Warning: Undefined array key "page" in /home/hoikushimama/mama-hoikushi.com/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

幼稚園選び 失敗したくない人は、未就園児イベントへ行け!

幼稚園選び 失敗したくない人は、未就園児イベントへ行け!

 

 
英才教育保育士

現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育コンサルタントのいちごんです。

 

 
コンサル中の
お母様
幼稚園選び、失敗したくないんです・・
 
英才教育保育士
幼稚園選び、失敗したくないなら、未就園児イベントへ行きましょう!!  

 

本記事がオススメな人

  • 幼稚園選び真っ最中の人
  • 幼稚園選びを失敗したくない人

にオススメです!!

 
 
英才教育保育士
幼稚園準備として、幼児教室に通う方も多いです。

「ベビーパーク」は、
無料体験があるのでオススメ!

ベビーパーク 無料体験親子教室BabyPark[体験申込]

親子教室 「ベビーパーク」

幼稚園選びで失敗したくない人は、未就園児イベントへ行け!の理由

幼稚園選びでよく聞く未就園児って?

未就園児とは、

幼稚園や保育園に入園していない3歳児(年少までの子どものことを指します。)までのことを指します。

 

幼稚園の未就園児イベントとは?

幼稚園や保育園に通っていない未就園児と保護者に対して、

自分のところの園に入園を希望してもらう為のイベントです。

 

幼稚園選びで失敗しない為の未就園児イベントって?

幼稚園の未就園児イベントは、

幼稚園によってそれぞれ呼び方が変わります。

 

幼稚園に入園していない子どもを対象に行われる

「プレ幼稚園」・「幼稚園でお家の人と遊ぼう!」

のような呼び方をされている幼稚園もあります。

 

幼稚園選びで失敗しない為に大切な未就園児イベントは、どんなことをしているの?

幼稚園によって様々なんです。

  • 親子のふれあい遊び
  • 園庭遊び
  • 夏場なら水遊び
  • 劇鑑賞
  • 絵本の読み聞かせ
  • リトミック
  • 運動あそび

 

など内容は園によって様々です。

 

未就園児イベントの内容も、幼稚園の特徴を見ることができます。

 

幼稚園選びで失敗しない為に、未就園児イベントをどう活用する?

 

実は、幼稚園の未就園児イベントも、

園や先生の様子をみるポイントになるんです!

 

今回は、私が未就園児イベントに行った時の、

具体的な例を挙げて、チェックするポイントを書いていきたいと思います。

幼稚園選びで失敗しない為に行った未就園児イベント

 

私が幼稚園選びい失敗しない為に未就園児イベントに行った時の話

私が実際に息子と幼稚園の未就園児イベント行ったのは、

ある幼稚園で手品師の鑑賞会がある、

というものでした。

幼稚園で、在園児と一緒に未就園児も鑑賞するイベントでした。

幼稚園の在園児とは

保育園や幼稚園に在籍している園児のことを指します。

実際に行った幼稚園未就園児イベントの流れ

私が見に行った幼稚園の未就園児イベントの流れを書いていきます。

  • 幼稚園に入る。
  • カードをもらい、「参加した」というシールをもらう。
  • 手品の鑑賞が始まるまで、一部屋に集められて未就園児が遊びます。
  • 時間になったら、遊戯室(小学校でいう体育館のようなところ)に在園児も一緒に集まり、手品を鑑賞する。
  • 終わったら、先生から手作りの折り紙をもらって帰る。

という流れでした。

ここの幼稚園に入園したら失敗すると思った理由

環境が整っていなかったこと

 

手品の待ち時間には、(かなりずれ込んでいて、40分遅れて始まりました)

1つの部屋に、未就園児と保護者が集まって過ごしていました。

でも、その保育室が人数に対して狭かった!

