小学校受験の面接で先生から併願校を質問された時にはどうすれば良いの?
小学校受験の面接で、多くの方が聞かれて困ったというのが併願校に関する質問です。
「他校は受験されましたか」と軽く質問されることもあれば、「併願校の数、お名前を教えてください」と具体的に突っ込まれる場合もあります。
しかし、事前に対策しておけば慌てずその場を切り抜けることが出来ますから、ぜひ最後まで確認し面接に備えてください。
本記事では、面接回答集作成付き小学校受験面接特訓を行う筆者が面接で併願校について質問をされた時にはどうすれば良いのかを詳しく解説します。
小学校受験の面接で併願校についての質問をされた時にどうすれば良いのかご不安な方は、ぜひ参考にしてくださいね!
小学校受験の面接で併願校を質問される理由
併願校について質問される理由は、大きく分けて以下の3点があります。
・志望度の高さを知りたい
・保護者の対応力を見たい
・他にどんな学校を受けるのか知りたい
では、それぞれどんな意図があるのか見ていきましょう。
志望度の高さを知りたい
この場合、単純に第一志望なのか、合格を出してもきちんと通ってもらえるのかを知りたいという学校側の思いがあります。
仮に面接官が「この家族に入学して欲しい」と思っても、第一志望でなければ辞退されてしまいますから、先にどの程度熱意があるのか知りたいのは当然ですよね。
また、学校によっては辞退する志願者が一定数いるのは前提として、その数を予想しながら補欠合格者を選びたい、という考えもあるようです。
第一志望での受験生が多い人気校ではこの意図で併願校について聞かれることはあまりありません。
保護者の対応力を見たい
小学校受験では、いわゆる「圧迫面接」はほとんどありませんね。
しかし、その中で敢えて答えづらい質問をするということは、保護者がどんな質問にも臨機応変に対応できる人間であるのかを見られているという側面もあります。
学校によっては、行事や保護者との交流にも力を入れています。
子どもの成長を一緒に支える保護者が、イレギュラーな質問に慌てて黙り込んでしまうような人では先生方もその先が見えず不安でしょう。
一貫校であれば尚更、12年、16年と長いお付き合いとなる保護者が、どんな質問にも動じず返答できる人間であれば、その子である志願者も安心して預かることができます。
他にどんな学校を受けるか知りたい
多くの志願者が第一志望、という学校に多い意図です。
単純にアンケート的な役割がありますから、あまり気負わず答えましょう。
学校名まで具体的に聞かれる場合は、第二、第三志望の学校から保護者の教育方針に一貫性があるかを知りたいという意味も込められています。
例えば、思いやりや人に尽くすことを大切にしているキリスト教の学校を受けていれば、併願校もそれに近い学校だと推測できます。
ここで、競い合い自分を高める、といった教育理念の学校が併願校だと、ご両親の教育観にブレが生じているように思われてしまいます。
その為返答には十分気をつけて下さい。
小学校受験の面接で併願校を質問された時の答え方
小学校受験の面接で併願校の質問があった場合、慌てず落ち着いて答えましょう。
その際、以下の点に気をつけて答えられると好印象です。
嘘はつかない
受験塾によっては、「嘘でも第一志望と答えて下さい」と教えられる学校もありますが、基本的には素直にお答えするのが一番です。
面接官は学校教育のプロでもありますから、その人が本心で言っているのか、表情や仕草、声色から推測できます。
人間は嘘をつく時、無意識のうちにいつもと違う言動が出てしまいます。
完璧に嘘を突き通す自信がなければ、素直に併願校をお答えするのが良いでしょう。
例え第一志望と答えなくても、次に紹介する答え方と合わせてお話出来れば大丈夫です。
不明瞭な答えで大丈夫
先程は、「嘘はできるだけつかない」とお伝えしました。
しかし、逆に言えばはっきりと「第二志望です」「第三志望です」と答える必要もないのです。
第一志望でない受験校で併願校について問われた際、「練習の為に併願した学校がございます」といった、確信には触れないものの、嘘にもならない答え方が一番おすすめです。
具体的な学校名を聞かれた場合は、現在受験している学校よりも倍率が低い学校を一つお答えください。
逆にその学校が第一志望であれば、全力で「◯校受験しましたが、御校が第一志望です」「御校にどうしても入りたいと家族で切望しており、単願で受験いたしました」と答えましょう。
改めて志望理由にも触れる
ただ併願校について述べるだけでなく、簡潔に志望理由を付け足しても良いでしょう。
「他校も受験いたしましたが、娘は見学会でお話くださった御校の生徒にあこがれを抱いており、強い気持ちで志願いたしました」
「3校を併願しましたが、保護者と先生の結びつきが強い御校で、私もぜひ役員として運営に協力したいと願っております」
といった、軽い一言を付け足すと志望度が高いと受け取られやすく、好印象です。
第一志望校でなくても良い印象を残せますので、ぜひ取り入れてください。
【小学校受験】面接で併願校を質問されたら?プロが解説まとめ
併願校についての面接質問は、多くの保護者が頭を悩ませる問題です。
想定外で慌ててしまい、その後の受け答えがボロボロで残念な結果に、という方も実際に見てまいりました。
中には面接終了後のさり際、急に呼び止められて「そういえば併願校はありましたか」と聞かれ、保護者の方が動揺してしまったという方もいます。
小学校受験の面接回答にお悩みの方は、面接回答の作成依頼も承りますので、ぜひお気軽にご相談してくださいね。