願書の書き方

【慶応義塾幼稚舎願書の書き方】文字数や備考欄は?記入例・例文は参考にするな

【慶応義塾幼稚舎願書の書き方】文字数や備考欄は?記入例・例文は参考にするな
ママ
ママ

慶應義塾幼稚舎って面接がない分、願書の書き方が難しいって聞くけど、どうなの?

例文とか記入例を見て書きたいなー・・

塾長
塾長

幼稚舎では、願書が合格を左右します。

例文や記入例を参考にしても、絶対に合格しません!
先生は、1700人の願書を読まれるので、オリジナリティを持たせることが大切!

本記事では、毎年願書作成代行で幼稚舎の合格者を輩出している筆者
文字数や備考欄について解説します!

\小学校受験有料級情報を配信/

https://s.lmes.jp/landing-qr/2002433900-rz9pb2yQ?uLand=VXBqdO

うみ塾長の小学校受験
公式LINE
こちらから2秒で登録

慶応義塾幼稚舎願書の記入例と例文の書き方を参考にした人が落ちる理由

慶應義塾幼稚舎の願書にある設問は2つです。

自由記入欄、そして、お子さまを育てるにあたって「福翁自伝」を読んで感じるところをお書きください、です。

記入欄が広く、一問目は全くの自由、二問目は課題図書を読んで書く。

慶應義塾幼稚舎の願書はかなり特殊です。

一問目は自由のため、なかなか書き出しから悩んでしまい、ついつい記入例や例文を見て、願書を書いてしまうご家庭もあるでしょうが、その方法はお勧めしません。

何故ならば、ありきたりのストーリーでは埋もれてしまうからです。

慶応義塾幼稚舎の出願者数は男女合わせて1700人程度おり、つまり先生方は1700人の願書を読むことになります。

その中で願書に書かれたお子さんがどんな人柄でどんな家庭で育てられているのかが文章から伝わるような印象に残る願書に仕上げるためには、通り一辺倒の文章では不十分です。

ここで必要となるのは特殊な体験ではなく、オリジナリティのある文です。

同じ体験をしても感じ方は様々です。

空に浮かぶ雲を見て、人魚だと感じる人もいれば、車だと思う人もいるでしょう。

こうした視点の違いからオリジナリティ溢れる願書が完成します。

もちろんただオリジナルなだけではなく、きちんと設問の意図も汲み取って書く必要があります。

慶應義塾幼稚舎の創始者である福沢諭吉先生の考え、そして慶應義塾幼稚舎が目指す教育、こうした点を踏まえたオリジナルな願書が求められています。

ただ受験生の保護者の皆さまがやるべき事は願書だけではありません。

お子様の健康管理や勉強や絵画、体操を見ること、その他にも受験に関連する細々とした作業が沢山あります。

そこでアウトソーシングできる事はプロにお任せしてみてはいかがでしょうか。

例えば願書の作成代行をお願いするのも一つの方法です。

筆者が責任を持ってお話しをお伺いしながらゼロからお作りします!

 

慶応義塾幼稚舎願書は、文字数は何文字で書けばいい?

幼稚舎の願書の裏面には2つの設問がありますが、行数が多く、書く字の大きさによって全体の文字数が大きく変わります。

文字数は、通われているお教室によって指定される文字数にバラつきがあります。

お教室の添削を受けられる場合には、一文字でも増える/減ると、添削していただけないお教室もありますので、作成する前に文字数の確認は必須です。

慶応義塾幼稚舎願書の家族欄は何を書く?

願書の表面の下半分には家族欄があり、7名分の情報を記入することができます。

ここは一般的には同居している家族の名前を書きますが、慶應幼稚舎に関しては、ご親類の方で出身者がいらっしゃればお名前を書きましょう

その理由は、右どなりにある大きな備考欄です。

例えば両親は出身者でなくても、祖父母が出身者の場合はここにその旨記入することができるのです。

ちなみに慶應初等部の願書には家族欄と備考欄がありますが、こちらはさらに同居の有無を記載する欄があります。

つまり同居していない家族の名前を書くことができる、書くことを学校が推奨している、ことが分かります。

 

慶応義塾幼稚舎願書 備考欄の書き方は?