→ほとんど動けないぐらい狭かったです。

この場合、他の部屋を開けたり、

廊下にマットを敷いて、

玩具や絵本を出して遊ぶなどの配慮が必要だと感じました。

下にも書きますが、先生がきちんと見守り、

子どもが安全に過ごせるように見守る姿勢があれば、

そこまで気にならなかったかもしれません。

 

子どもの人数に対して、玩具の数が少なかったこと。

→上記でも書いている通り、人数がとにかく多いんです。

 

でも、玩具は1人、2人で遊ぶような玩具が2つのみ。

それは、トラブルも起こりますよね。

 

この場合、

子どもの人数が多いと感じた時点で玩具を増やすべきです。

息子は、持ち歩いている絵本を読んでいましたが、

待つことを想定されていないお母様がほとんどでした。

 

待っている部屋を見守る先生がいなかったこと。

→部屋が狭く、玩具も少ないため、トラブルが勃発!

しているのにも関わらず、先生は部屋に一人もいませんでした。

 

幼稚園で行われていますが、もちろんトラブルがないか、

子どもが安全に過ごすことができるように見守るのは、保護者の役割です。

 

でも、待つ部屋を見守る先生は、2、3人は普通います。

その、見守る先生がいなかったから、

待つ部屋が人数に対して少ないことや、玩具が足りていないこと、

トラブルが勃発していることに気付かないのです。

 

このような問題は、

「未就園児イベントだから、こういうものだ」

と甘く考えないことが大切です。

 

この幼稚園は、未就園児と保護者が待っている部屋を見ていなかった。

重要視せず、見守る先生を配置しなかったということは、

普段の保育でも、子どもを見ることを重要視していない可能性がある、ということなのです。

私は、過去の記事でも書いていましたが、子どもを見ていない時間がある園は危険です。

詳しくは、こちらをご覧ください↓

保護者の質が悪い!

 
  • 保護者同士のおしゃべりに夢中で、1歳や2歳の子どもを好き勝手に遊ばせている保護者が多かった。
  • 我が子がトラブルや怪我をしているのにも関わらず、気付かない保護者が多かったこと。

 

 
英才教育保育士
子どもは保護者が責任を持って見るべきでしょ?と思う自分と、合わないだろうな。。 

 

子どもは保護者が責任を持って見るべきだと私は常々思っていますし、

それを自分でも実践しています。

正直、私から見ると、

保護者の質が良くない!と感じました。

考え方が違うと、入園してからストレスがたまりそう!

 

なので、このような保護者が多くいるような園は却下です。

 

 

さいごに

子どものお出かけにもぴったりな、幼稚園や保育園の未就園児イベント。

そこで、私の未就園児イベントを通して見るポイントなどがお伝えできれば、と書いてみました。

幼稚園選びのご参考になれば嬉しく思います。

 

 
 
コンサル中のお母様
家で知育したいんですけど、いい方法ないですか?  
 
英才教育保育士
それなら、通信教材がいいですよ!息子もやっているので、紹介しますね!
 
コンサル中のお母様
通信教材ってどうやって選ぶんですか?
 
 
英才教育保育士
どの通信教材を選ぶかは、無料資料請求をして、実際に教材を取り寄せて子どもと一緒にやってみないと、子どもがどんな反応をするのか分からないですよね!無料資料請求をしてみるのがいいですよ!
 
コンサル中のお母様
た、たしかに。。無料資料請求します!
今からご紹介した通信教材は全て無料資料請求をして教材を取り寄せています。

Z会幼児コース

Z会も、息子は受講していました。
中学受験に必要な後伸び力を実体験を通して学んでいきます。
無料資料請求をすると、お試し教材が届きます!
お試し教材の絵本が凄くよかったです!
 
 

ポピー

ポピーも無料資料請求をして教材を試しました。 ポピーは、こどもちゃれんじ・Z会よりも一番安いです。
その割にはバランスがいい!
おもちゃはついてきませんが、子どもが好きなキャラクターもあり、楽しみなが学べる内容です。
ポチッと応援をお願いします
error: Content is protected !!