説明会では、
初等学校のめざす子ども像が「自然や身のまわりの様々なことに興味を示し、素直に感動できる個性豊かな子どもらしい子」と説明されていました。
面接においても、このことを念頭において、
ご自身の子どもが成城学園初等学校の求める子ども像に当てはまることを面接官に説明することが大切です。
それでは、具体的にどのようなことが面接で聞かれているのかを見ていきましょう。
【成城学園初等学校】面接中に親子で行う課題
過去に親子で行う課題として『しりとり』が出題されたことがあります。
「ア」から始まる言葉から初めて、母親→本人→父親の順にしりとりをしていきます。
二週したら終了です。
普段の親子三人の様子を学校側がチェックしていると考えられます。
いきなり『しりとり』してくださいと言われたら、頭が真っ白になってしまうかもしれませんよね。
しりとりが課題として出る可能性もあることを心にとめ、何度か家族で練習しておきましょう。
【成城学園初等学校】父親と母親共に質問された内容と回答のポイント
父親と母親共に質問された内容は以下のとおりです。
- 志望理由を教えてください。
- 公開行事に参加された回数と感想を教えてください。
- 本校に期待することは何ですか。一言で述べてください。
- お仕事について詳しく教えてください。
- 保護者参加の行事が多い学校ですが、参加できますか。
それでは質問を一つひとつ見ていきましょう。
質問「志望理由について」と回答のポイント
事前に提出する志望理由書の『本校志望の主な理由』に記載した内容をベースに、
志望理由について述べることになります。
志望理由を考える際は、成城学園初等学校の教育方針である4つの希望理想と各ご家庭の教育方針が一致していることを、わかりやすく説明することが重要です。
志望理由の作成の仕方については、志望理由書の書き方の記事で詳しく説明しています。
質問「公開行事に参加された回数と感想を教えてください」と回答のポイント
事前に公開行事に参加していないとまったく答えられない質問です。
お母様だけでなく、お父様も積極的に公開行事に参加して、自分の言葉で感想を伝えられるようにしておくことが重要です。
2022年には、学校参観(2月、6月、9月)、
火曜日の遊び場開放(9月、10月)、
WEB個別相談会(6月、7月、9月)、
WEB校長面談(6月~9月)が開催されました。
「校長先生のお話に感銘を受けました」や「児童達の元気な様子を見て我が子もぜひ御校で学びたいと思いました」などでは、
ほかのご家庭と答えが一緒になってしまう可能性が高くなります。
学校参観や個別相談会で、教育方針などについてパンフレットに掲載されていないような情報を入手し、独自の回答ができるよう準備しておく必要があります。
回答の例
「学校参観などには、父親が〇回、母親が〇回参加しました。
その中でとくに印象に残ったのは校長先生が『○○』とおっしゃっていたことです。
なぜならば、我が家の教育方針は▲▲で、校長先生がおっしゃっていたことと同じだったからです。
そのため、ぜひ我が子を御校で学ばせたいと願っています。」
質問「本校に期待することは何ですか。一言で述べてください」と回答のポイント
「一言で述べてください」と指示された場合、端的に回答する必要があります。
学校への思いが強くなると長々と語りたくなってしまうものです。
短く言えるように準備しておきましょう。
回答の例
「御校の個性を尊重する教育を通して、虫や電車などさまざまなことに強い興味をしめし探求しようとする息子の姿勢を、私共両親と共に伸ばしていただくことを期待します。」
質問「お仕事について詳しく教えてください」と回答のポイント
両親共に聞かれる可能性のある質問です。
仕事について長く語りたくなる方も多いと思いますが、
冗長にならず、わかりやすく説明できるように準備することが必要です。
質問「保護者参加の行事が多い学校ですが、参加できますか」と回答のポイント
回答例
参加できると考えています。なぜなら弊社はフレックスタイム制をとっており、さらに有休も取得しやすいため、平日に行われる行事のために時間を作ることができるからです。
