暁星小学校を受験するから試験内容を知りたい!
有名伝統校でありながら、お子様の実力を重視した考査を行うことで有名な暁星小学校。一次試験の「学力テスト(ペーパーテスト)」や「運動テスト」は、小学校受験準備をする男子の中でもトップレベルに難しい課題となります。また「生活テスト」と呼ばれる二次試験も、行動観察、図画工作の複合型で、その最中にお子さんの生活力も試される試験内容となっています。私立小学校の中でも最難関校のひとつである暁星小学校の試験をプロが徹底解説します。
本記事では、暁星小学校作文作成代行や暁星小学校回答集作成付き面接レッスンで高い合格実績を誇る筆者が
暁星小学校の試験内容についてご紹介します。
【暁星小学校】の試験の流れ
暁星小学校の一次試験は、生年月日順に行われます。数年前までは年度によって順番を入れ替えていましたが、コロナ禍以降4月生まれからの順番で固定されてきています。
試験会場である学校に入ってまず驚くのは、在校生が案内係を務めていることではないでしょうか。高学年の在校生が各教室まで案内してくれたり、待合室で待っている間のお世話係として活躍している姿に我が子の未来の姿を重ね、胸を熱くするご家族も多いことでしょう。
エントランスを抜けた受付で受験番号のふられたゼッケンと番号札を受け取ります。受験生はゼッケンをつけ、付き添いの保護者は首から番号札を書けるように指示があります。
その後、受験番号ごとに振り分けられた各教室で親子で試験開始を待ちます。待ち時間が30~1時間程度におよぶこともありますので、受験生は絵本や折り紙を持ち込んでも問題ありません。
中には、小学生が読むような児童書や宇宙や歴史に関する図鑑を熟読しているお子さんもお見かけします。ただ、そんな熱気に負けず、受験者が1番リラックスできるお道具を用意することがベストです。
試験時間が近づくと、案内係の在校生から「お手洗いにいける最後の時間です。行きたい人はいますか」といった声かけがあります。この時に、必ずお手洗いを済ますようにしましょう。
その後、受験者は試験会場に移動。保護者も別のフロアにある待合室に移動し試験終了を待つことになります。保護者待合室にも案内係の在校生が1人ついてくれます。困りごとや案内については、この児童に質問をすることになります。
【暁星小学校】一次試験の内容
暁星小学校の一次試験は、ペーパー試験から運動テストという順番で進んでいきます。詳しく見ていきましょう。
一次試験①学力テスト
暁星小学校のペーパーは大問8~9問で構成され、大問1つにつき小問題が4~5個配置されています。1つ1つの問題は難易度はそこまで高くなく、丁寧に解いていくことで回答に辿りつける良問が中心です。しかし暁星小学校のペーパーはそんな幅広い問題を「短時間」で「大量」に解く必要があり、スピード感とリズムがとても大切になります。また、大問1で頻出のお話の記憶は4~5分に渡る長いお話を耳だけで覚え問題を解いていく必要があり、記憶問題が苦手な受験者にとっては高いハードルとなっています。また、過去には童謡のメロディを聞いて「この曲の季節は何ですか?」といった2段構えの知識が必要な問題もありました。しかしこれも、基礎的な知識と学力があれば組み合わせで答えられるものです。
一次試験②運動テスト
暁星小学校の運動ではボールを使った課題が頻出です。基礎的な動作であるドリブルはもちろん、ボールを天井目掛け垂直に投げてその間に手を3回叩いてから落ちてくるボールをキャッチする、技能とスピードを要求されるテストは暁星小学校の名物です。
八の字ドリブルランは、試験官の先生によってタイム測定もされていますのでまさに本気の一本勝負。直線はスピードを重視し、八の字に回る時は丁寧にミスなくと柔軟な対応が求められます。
【暁星小学校】二次試験の内容
一次試験を突破した受験生数は日後に行われる二次試験に進みます。一次試験で受け取ったゼッケンと番号札をそのまま使いますので、しっかり保管しておきましょう。
2022年度実施(2023年度入学)の二次試験では、事前にホッチキスと軍手を使うことが明示されました。実際の試験ではほとんど出番がなかったようですが、暁星小学校は入学後に校外学習や図工の時間にホッチキス、軍手を使う機会が頻繁にあるそうです。その為、入学前に取り扱えるお子さまを…という確認をしたかったのかもしれませんね。
二次試験①生活テスト
二次試験は「生活テスト」と呼ばれる、行動観察と絵画工作を中心に、生活力をはかるテスト内容が盛り込まれています。
例えば、新聞紙でできるだけ長い棒を作る。その棒をわっかにして、チーム戦で輪投げ勝負をするといった創意工夫の必要となる課題が出されます。
「新聞紙なんて丸めたことがない!」といったお子さんもたくさんいたそうです。様々な道具や素材にふれ、多くの経験を積むこと。もしくは、初めて挑戦することに対して前向きにチャレンジする姿勢が求められますね。
絵画は、共同制作なども頻繁に出題されます。コロナ禍で一時控えられていましたが、今後もまた復活すると思われます。
また、この課題の最中に「靴を抜いでマットの上で行ってください」といった指示がでることもあります。この時に、靴を脱ぎ散らかしていないか、しっかりそろえられるかなど。まさに生活力を試される項目もあるそうですよ。同様に、工作を行った机の上がきちんお片付けされているか、指示通りにお洋服をたためるか。など…暁星小学校の生活テストは、カトリック女子校レベルの高い生活力と身のこなしが求められます。男の子にとっては、ある意味一番の難所になるかもしれませんね。
【暁星小学校】試験内容をプロが解説まとめ
名門男子校である暁星小学校の試験内容はいかがだったでしょうか。ただ「ペーパーができる。運動ができる。」だけでは乗り越えられない総合力が求められる大変厳しい試験です。しかし、逆に言えば暁星小学校レベルの対策ができていれば、どんな難問や運動にぶつかってもさらりと乗り越えられる強い実力がついているということ。大変挑戦し甲斐がありますね。難易度に恐れをなすことなく、家族一丸となって乗り越えてください。