京都 聖母学院幼稚園の正直口コミ 見学同行に行ってきました!
現役保育士で、息子に英才教育をしています、乳幼児教育コンサルタントのいちごんです。
- 聖母学院幼稚園の見学へ行った時の様子。
- 聖母学院幼稚園の気になった点
- 聖母学院幼稚園に入園するメリット
- 京都聖母学院幼稚園の学費
について、解説します!
京都 聖母学院幼稚園
京都 聖母学院幼稚園ってどこにあるの?
〒612-0878 京都市伏見区深草田谷町1
p>
にあります。
京都聖母学院幼稚園 敷地が広い!
京都聖母学院幼稚園は、京都聖母学院の敷地内にあります。
- 京都聖母学院小学校
- 京都聖母女学院中学校
- 京都聖母女学院高校
- 京都聖母女学院短期大学
が同じ敷地内にあります。
京都 聖母学院幼稚園の特色は?
モンテッソーリ玩具の全てではないですが、ピックアップしたものをエッセイズと呼び、取り組んでおられました。
椅子に座って机に向かい、モンテッソーリを取り組んでおられました。
モンテッソーリ教育は、自立や集中力を身に着ける効果があります。
でも、聖母学院幼稚園では、モンテッソーリの教具は全てそろっていません。
聖母学院幼稚園でセレクトしたモンテッソーリの取り組みをされている感じです。
モンテッソーリに興味のある方は、お家でもモンテッソーリに取り組める方法を記事にしていますので、よろしければご覧ください。
京都 聖母学院幼稚園の雰囲気
とてもよかったです!
エッセイズを取り組んでいる子どもたちも落ち着いた雰囲気でした。
先生方も若い先生、年配の先生もバランス良く、皆さん挨拶や対応も丁寧でした。
そして保健室があり、保健の先生がおられました!
これは、すごくいい!
なぜなら、幼稚園教諭の手当ての知識も先生によって様々で、怪我の処置が正しくできないこともあります。
保健室があれば、熱が出たり、感染症の場合も隔離できるため、感染予防ができます。
保健室があり、保健の先生が常駐していることは、素晴らしいと思いました。
京都 聖母学院幼稚園、気になったこと
保健室の先生はいるのに、、
トイレでスリッパを履き替えずに、上靴のまま入ることです。
トイレって感染が広がる場所なので、上靴のまま入って菌があると、そのまま教室に持って入ってしまうことになります。
また、トイレのスリッパって脱いだ時に揃える習慣も身につくので、良いことなんですけどね。
京都聖母学院幼稚園に入園するメリット
京都聖母学院幼稚園から聖母学院小学校へ推薦がある!
京都聖母学院小学校には、総合フロンティアコースと国際コースの2コースあります。
総合フロンティアコースなら、推薦で京都聖母学院幼稚園から入学できるそうです。
でも、国際コースのみへの推薦はなく、国際コースが不合格なら総合コースで進学することになるそうです。
それが嫌なら、外部から同じように聖母学院小学校の国際コースを受験します。
国際コースは、多くの科目が英語で授業をするコースです。
人気で難しいとのことでした!
京都聖母学院幼稚園がの内部進学率
毎年、約8割の子どもが京都聖母学院小学校に進学されるそうです。
それを聞いて、「うわ、めっちゃ多いやん。裕福な家庭の子多いんやろな」と正直思いました。
京都 聖母学院幼稚園ってお受験幼稚園?
それもきいてきました!
特に、お受験の対策はいらない、とのことでした。
今回は、幼稚園見学の同行で行っています。
見るべきポイントや、「この幼稚園はだめ!」など、実際に一緒に見ながら正直に言っていきます↓
京都 聖母学院幼稚園の学費
入園金 70,000円
(2)保育料等納付金(月額)
3年保育児
(3歳児)2年保育児
(4歳児)1年保育児
(5歳児)保育料 24,000円 22,000円 22,000円 教育充実費 (※)3,700円 4,500円 4,500円 給食費 4,260円 4,260円 4,260円 教材費 1,250円 1,250円 1,250円 合計 33,210円 32,010円 32,010円 ※3歳児の教育充実費月額は、4~2月は3,700円、3月のみ3,300円となります。
(3)施設・設備費(4月の第Ⅰ期に全額納入)
45,000円(3歳児)
30,000円(4・5歳児)● 納付金は、三期(4月・8月・12月)に分け、口座振替にて納入。
● その他、保護者会費を一家庭につき年間12,000円。。
● 幼稚園バス利用料金は月額4,200円。
(8月分除く11ヶ月分)(4)その他必要経費
女児制服 約34,000円 男児制服 約30,000円 その他制定品 約39,000円 (3)施設・設備費(4月の第Ⅰ期に全額納入)
京都聖母学院幼稚園ホームページより引用
京都 聖母学院幼稚園、学費が高そうだなーと思っていましたが、特別高い訳ではないんですね!!
むしろ、小学校が上にあるところは、学費が高額な幼稚園もある中、リーズナブルに感じました。
人気の京都 聖母学院幼稚園を検討されている方の参考になれば、と思います。
他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!
<番外編>レンタル知育高級玩具が便利!


- 関東・東北・東海・信越・中部・北陸 3,240円/月
- 近畿 3,440円/月
- 北海道、中国、四国、九州、沖縄 3,640円/月

他にも、園選びや知育、英語、先取り学習、運動、音楽など様々な記事をアップしていますので、ぜひご覧ください!