小学校受験で塾なしは無謀?家の勉強だけでできないかなーと思ってるんだけど・・
私自身、小学校受験の仕事をしながら、塾なしで息子は難関小学校に合格しました。
小学校受験を目指す場合、塾へ通わせるのが一般的ですが塾なしでも合格はできるのでしょうか?少数派ではありますが、実際に塾なしで合格されているご家庭は存在しています。塾なしで合格するためにはムダを省いた効率的な対策が重要です。
本記事では、小学校受験のプロ家庭教師の派遣を行う筆者が塾なしのメリットとデメリットを解説し、塾なしで挑戦されるご家庭にオススメの対策をお伝えいたします。
【小学校受験】塾なしは無謀?
塾なしで小学校受験に挑戦するご家庭はかなりの少数派ではありますが、存在しています。しかし私立小学校と国立小学校では少し事情が異なりますので、受験する小学校ごとに見ていきましょう。
私立小学校受験
私立小学校は受験料を支払えば誰でも受験可能です。裏を返せば受験を突破する目的で最初から塾へ通わせて対策をしているご家庭が大半だということです。
私立小学校において塾なしで合格するご家庭はかなりの少数派になります。
毎年多くの合格者を輩出する大手の塾が存在するぐらいですから、そのノウハウと実績は揺るぎないものです。そんな塾に通ったお子さんと競い合うわけですから厳しい戦いになります。でも冒頭にお話しした通り、塾なしで合格するご家庭はいますので、ポイントとなる対策をしっかりこなせば不可能ではありません。
国立小学校受験
国立小学校は、小学校にもよりますが、「一次抽選」という壁を超える必要があります。
せっかく受験に向けて準備をしても一次抽選に外れてしまっては試験すら受けれません。そのため、国立小学校の合格を目指すご家庭の中には塾に行かず自宅で学習を続け、一次抽選に落ちてしまったら公立小学校で良いと決めているご家庭もいます。
国立小学校が第一希望のご家庭でも、抽選で通らないことを考慮して私立小学校対策をしているご家庭も多いです。
併願で私立小学校を受験し、一次抽選が通ったら本腰を入れて国立小学校対策に力を入れるスタイルです。結局、本気で国立小学校を目指すご家庭は私立小学校対策をするわけですから塾へ通われるご家庭が多くなります。
【小学校受験】塾なしで受験するメリット
ここでは塾なしで小学校受験をするメリットを挙げていきます。主に時間とお金に対するメリットが多くなります。
費用が安く済む
1番のメリットは費用が安く済むことでしょう。新年長と呼ばれる年中11月から1年間塾に通うだけで200万円かかるとも言われています。この費用には受験料やお受験服の費用も含まれているので、全額ではありませんが、塾なしの場合かなりの費用が浮くことになります。小学校に入学した後も入学金や授業料などが掛かりますので、入学前の出費が大幅に削減できるのは嬉しいことです。もちろん家庭学習用のテキストや問題集は自前で準備しなければならないので、その費用はかかります。
送迎の負担がない
塾に通うと送迎の手間がかかります。そして塾は1回の授業が60分から90分になりますが、この間も親は近くのカフェなどで待機しなければなりません。また塾への移動時間もかかるので、塾に1回通うたびに3時間ぐらいの時間を確保しなければなりません。公共交通機関を使えば運賃もかかりますしカフェではコーヒー代もかかります。「チリも積もれば」で、費用負担もバカになりません。
その点、塾なしだと勉強は自宅で行いますので、送迎の負担もありませんし、移動に時間がかかることもありません。通塾に関わる費用もないので、時間やお金の負担が少なく済みます。
勉強のスケジュールを組みやすい
塾なしの場合、勉強のスケジュールはすべて自由に組み立てることができます。塾にもよりますが、ペーパーと巧緻性がセットになった授業が開催される場合、ペーパーにもっと力を入れてやりたいと思っていても、巧緻性も同時に習わなければならなくなります。塾なしで自宅学習だと今週はペーパーを重点的にやろうとか来週は運動をやろうなど、自分で学習スケジュールを決めることができます。逆に塾だとペーパーと巧緻性しかやってくれないが、我が家は運動も絵画もやらせたいんだという時も塾なし自宅学習だと好きなように勉強のスケジュールを組むことができます。
【小学校受験】塾なしで受験するデメリット
多くの方が塾に通って小学校受験を目指していることを考えると、塾なし受験にはデメリットがあると感じる方が多いようです。
子供の実力が分かりづらい