名前の欄よりかなり広い備考欄は誰もがとても気になるところでしょう。

ここには、慶應出身者は出身校と卒業年度を記入します。

また出身者でなくても、両親は最終学歴や職業、勤務先などを記入します。

ご兄弟の場合は在籍している学校と学年を記入します。

学校側が一番気になるのは、保護者の方の最終学歴と勤務先です。

そしてそこから家庭環境や経済状態を把握します。

学校側が志願者の両親の学歴や勤務先を尋ねることは現在禁止されていますが、志願者自身が自らの意思で書くことは禁止されていません

そのための備考欄です。

どのような両親に育てられているのか、学費がきちんと払える家庭なのかどうか、学校はそれを確認したいのです。

慶応義塾幼稚舎願書の課題図書の書き方

慶応義塾幼稚舎の課題図書に関する設問は、こちらです。

お子さまを育てるにあたって「福翁自伝」を読んで感じるところをお書きください。

福翁自伝を読んで感じたことと、家庭の教育方針を絡めながら記入します。

幼稚舎の課題図書は、福翁自伝?福翁百話?

慶応義塾幼稚舎の課題図書はずっと「福翁自伝」で変わっていません。

一方で横浜初等部の課題図書は過去5年間で2回変わっています。

2018年までは「福翁自伝」、2019年は「伝記小泉信三」、そして2020年以降は「福翁百話」が課題としに選ばれています。

慶應横浜初等部の願書の書き方が変わった?幼児調査書の依頼方法も解説
慶應横浜初等部の願書の書き方が変わった?幼児調査書の依頼方法も解説 \合格率97%/ 慶応横浜初等部 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 福翁自伝と福翁百話のちがいはなに?

2022年度の慶應幼稚舎の課題図書「福翁自伝」と慶應横浜初等部の課題図書「福翁百話」は同じ福沢諭吉の書籍であり、

内容も福沢諭吉について書かれたものですが、形式は全く違います。

まず「福翁自伝」はタイトル通り、福沢諭吉先生の自伝です。

どんな家庭で育ったのかという幼少期の話から、長崎で蘭学を学んだ事、その後大阪で勉学に励んだ事、

そして江戸で初めて英語に触れ、それをきっかけにアメリカへ渡った事、そこからヨーロッパ各国へ渡り、

帰国後はそこで得た学びを慶應義塾に持ち帰った事など、福沢諭吉について細かく書かれています。

少し読みづらい箇所もありますが、お酒も好き、タバコも好き、いたずらも好き、そんなクスッと笑えるエピソードも含まれていたり、慶應義塾で福沢諭吉自身がどのような教育を行っていたかについても書かれています。

一方で「福翁百話」は、こちらもタイトル通り、福沢諭吉が新聞に連載していた100のエッセーをまとめた一冊です。

100個も話がありますが、一つ一つの話は短くてテンポも良く、内容もエッセーなので「福翁自伝」よりかなり読みやすいです。

この本は大きく分けて宇宙観・宗教観・人生観の3つに分けられ、更に人生観の中で家族や教育、女性などについて語っています。

100のストーリーの例としては、人間は宇宙から見るとちっぽけな蛆虫と同じ、一夫多妻制への批判、

第一に身体の発育でそのあとに精神の教育がある事、子供にはそれぞれ持って生まれた個性があり教育はその個性を見付けて伸ばす事など、福沢諭吉の哲学を知る事ができる一冊です。

\小学校受験有料級情報を配信/

https://s.lmes.jp/landing-qr/2002433900-rz9pb2yQ?uLand=VXBqdO

うみ塾長の小学校受験
公式LINE
こちらから2秒で登録

【慶応義塾幼稚舎】お受験予定の方必見!受かるタイプって?試験内容も解説 
【慶応義塾幼稚舎】お受験予定の方必見!受かるタイプって?試験内容も解説  \合格率97%/ 慶応義塾幼稚舎 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 

【東京】私立小学校ランキングをプロが解説
【東京】私立小学校ランキングをプロが解説 \合格率97%/ 小学校受験 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 

慶應義塾【幼稚舎】と【横浜初等部】の違いをプロが解説
慶應義塾【幼稚舎】と【横浜初等部】の違いをプロが解説 \合格率97%/ 慶應義塾幼稚舎 慶応横浜初等部 オーダーメイド願書作成 詳しくはこちらをクリック ...

 

【神奈川】小学校受験の人気ランキングをプロが解説
【神奈川県】私立小学校ランキングをプロが解説 \小学校受験有料級情報を配信/ うみ塾長の小学校受験 公式LINE こちらから2秒で登録 ...

 

 

 

error: Content is protected !!