【子役特待生ママの話】子役事務所特待生になる為に必要なこと
ベストキッズオーディションのファイナリストになりましたが、レッスンの内容がよくない。。しかも高い!!
特待生で安いなら考えようかと思っていましたが、まさかの特待生で合格しました。
オーディションは東京がほとんどで交通費がかかるので、関西圏の我が家には難しいかと思います。
でも、自分がやりたいと言ったこと。
レッスンも喜んで通っているので、このまま様子をみようと思っています。
本記事では、息子を通して感じた、子役の特待生になるために必要なことについて解説していきます。
ベストキッズオーディション 映画の案件がくるってほんと?
こんにちは、保育士ママ(@hoikushi_mama_)です。
4歳息子がベストキッズオーディションのファイナリストになり、レッスンを受けていましたが、途中で辞退しています。
[…]
子役の特待生になる方法は2つ
子役の特待生になる方法は、芸能事務所からスカウトされること
芸能事務所からスカウトされると、事務所によっては、子役特待生として所属する場合があります。
でも、スカウトなんて運です。
もしも、子役にさせようとお考えなら、芸能事務所のオーディションを受けること、一択です。
子役の特待生になる方法は、芸能事務所のオーディションを受けること
芸能事務所のオーディションを受けます。
でも、子役の特待生をとっている事務所と、とっていない事務所があるので、注意しましょう。
鈴木福くんが所属のテアトルアカデミーは、子役の特待生制度があります。
子役の特待生になる為に必要なこと
集団の中でも落ち着いて話を聞き、聴いたことをすぐに理解できる能力
これは、絶対に必要だと思います。
レッスンの声がスタジオから漏れてきますが、早口で話す難しい演技の話の内容も理解しなければいけないんです。
もちろん、おふざけは許されません。
わたしは、子供が言い出すまで、子役の世界なんて考えたこともありませんでした。
でも、保育園の子供たちと比べても、かなり落ち着いている子供が多いです。
子供の落ち着き・理解力は絶対に必要です。
私のブログには、子供をどんな風に育ててきたのか、保育士目線からどのように子供の躾をすれば良いのか、など本音で書いています。
よろしければ、ご参考にしてみてくださいね!
キッズ時計vogue落ちた方必見!合格者が語る受かる方法と金儲け主義の真実
英才教育保育士
元保育士・幼稚園教諭で、RAスーパーキッズ養成塾を運営しているママ(@hoik[…]
ベストキッズオーディションは金儲け主義?!口コミは?特待生になれる?
英才教育保育士
子どもがベストキッズオーディションのファイナリストになった〜!!でもお金かかる・・
[…]


Z会幼児コース
Z会も、息子は受講していました。
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!