成蹊小学校の受かる子ってどんな子?
100年を超える歴史を誇り、豊かな自然の中にある大人気の難関校「成蹊小学校」。「ゆとりある学校生活の中で個性的な子どもを育てる」という教育理念の元、自立心に直結する逞しい心と体を育み、創造力と共に助け合いの精神を大切にしています。
毎年5月に行われる運動会は、まさに成蹊の精神を体現したイベントです。新入生でも、入学1か月足らずと思えない統率の取れた凛々しい更新の姿やひたむきに踊る演目に心打たれるご家族も多いのではないでしょうか。
そんな「成蹊小学校」に受かるのは一体どんなお子さまなのでしょうか。
本記事では、成蹊小学校のオーダーメイド願書作成や、成蹊小学校面接回答集作成付きレッスンを行うプロが解説します。
【成蹊小学校】 受かるのはどんな子?
成蹊小学校の入学考査は、毎年ある程度きまった問題や課題が出ます。その理由は成蹊小学校が「学校を理解した第一志望のお子さまとご家庭」を望んでいるからに他なりません。
そんな成蹊小学校の課題に対応できるお子さまに必要なポイントを詳しく紹介していきます。
集中力と想像力のあるお子さま
成蹊小学校の入試考査で行われる学力テストには「お話の記憶」と「図形」が登場します。
たったそれだけ?と油断するのは大間違いです。成蹊小学校のお話の記憶は小学校受験界で1~2を争う長さと難易度です。原稿用紙2枚分程(800文字以上)の長さのお話を聞き問いに答えていきますが、単純な暗記問題は少ないです。登場人物の感情を想像して答えたり、お話の中で登場する果物やお花の数をたしたりひいたりさせるような計数の問題が登場したりします。
また「図形」問題も、重ね、回転、鏡、予測等の難題が続きます。
こういった難問を解いていくのに必要なのは、どんな問題に直面しても気を散らさない集中力と、耳で聞いたお話を瞼の下で映像化できたり、1枚の図形を頭の中でぐるぐると動かしながら予想するような想像力が必要です。
たくましい体とチャレンジ精神のあるお子さま
私立小学校の運動テストは、運動と言いながら指示行動のような考査の場合も多いですが、成蹊小学校は違います。
コロナ禍になる前は「1分以上鉄棒にぶらさがる」といった腕力や体幹を試されるような課題が頻出でした。現在でも、ドリブルやジグザグ走、遠投、かえるとびなど体育会系の本気の運動テストが続きます。
成蹊小学校の校庭には、空に続くような高くそびえたつアスレチックが立っていることで有名ですが、それを見るだけでもいかに成蹊小学校が「気力、体力、たくましさ」を育てることに重きをおいているかがうかがえます。
また、そんな環境でのびのび成長するためにも、運動が好きでチャレンジ精神のあるお子さんを求めているのです。
お友達の役に立ちたいと思えるお子さま
成蹊小学校が何より大切にしているのは協調や尊重の気持ちを持つことです。成蹊小学校の考える個性的な子供の特徴に「連帯」を挙げていることがその気持ちの表れです。
行動観察では、まさにそういった様子を見られます。
成蹊小学校の行動観察では、工作や絵画といった課題を行った後、その作品を使ってグループのお友達と遊ぶといった内容がよく出題されます。遊びの中で「1番遠くに飛ばせるかな?」等といった、お子さま同士を競わせるような課題も登場しやすいです。
まだ5~6歳のお子さまです。楽しい遊びや競争に夢中になってしまうことも多いです。けれど、自分のことだけに夢中になるのではなく、ゲームを進める為にお手伝いをしたり、お友達同士で協力する様子を見せることが大切です。
【成蹊小学校】 受かる子になるために家庭でできること
都内屈指の難易度を持つ成蹊小学校の入試考査を乗り越え受かる為に、ご家庭でできる取り組みにはどんなものがあるでしょうか。
遊びを遮ることなく見守りましょう
集中力を育むには、集中する機会を増やさないといけません。小さなお子さまが運動や勉強で長時間集中することは難しいです。ですが遊びならば別です。
鬼ごっこでも、積み木でも、お絵描きでもなんでもかまいません。お子さまが集中していると思った時は、できるかぎり遮ることなく満足するまで遊ばせてあげましょう。
忙しい日々の中で、いつまでも遊ばせることは簡単ではありません。けれど、これも受験対策のひとつと思って気長に取り組んでください。
とにかく運動!朝から晩まで遊びましょう
過去、成蹊小学校に受かったお子さまを持つお母さまにお話を伺う機会がありました。そのお母さま「毎日のように公園に通っては走り回り、必ず1度は鉄棒にぶら下がってました」とお答えになりました。幼稚園や保育園に行く前や帰宅後など。隙間時間を見つけては公園に通い、走ったり飛んだりぶら下がったり…とにかく体を動かし基礎体力を育むことを習慣にすることが、運動能力の成長につながるのです。
絵本の登場人物の気持ちを想像しお話しましょう
協調する気持ちや相手を尊重する心を育むには想像力が欠かせません。ある程度ストーリー性のある絵本を選び、読み聞かせの後に登場人物の気持ちを話し合ってみてください。「どうしてこんなことをしたのかな」「この時、〇〇はどんな気持ちだったと思う?」と話しかけたり、まずは保護者の方自身が「パパはこう思ったよ」「ママだったらこんな風にするな」と話してみてください。お父さまお母さまが率先してお話されることで、お子さまも「こんな風に離せばいいんだな」と学んでいきます。お話を聞いて想像し答える訓練は、学力テストや面接対策にもなりますよ。
【成蹊小学校】受かるのはどんな子?まとめ
いかがでしたか。伝統難関校である成蹊諸学校は、志願者も多く受かるのは狭き門です。けれど、ポイントさえ抑えればご家庭でも対策できることがたくさんあります。難しい入試考査を前に諦めず、できることにひとうひとつ取り組んでいきましょう!
私は、成蹊小学校のオーダーメイド願書作成や、成蹊小学校面接回答集作成付きレッスンを
行なっています。成蹊小学校に合格したい方は、ぜひお問合せください。
\うみ塾長の有料級受験情報を受け取る/