自宅で勉強を続けていると子供の実力が把握しづらくなります。塾に通っていれば毎回他の子供の様子も見れるので比較することができます。これはペーパーの実力のみならずに授業態度や取り組み姿勢も含めてです。小学校受験で大事なことは先生のお話をきちんと聞いて行動することです。日頃から多くの子供達の中で活動をしていれば子供自身も何をやった方が良いのか、これはダメなことなのかを理解しやすくなります。塾なしだと実力が分かりづらいのがデメリットとして挙げられます。
運動や行動観察ができない
塾に通っていれば、小学校受験特有のサーキットと呼ばれる運動やボールを使った運動などが行えます。サーキットは一連の動作の中でケンパーをしたり棒をジャンプしたりと道具も必要です。最近の公園はボール遊び禁止になっているところも多く、ボールを使った運動も意外とやれないことがあります。行動観察は他の子供との関わり合いを見ますので1人では出来ません。塾なしだと運動や行動観察が満足に行えないのがデメリットとして挙げられます。
学校に関する情報が手に入りづらい
塾なしは子供以外に親御さんにもデメリットがあります。多くの方が塾に通う目的の一つに「学校に関する情報の入手」があります。多数の合格実績のある塾は門外不出の情報を持っています。
これらの情報を入手することで少しでも有利に小学校受験を展開させようとみなさん躍起になっています。塾なしだと学校に関する情報が乏しくなり、学校研究にも支障が出るかもしれません。入学後にこんなはずじゃなかったとならないために情報はとても大切なのです。
【小学校受験】塾なしで受験するならしておきたい対策
塾なしで小学校受験に挑戦することを決めたなら、やるべき対策を考えていく必要があります。塾からの情報がない分、戦略を立てて取り組んでいくことが大事です。
ペーパー対策
初めてペーパーに取り組む場合は、こぐま会が販売している「ひとりでとっくん」シリーズがオススメです。この教材は年齢に合わせて難易度も変わっており、成長に合わせて取り組めます。
ペーパーは一度すべての分野をやらせてみてください。そうすると得意な分野と苦手な分野が分かりますので、今度は苦手な分野を集中的にやらせていきましょう。苦手分野だけをやっているとイヤになるので得意な分野も織り交ぜながらやると良いです。志望校が決まってきたら過去問を入手して、出題されている分野を調べましょう。時間がない中での対策になりますので、分野の取捨選択も必要です。
願書対策
願書にはエピソードを書く欄があるので、まずはエピソード探しから始めます。エピソードと言っても誰が見ても感心するような大それたことを書く必要はありません。日常のちょっとした出来事の方がリアリティもあるので、飾らずにありのままで良いです。先生はエピソードから子供の様子を想像しています。日常での出来事の方がイメージも湧きやすく印象に残ります。もし願書に何をどう書けば良いのか分からないなら願書代行にお願いする方法もあります。
願書代行は過去のさまざまな実例をもとに作成しますので、エピソードが思い浮かばずに困っている方はぜひお試しください。
面接対策
まず人の話を聞いて理解できるようにしていきましょう。面接というと話せることが重要だと思われますが、話を聞けることの方が大事です。これは面接だけではなく、ペーパーのお話の記憶や運動や行動観察における指示を理解することにも通じます。話が聞けるようになると次に幼稚園でその日1日あった出来事を聞いて、話してもらうようにします。最初はうまく話せないと思いますが、繰り返すうちにだんだんと上手になります。次は一問一答形式で面接の練習をしていきます。親子で面接の練習をしているとだんだんと慣れてくるので、面接レッスンを受けることをオススメします。
私が行う回答集作成付き面接レッスンではあなただけのオーダーメイドの回答作成と共に面接で注意すべき事項もアドバイスさせていただきます。
【小学校受験】塾なしは無謀?プロであり経験者が解説
小学校受験は塾なしでも合格可能です。しかしそのためには戦略を立ててムダのない取り組みをしていかなければなりません。他の子との比較ができないので模試を受けるなど定期的に実力の把握もしてください。親御さんの過去問研究はとても大切です。過去に出題されていない分野は思い切ってやらないという選択肢もありです。
家庭教師や、願書作成代行、面接レッスンを上手く利用して後悔のない小学校受験を送ってくださいね。