など、参加できる旨とその根拠について回答できるように準備することが大切です。
成城学園初等学校は、行事への保護者参加を重視しています。
それは『三位一体』(子ども・保護者・先生)による教育を大切にしているからです。
三位一体による家族のように過ごすあたたかい6年間の大切さについてはパンフレットにも記載があります。
【成城学園初等学校】父親に面接で質問された内容と回答のポイント
父親への主な質問は以下の通りです。
- 普段、お子さんとどのようにかかわっていますか。
- お子さんのしつけで大切にしていることは何ですか。
- お子様の長所と短所についてお聞かせください。
学校側は父親への質問を通して、両親が協力して家庭教育を行っているかを確認しています。
キャッチボールなど日々父子のかかわりで何をしているか、子どもとの触れ合いの中で大切にしていることなどを、具体的なエピソードと共に話せるように準備をしておきましょう。
【成城学園初等学校】お母様に面接で質問された内容と回答のポイント
次にお母様に質問された内容について見ていきましょう。
- お子さんに本校でどのように成長してほしいですか。
- ご家庭で大切にしている躾は何ですか。
- お子さんの健康面で気を付けていることは何ですか。
学校側は母親への質問を通して、母親の考え方や子どもとどのようにかかわっているかを知ろうとしています。
なぜなら、母親の子どもへの影響力は非常に大きいからです。
母親として育児の中で大切にしてきたことや実践してきたことを、
エピソードを交えて答えられるように、準備する必要があります。
また、健康状態についてですが、事前に「受験児健康調査書」を提出することが求められています。
アレルギーや喘息、アトピー性皮フ炎など病気をお持ちのお子さんについては、
「受験児健康調査書」の内容に齟齬(そご)無く答えられるようにしておきましょう。
【成城学園初等学校】両親が卒業生の場合に、面接で質問された内容と回答のポイント
成城学園初等学校を卒業した方が、楽しく充実した学校生活を送った体験から、我が子もぜひ成城学園初等学校に通わせたいと考えることは多いです。
卒業生には具体的に以下の質問などがされます。
- (卒業生の場合)昔と比べて、子ども達の笑顔は変わっていませんか。
昔と今と学校の様子が変わったのか、それとも変わっていないのかを公開行事などに参加して確認する必要があります。
その上で、なぜ自分と同じ小学校に子どもも通ってほしいのかを説明できるようにすることが重要です。
【成城学園初等学校】子どもに面接で質問された内容と回答のポイント
次に、子どもに面接で聞かれる質問内容を見ていきましょう。
- お名前とお誕生日を教えてください。
- 幼稚園(保育園)で何をして遊ぶのが好きですか。
- お父様と何をして遊びますか。
- お母様と何をして遊びますか。
- この学校に入ったら何がしたいですか。
- お友達とけんかをしたらどうしますか。
- 自分の良いと思うところを教えてください。
- きょうだいとは何をして遊びますか。
- きょうだいとけんかをしますか。
- おうちではお手伝いをしますか。
- 好きな本の名前を教えてください。どのようなお話ですか。
子どもへの質問は、成長や発育の程度チェックとして行われます。
答えの内容よりも、話を聞く姿勢、答えようとする姿勢、
年齢相応の返答ができるかが見られています。
普段から多くの大人と接し、話す機会を持つことが大切です。
事前にどのように答えるかシミュレーションすることは大切ですが、
成城学園初等学校の求める子ども像は「子どもらしい子」です。
丸暗記をして機械的に答えられる子を学校は望んでいません。
そのことに注意して、事前準備を行いましょう。
まとめ
成城学園初等学校の面接時間は最大で20分と長いため、学校側も面接を重視していると考えられます。
そのため、事前にしっかりと準備することが重要です。
目の前にいる三人の先生方に、お子さんやご家庭の良さがしっかりと伝わり、独りよがりな回答にならないように、客観的にほかの人から見たら自分たちの回答がどう思われるかについても知っておく必要があります。