小学館雑誌「幼稚園」の内容と人気の付録を大公開!楽天ブックスがオススメ!
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育アドバイザーのいちごんです。
小学館の幼児雑誌「幼稚園」が今、大人気ですよね。私も本屋に行きましたが、売り切れでした。
今回の記事では、
- 小学館「幼稚園」が即売り切れの理由
- 小学館「幼稚園」の付録の内容
- 小学館「幼稚園」の本の内容
- 小学館「幼稚園」正直な感想
- どこで買うのがお得なのか
を写真たっぷりにお届けします!!
本屋さん曰く、幼児雑誌ですぐに売り切れるのが小学館「幼稚園」とのこと。
高額な価格で取引されることもある小学館「幼稚園」。
楽天ブックスなら定価で購入出来る!
本屋ではすぐに売り切れになり、ネットを見ると、定価以上の値段で取引されている小学館「幼稚園」。
でも、楽天ブックスでは、定価で販売されていたので、早速購入しました。
全品送料無料なのも安心でした!
楽天ブックスはこちら!
小学館雑誌「幼稚園」の人気の理由
付録が本格的!
色々な会社とコラボしていて、付録が本格的です!
小学館「幼稚園」6月号では、棋士の加藤一二三さん(通称ひふみん)がプロデュースのひふみん将棋が付録でした。
また、将棋だけではなく、ミニ囲碁とミニオセロの台紙もついてきました。(写真あり)



オセロの白黒の石の素材は、厚紙です。

ミニオセロの裏になります。
素材は、厚紙です。
やはり付録なので、すぐに動いてしまうし、何度も遊ぶなら、公文のスタディ将棋を購入しようと思っています。
まなびwithのプリントがある!

人気の通信教材「まなびwith」のプリントがついています。
ただ、枚数は、5枚だけ。
小学館子供雑誌「幼稚園」の内容は?
付録の遊び方を分かりやすく説明してくれる!
とても簡単にルールを分かりやすく説明してくれていたので、子どもにも説明しやすくて助かりました!

実験のページもある!
写真で分かりやすく説明してくれています。
息子はさっそく自分でも確かめる為に実験をしていました。

アニメのページが思った以上に多い!
小学館「幼稚園」を購入するまでは、本の内容は知らずに買いました。
思ったより、アニメ(特に戦隊モノ)が多い!!
息子は戦隊モノを見せていないので、「なんか怖そう。」と言って飛ばしていました。
戦隊モノなどのアニメが好きなお子様にはいいと思います。

小学館「幼稚園」を購入してみた正直な感想
「ひふみん将棋」が目当てで購入しましたが、本の学習のページも期待していました。
でも、正直なところ、ドリルのページも少なく、戦隊モノのアニメのページも多い!!
付録も作るのに時間がかかる!!
子供が作れるように出来ていない付録なので、大人が作りますが、1時間ほどかかりました。
(作り慣れていないのもあるかと思いますが。)
付録を作るのに時間がかかり、ドリルも少なかったので、これなら「ポピー」のコスパの良さを改めて感じました。
小学館「幼稚園」は990円。
ポピーは、ドリルや工作もついて980円。
1時間3000円でオンライン上での幼稚園選び相談も個別にさせていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。↓


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!